メルストの新降臨(急襲)イベント、2回目の開催です!
HappyElements/コンテンツ利用ガイドラインに基づく表示
当ページは、Happy Elements株式会社「メルクストーリア」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。 ©Happy Elements K.K
ベストスコアを目指して、上位入賞でダイヤの欠片ゲット!
午後のマッチングにも影響するぞ!というのが午前の部です。


今回は攻撃パターンの間隔が20秒変化に戻ります。
そして、午前についてはパターンが固定になりました!
1日目の午前はこんな感じでした。
開始直後:通常攻撃
残り1分37秒:中距離攻撃
残り1分17秒:範囲攻撃
残り0分57秒:中距離攻撃
残り0分37秒以降:範囲攻撃
エクステンドタイムで延長した場合や、パライズ系スキルで動きを止めた場合は上記時間からずれますのでご注意ください。
要は、通常→中距離→範囲→中距離→範囲→範囲→範囲…という順番で行動パターンが変わってました!

時間帯に合わせて救援ユニットを呼ぶタイミングを調整してみましょう!
救援ユニットはフル覚醒ならだいたい40秒くらい場に残ることを意識して、逆算すると良いです。

音を出しているとじゅわじゅわ聞こえるので、可能であれば音アリでプレイしたほうがわかりやすいです。
■通常攻撃
両足でドシンッと踏んできます。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■中距離攻撃
ツノを使ってズギャッと突進してきます。
注意してほしいのはコレ範囲攻撃チガウということ。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■範囲攻撃
前足をあげて、ふわっとしたものを飛ばしてきます。
この状態の時に攻撃すると与ダメージが大幅に増加します。
パライズアサルト/アサルツを発動すれば与ダメージアップ状態が継続します。

今回は範囲攻撃発生時間が固定であり、かつ発生時間がそこそこ長いので
パライズを使わずに殴り合う戦法にしました。
長い範囲攻撃時間をカバーする為に、大量の救援ユニットを呼びます…。
ルーンついてる子は1/3くらいです。とにかくなんでもいいから呼ぶのだ!呼べば足しになる!
パーティはこちらです。

1回目の範囲攻撃より2回目の範囲攻撃のほうが時間が長いので、救援の人数が足りない場合は1回目をスルーして2回目の範囲攻撃に賭けるのもいいと思います。
ベルセルクを使う場合は従来通りパライズで止めるほうが安全そうです。
午後の部はマッチングしたギルドとの協力プレイ!
時間帯は21時~22時の1時間ですので、予定を空けて出席できるようにしておきましょう!
今回は降臨フィールドは20時から入れるので、事前に挨拶などを済ませる時間は取れそうです。
なお、お知らせに書いてある通り降臨画面については複数の端末で開くことが禁止されています。
降臨以外の画面を開くのは構わないらしいですが、ご注意。
二端末目で降臨画面を開くと、降臨クエストクリア後に「不正なエラー」と言われてしまいます。
そうなった場合は、一度アプリを再起動しましょう。
以下、前回開催時のスクショなど。
基本的には降臨モンスターがピヨピヨする「恐慌状態」を狙って出撃するようにしましょう!
与ダメージが2倍になるので、多少歩き回ってでもピヨピヨしてる子を見つけて殴りに行ったほうが効率が良いです。

ガチ勢のみなさんはボイチャなどでどこにピヨってる降臨モンスターが居るか瞬時に情報交換しながらやるみたいです。環境が整ってなければ難しいですが。
「通常モンスターの巻き込み」は意識しなくてもだいたい勝手に発生します!
これでBPが回復する効果があるので、ある程度人数がいるマッチならBPは意識しなくても大丈夫そう。

※再掲です。
急襲降臨では、属性と部位が1日を通して固定になります。
そのため、事前にどれだけ最適なパーティを作っておけるかが記録に大きく影響します!
今回の日程は
1日目(土曜日)が
突弓特攻で、
風属性/4部位固定
2日目(日曜日)が
打魔特攻で、
光属性/5部位固定
です!
午前の部で練習しつつ、パーティの完成度をあげるようにしましょう!
ユガラボのユニットDBがリード系計算に対応したので、前衛についてはリードデュオで計算してます。
カントリーマインドなしのざっくり計算なので、参考程度に。
詳しく条件を変えた計算を試したい方はDBへのリンクから色々お試しください!
都合により、記事内からユニットひとりひとりのリンクを貼れてないのでスクショで失礼します!m(_ _)m
ブラッドさんがかつてない輝きを見せそうです!

