other

夜島学郎そういうとこやぞ 週刊少年ジャンプ 2025年17号 感想

じゃんぷよ〜!


ワンピ

第1143話”神の騎士団”

軍子さん、口に包帯巻いてるのにどうやって食べてるのか? 単行本質問コーナーで絶対聞かれるだろうし尾田先生はたぶん変な答えを用意してるに違いない! 不思議包帯だからです。
イバラのソマーズさんはだいぶゲス外道だなぁ。ぶっ飛ばされるために出てきたかのようだ…。
キリンガムさんは見た目がヨッシーみたいでかわいいのでまだあんまりヘイトが溜まってない。夢具現能力ありで強制昏倒ビームも備えてるなんて強すぎじゃない!? キリンガムさんだけで3人分くらい能力あるじゃん。麦わら一味が怖いと思うものが具現化されたら面白そうだけど長引きそうでもある。ルフィって怖いモノあるんかな…? 仲間や家族を失うこととかかな…。

アオのハコ

#189 お願いします

今回はオフで登場の夢佳さん、彼氏とうまくいってるようで安心した。
彼氏さんの「後悔も形を変えて愛に変わる」はいい言葉だよ…。後悔を引きずるほど忘れられないことがあったら向き合い直すことも必要だと思う。ずっと自分の心のどこかで燻ってたものが反転して愛に昇華できたら、それは見える景色が一変するほどの救いになるよね。
針生先輩は少し見ない間に達観しててジャケットが似合う男になってるが急に人生とか語り出してる…。大人になったと見せかけてまだ大学生になってないのに大二病みたいになってるやつか?
それに対しまだひたむきに全力で少年やってる大喜びがまぶしくなっちゃう。これから先、達観して悟ったように社会の仕組みについて語り出す大喜びとか見たくねえよ〜!

SAKAMOTO

DAYS206 不可侵領域

沖さん、思想は尖ってるけども「俺はこの仕事を愛している」とまっすぐ言えるところは羨ましさがある。このくらい極端で狂ってるほうがキャラ立ってるし印象に残るのでいいと思う。一方で立場の都合で顔馴染みと戦わねばならず板挟みな神々廻さんのようなポジションにも哀愁があってよい。どちらもおいしい。
みんながマジメにシリアスバトルしてるなか、人間ギターにされながら「ぐあああ!!!」てめちゃくちゃうるさい悲鳴あげてるボイルさんはわるいけど笑っちゃうな…。そ、そんな直立不動姿勢で…! 自らギターになりに行ってません…? でもちゃんとギュインッて音鳴ってる。ハードボイルドはどこへ。

逃げ

第195話 犠牲1351

吹雪くん回想の回。
吹雪くん、こんな過去を持ちながらかつて時行くんに仕えてた時はなんでもない顔してたんですか…?? 吹雪くんは登場した当初からどこか影のあるイケメンだったけど食い意地だけはめちゃくちゃあって、ものすごい勢いでご飯を食べる子でしたね。
空腹を感じると妹のこと思い出しちゃうから、人より何倍も空腹に恐怖を感じてたんですね…。今回見た後で吹雪くん登場当時の回を読み直したらもうギャグとして受け取れなくなっちゃうじゃん、どうしてくれるんだ松井先生…。
「この話をしたら甘すぎる北条時行はもう厳しい技を放てない」と言いながら斬りかかったところを時行くんに泣きながらスィーて避けられてザクーて手首斬られてる吹雪くん、だいぶうっかりさんだね。ここからは出血すればするほど正気を取り戻していくんですか…? どうしてそんなこと思いつくんだ松井先生………。

魔男のイチ

第27狩 指名手配犯

「イチDEATH→DEATHカラス」笑う。言ってる場合じゃないがww
ゴクラクさん、リチアさんの弟だったんか〜! 読者の興味を継続させるのがうまい…。ゴクラクさんは最初こそ無法な乱暴者って第一印象だったのに、彼にも目標があって倒したいやつがいるんだ〜て話をしてからの、今回は”姉上”なんて言葉も使うし優しい眼差しを向けてるしそんな顔もできるんか君は…!? 弟属性持ってたなんて。一人のキャラに対して短期間で2回も3回も印象を変えてくるのすごいし、キャラ立てのお手本のようだよ!
じゃあリチアさんもバクガミ様が実は危ういことに気付いてるのか。バクガミ様自身は害がなくて、中に棲みついてるヤツが諸悪の根源なのかなぁ。

あかね噺

第151話 決めごと

あかねちゃんが正明師匠に死神の稽古を頼むも、一筋縄ではいかない回。
6ページ目の「問題は一律ではない制度そのもの」のイメージ図わかりやすい。阿良川は実力があれば早く二ツ目に上がれる一門でもあるのよね。あかねちゃんのことを”出る杭”と言うあたり実力も評価してくれてるっぽい。
それでも「ムダなことには時間は割かない」「芸で示すほうが早い」と言うのは、正明師匠カラーの”死神”はあかねちゃんの人と合わないから別の人に教わった方がいいよって意味とかですかね…?
ラストのコマBLEACHかと思った! 白と黒のコントラストがかっこいい。

キヨシくん

第37話 ベイビードライバー

そうすけくん、赤ちゃんがキヨシくんと気づいたけど、それはそれとしてあやしてくれる生粋のお兄ちゃんだ…! さらに解毒して元に戻すまでやれるなんてめちゃくちゃ有能だった。思ってたより遥かにそうすけくんの活躍度が高かったです。
そして新手の敵魔王が到着。顔忘れてたんでジャンプ11号まで戻って確認したところ、キヨシくんとそうすけくんの元に来たのが第3魔王 鎖田さんで、サカキさんのとこに来たのが第2魔王 骸島さんでした。ヨラクバックさんが5、ヒドラコさんが6だったので序列が上の人たちが出てきた形ですね。元々明日田ロトさんが大ボスですよ〜て言って来てたのでまだ段階的には前座戦か。

ロボコ

第226話 先生とロボコ

ロボコが臨時で先生になる回。教員免許とか無いしノリでやってそう。ケンコバ先生が事前予告なしで1週間休みになった理由が特に語られてなくて怖いんだけど、ロボコが監禁してるんじゃないですか…?
ノリで先生やりた〜いて言ってクラスを乗っ取った上にノリで全時間割ドッジボールにするの普通に恐怖を感じるよ〜! この状況でも流されずに勉強したいて言える小森さんは勇気があってすごい子だと思う。時間割ドッジしかないのに小森さんの成績が上がったのは自身の努力によるものだし、小森さんの親はクレーマーみたいな扱いされてるけど至極まともだと思います…。
授業の時間ぜんぶドッジボールしかやらないクラスは普通に成績落ちるはずなのでロボコは後でちゃんと怒られろ!

隣人童子(読み切り)

ほのぼの系な妖怪モノ読み切り!
ユキくんのビジュがかわいすぎて一瞬百合かと思った…ユキくんかわいすぎじゃない? ヒロインの子よりかわいいんじゃない? でもスーツ着て決めてるユキくんはめちゃかっこよく見えた!ギャップがあって良し!
ヒロインの千春ちゃんは不幸体質にもかかわらずものすごく明るい子なのがすごい…。ちょっと目を離した隙にすごい不運が襲ってくるほどなのにこんなに明るくいられるんだ…。光そのものだね…。

ウィッチ

★195 神違いバースデー

カンシくん受難回(定期)
「誕生日おめでとー!」「みんなありがとう」でハッピーな1ページ目なのに2コマ目でもう「苦難の一日が始まった!」とか書かれてる。人の心ない!
カンシくんがそこそこな願いを挙げていくとこで、ミハルくんが「ロケット花火みたいにすっ飛んでく姿とか見たかったな」て既に変な叶え方されるの予想してるし発想が怖いよ〜!
結果、案の定願いごとが変な叶い方してて、もう…ですよね〜としか…。そらそうよとしか言いようがないっすわ…。
「この神様が頭悪そうだからかな」鋭利すぎか? オブラートとかないんか? 魔法で即席とはいえ仮にも神様に頭悪そうとか言えるのすごいね!?
持ちたくなるフェロモンがマジで何の何…? 「気高く天に昇って行ってます」「死んだのか?」もだいぶひどいw 何食べたら思いつくんだとはいつも思うけど、今週に関しては篠原先生なんか変なモノ食べたでしょ…!!

ひまてん

No.35 カンナ訪問

今週はカンナちゃんの番らしい。先週まで他の子が殿一まわりの矢印の錯綜を憂いてぐぬぬしていたというのに…!
野菜がキラキラしてるコマの解像度だけ何か違くて笑いました。素材使った??
妹の三琴ちゃんはわりとまともな感性持ってて安心しました。女子3人が互いに牽制しながら殿一を狙ってることも、カンナちゃんから殿一への好意にちゃんと気づいてるようだし、接点あるカンナちゃんに肩入れしてくれるの優しい〜。
カンナちゃんはカンナちゃんでグランプリの連絡が入ったら嬉しさのあまりの抱きつくのは計画的犯行でしょ!絶対狙ってたよ!
それなのに殿一お前…カンナちゃんからの好意の可能性を意識してないすっとこどっこいなのか…? ラストの三人で会おうて話にもめげないカンナちゃんは強い子だな…。