計算機へのリンクはこちら。
対風4部位/突弓特攻/前衛ユニット一覧
プリオニックちゃんは今回やっと出番がまわってきました!持ってればかなりのアドバンテージ。

計算機へのリンクはこちら。
対風4部位/突弓特攻/中衛&後衛ユニット一覧
彼女の影に隠れてますが、5体打撃のジードさんも数少ない輝けるチャンスが巡ってきてますよ!

計算機へのリンクはこちら。
対光5部位/打魔特攻/前衛ユニット一覧
5体銃で最近登場したルメルさんは銃特攻日だと一番上に来るのですが、魔法特攻だと意外に下のほうでした。属性補正の影響が大きい。

計算機へのリンクはこちら。
対光5部位/打魔特攻/中衛&後衛ユニット一覧
総ダメージランキングのほうは変更なしで、20位までが☆5レタピ、200位までが☆4レタピ、あとはキリ番です。

予選の結果を元にマッチングするため上位は上位で確実に固まって、よりギルドの実力が反映されたランキングになる感じです。

今回は☆5レタピがLv50に配置されました。
貴重そうなアイテムはこのあたり。
Lv4:ダイヤ2コ
Lv7:☆4レターピース
Lv8:ダイヤ2コ
Lv12:ダイヤ2コ
Lv16:ダイヤ2コ
Lv19:☆4レターピース
Lv20:ダイヤ2コ
Lv24:ダイヤ2コ
Lv28:ダイヤ2コ
Lv32:ダイヤ2コ
Lv50:☆5レターピース
ちょくちょく挟まってる強化ルーンやトトの鈴も嬉しいですね。
1位報酬が欠片700コで、700位までもらえます。

また、オマケ程度ですがギルド内の成績上位5人がダイヤの欠片を貰えるというものもあります。
1位:10コ 2位:8コ 3位:6コ 4位:4コ 5位:2コ
「部位」や「範囲攻撃」と言った降臨モンスター特有の行動についてはこちらの過去記事でもまとめていますので、降臨イベントが初めての方はあわせてご覧ください!

以上です。
2回目の急襲降臨イベント、新仕様になってからは報酬がおいしいです!
今回もがんばりましょう。
当ページは、Happy Elements株式会社「メルクストーリア」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。 ©Happy Elements K.K
午前の部について
午後の部について
オススメユニット(再掲)
報酬
午前の部について
ベストスコアを目指して、上位入賞でダイヤの欠片ゲット!
午後のマッチングにも影響するぞ!というのが午前の部です。

初回開催時との変更点

今回は攻撃パターンの間隔が20秒変化に戻ります。
そして、午前についてはパターンが固定になりました!
1日目の午前はこんな感じでした。
開始直後:通常攻撃
残り1分37秒:中距離攻撃
残り1分17秒:範囲攻撃
残り0分57秒:中距離攻撃
残り0分37秒以降:範囲攻撃
エクステンドタイムで延長した場合や、パライズ系スキルで動きを止めた場合は上記時間からずれますのでご注意ください。
要は、通常→中距離→範囲→中距離→範囲→範囲→範囲…という順番で行動パターンが変わってました!

時間帯に合わせて救援ユニットを呼ぶタイミングを調整してみましょう!
救援ユニットはフル覚醒ならだいたい40秒くらい場に残ることを意識して、逆算すると良いです。
範囲の見分け方
降臨モンスターに共通することですが、範囲攻撃中はダメージ表記の下一桁が全て0になるので、範囲攻撃が来ているか来てないかよくわからない場合にご参考ください。
音を出しているとじゅわじゅわ聞こえるので、可能であれば音アリでプレイしたほうがわかりやすいです。
モーションの種類
3種類の攻撃モーション、フロンウェンディの場合は以下の通り。■通常攻撃
両足でドシンッと踏んできます。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■中距離攻撃
ツノを使ってズギャッと突進してきます。
注意してほしいのはコレ範囲攻撃チガウということ。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■範囲攻撃
前足をあげて、ふわっとしたものを飛ばしてきます。
この状態の時に攻撃すると与ダメージが大幅に増加します。
パライズアサルト/アサルツを発動すれば与ダメージアップ状態が継続します。

参考動画
Lv147を癒せた時の動画です。今回は範囲攻撃発生時間が固定であり、かつ発生時間がそこそこ長いので
パライズを使わずに殴り合う戦法にしました。
長い範囲攻撃時間をカバーする為に、大量の救援ユニットを呼びます…。
ルーンついてる子は1/3くらいです。とにかくなんでもいいから呼ぶのだ!呼べば足しになる!
パーティはこちらです。

1回目の範囲攻撃より2回目の範囲攻撃のほうが時間が長いので、救援の人数が足りない場合は1回目をスルーして2回目の範囲攻撃に賭けるのもいいと思います。
ベルセルクを使う場合は従来通りパライズで止めるほうが安全そうです。
午後の部について
午後の部はマッチングしたギルドとの協力プレイ!
時間帯は21時~22時の1時間ですので、予定を空けて出席できるようにしておきましょう!
今回は降臨フィールドは20時から入れるので、事前に挨拶などを済ませる時間は取れそうです。
なお、お知らせに書いてある通り降臨画面については複数の端末で開くことが禁止されています。
降臨以外の画面を開くのは構わないらしいですが、ご注意。

そうなった場合は、一度アプリを再起動しましょう。
以下、前回開催時のスクショなど。
基本的には降臨モンスターがピヨピヨする「恐慌状態」を狙って出撃するようにしましょう!
与ダメージが2倍になるので、多少歩き回ってでもピヨピヨしてる子を見つけて殴りに行ったほうが効率が良いです。

ガチ勢のみなさんはボイチャなどでどこにピヨってる降臨モンスターが居るか瞬時に情報交換しながらやるみたいです。環境が整ってなければ難しいですが。
「通常モンスターの巻き込み」は意識しなくてもだいたい勝手に発生します!
これでBPが回復する効果があるので、ある程度人数がいるマッチならBPは意識しなくても大丈夫そう。

オススメユニット
※再掲です。
急襲降臨では、属性と部位が1日を通して固定になります。
そのため、事前にどれだけ最適なパーティを作っておけるかが記録に大きく影響します!
今回の日程は
1日目(土曜日)が



2日目(日曜日)が



です!
午前の部で練習しつつ、パーティの完成度をあげるようにしましょう!
ユガラボのユニットDBがリード系計算に対応したので、前衛についてはリードデュオで計算してます。
カントリーマインドなしのざっくり計算なので、参考程度に。
詳しく条件を変えた計算を試したい方はDBへのリンクから色々お試しください!
都合により、記事内からユニットひとりひとりのリンクを貼れてないのでスクショで失礼します!m(_ _)m
1日目(突弓特攻/風属性4部位固定)
前衛
打特攻でもないのに一番前にくるジンニーヤさん、ブレイカールーンの威力とんでもない。ブラッドさんがかつてない輝きを見せそうです!

計算機へのリンクはこちら。
対風4部位/突弓特攻/前衛ユニット一覧
中衛&後衛
ファルゥンさんがドンピシャにハマる回です。そうでなくても炎☆5の複弓はやたら層が厚いので廃課金の方ほど記録がグングン伸びそう。プリオニックちゃんは今回やっと出番がまわってきました!持ってればかなりのアドバンテージ。

計算機へのリンクはこちら。
対風4部位/突弓特攻/中衛&後衛ユニット一覧
2日目(打魔特攻/光属性5部位固定)
前衛
シャリッシュちゃんの火力が一人だけ異次元すぎます。ブレイカーアリなら一人で並のユニット二人ぶんくらい強い。計算あってるよね…?やばくない?彼女の影に隠れてますが、5体打撃のジードさんも数少ない輝けるチャンスが巡ってきてますよ!

計算機へのリンクはこちら。
対光5部位/打魔特攻/前衛ユニット一覧
中衛&後衛
中衛でありながら上位につけるミスティカ様を持っているかで大きくパーティ事情が変わってきそう。あんスタコラボ出身のれいさんも活躍のチャンス!5体銃で最近登場したルメルさんは銃特攻日だと一番上に来るのですが、魔法特攻だと意外に下のほうでした。属性補正の影響が大きい。

計算機へのリンクはこちら。
対光5部位/打魔特攻/中衛&後衛ユニット一覧
報酬
総ダメージランキングはレタピ
降臨のメインディッシュ、報酬です!総ダメージランキングのほうは変更なしで、20位までが☆5レタピ、200位までが☆4レタピ、あとはキリ番です。

予選の結果を元にマッチングするため上位は上位で確実に固まって、よりギルドの実力が反映されたランキングになる感じです。
撃退レベル報酬
降臨モンスターをたくさん癒すごとにもらえるレベル報酬。レイドと似たようなものと考えて大丈夫です。報酬はアイテムなどいろいろ。
今回は☆5レタピがLv50に配置されました。
貴重そうなアイテムはこのあたり。
Lv4:ダイヤ2コ
Lv7:☆4レターピース
Lv8:ダイヤ2コ
Lv12:ダイヤ2コ
Lv16:ダイヤ2コ
Lv19:☆4レターピース
Lv20:ダイヤ2コ
Lv24:ダイヤ2コ
Lv28:ダイヤ2コ
Lv32:ダイヤ2コ
Lv50:☆5レターピース
ちょくちょく挟まってる強化ルーンやトトの鈴も嬉しいですね。
個人ダメージランキング
急襲では個人ダメージランキングは午前の成績で決定されます!1位報酬が欠片700コで、700位までもらえます。

また、オマケ程度ですがギルド内の成績上位5人がダイヤの欠片を貰えるというものもあります。
1位:10コ 2位:8コ 3位:6コ 4位:4コ 5位:2コ
「部位」や「範囲攻撃」と言った降臨モンスター特有の行動についてはこちらの過去記事でもまとめていますので、降臨イベントが初めての方はあわせてご覧ください!

ユガラボ | 2018/03/23
【メルスト】降臨イベントのおさらい
【メルスト】降臨イベントのおさらい
以上です。
2回目の急襲降臨イベント、新仕様になってからは報酬がおいしいです!
今回もがんばりましょう。
6 件のコメント
新仕様になってからは報酬が美味しいのです?
夜、参加出来ない僕も報酬ウマウマなの⁈
よ〜わからん…
昨日の報酬、ショボショボだった。
今日は参加しない。
>>1-2
メルストのイベントは 参加しない人や非アクティブなギルドやユーザーには 何も旨味はないのです
ただし活発なギルドなら 初心者でもBp回復貢献200Bp(10体分)だけでギルドが得た報酬は全取りできます
その辺りをお知らせから読み取らずに ショボいだのやらないだの仰るのは 横着が過ぎると言われても仕方ないという覚悟はお持ち下さい…
報酬ウマウマじゃなかった人は多分活発なギルドじゃなかったのかも。
次の降臨までには活発なとこに移籍するほうがいいね。(*´ω`*)
朝だけ参加だと悲惨ですよね。私は一日目朝だけだったのでダイヤのかけらだけでした。急襲は夜の部に参加できないと報酬全然ないですよ。
まぁ、朝しか参加出来ないのなら報酬ショボいよね…
自分も夜は仕事で参加出来ないから降臨やらんかったわ
あんな報酬で参加しろと言う方が無理やろ