Bの星線

#007 転入学試験

クロードさん、わざわざ3000円の材料費と自分の時間を消費して不合格看板をウキウキで用意したんか? だいぶ変な人だ!!
それでも審査にウソをつけないプロとしての矜持を持ってるし、キャラとしてはそんなに印象わるくない感じがします。 1ページ目の「見てコレ、スゴくね?」のコマの顔が脱力感あっておもろいし好き。
華鳳院さんは夜創くんのためにわざわざ試験結果聞くLINE送るし全力ガッツポーズしてくれてめっちゃええ子やな〜。本人の前ではツンツンしてたのに、思ってたよりだいぶ仲良かったのね。夜創くんがいなくなってさみしかったし、戻ってきたらめちゃくちゃ喜んでくれるヒロイン…いいじゃん…。

キルアオ

page94:六花学園中学校生徒会

わ〜、うさんくさい糸目キャラだ〜! うさんくさい糸目の枠はどの漫画でも必ず、特にジャンプ漫画の系譜ならだいたいあるからな…。他にもオネエ枠とかがあるよ。
生徒会の任命システム独特だなあ。盃を交わすって習慣どこ由来で定着したんですか?
生徒会編はしっかりキャラ作られてて長くなりそう。掲載順落ち気味だったけど危機は脱したのかな。生徒会長ってカリスマ性ありそうなイメージあるけど、この会長さんの第一印象は思ったより地味な感じでした。こう見えて実はめちゃくちゃ強くて、屈強な運動部員もちぎって投げることができるんですね…!?

第91話 恋愛相談

アニメ化してほしい漫画ランキング1位すごい! まあアニメ化するとは言ってないが…。ジャンプでは切られずに数年連載が続けてアニメ化が自然と決まるはずなのだが…。非常に危ういラインの上を反復横跳びしているのが今の鵺の陰陽師です。
本編、双斧師匠がちょっとエッチなラブコメ勧めてくるの理解が追いつかない! でも学郎くんの境遇がちょっとエッチなラブコメの主人公と非常に近いのはわりとその通りと思うんですけど。それで双斧さんが鵺さんに失望されてるの理不尽…!
まあラブコメの主人公を恋愛事の参考にするべきでないのは至極最もである…。複数人からの求愛を真正面から受け止めて読者に許されて応援されるには100カノの主人公くらいやる必要がある。
兵子さんはガラスの仮面派なんですね。世代ひと周り上だなあ…!? 「自分の人生持ってこい陰陽寮!」で草。陰陽寮みんな漫画好きなのか!?
そんでそこから周防さんに相談するのか……学郎くんお前……!!!周防さんがキレすぎて変身するのおもろい。でもわかる、そりゃ怒るよ…。周防さんもいい雰囲気になったのに新能力追加演出発生でキャンセルされるの不憫。
新能力の追加の絵面も変すぎるし! 「すみません応援をください」からして絶対変〜!! もうツッコミ追いつかないよ!! 鵺の陰陽師らしいものすごいトンチキな回だった。よかった。
次の敵は美少女なんですか? 学郎くんは女子を斬れないイメージあるなあ。実はいちばん難敵なのでは…。

エンバーズ

第8節:最強への道 その1

Aチームのメンバーと合流し、キャラ紹介と練習パートもそこそこにあっという間に色々カットして1話のうちに県予選当日までスキップ!? 思い切りがよく見えるが、後が無いようにも見える…。でも判断としては間違ってないと思う。一刻も早く他校と試合すべきだったし。
新キャラの写野くんは何でも筋肉で例えてかえってややこしくしてるくだり面白かったし、急にメガネかけて灰谷2.0とか言い出すのちょっと笑ったので今週はけっこう良かったです! 次の試合でもうちょいチームメイトのキャラが立ってくれるといいな…!

しのびごと

第26話 それだけ!

ヨダカくんの「あなたアオイさんのなんなんですか」に対して「兄貴や…」と答えたカワセミさん。あ、兄貴!? 血縁だったらアオイちゃんも忍者関係で血界持ちってことになっちゃうし、兄貴みたいは存在だったてことかなあ。やっぱり元護衛だったのかも。
イヌワシさんなる2号部隊のエースらしき人物がチラッと登場。さすが2番目に強い部隊だけあって、鳥類縛りの中でも強そうなコードネームだ! それより強くて忍者っぽい鳥の名前はもうハヤブサしかない。1番隊エースのコードネームはハヤブサさんであると今のうちに予想しておきます。いや逆に敵で出てくるかな…? 名前だけで作中最強オーラでるし…。
ヒバリさんに芽生えつつあるヨダカくんへの気持ち、思ったより大きく扱うじゃないですか〜。任務で守ってるアオイちゃんより傍で共闘するヒバリさんのほうがお互い頼りにできるし良い関係だとは思う。個人的にはヒバリさんのほう応援したい!

シドクラフト

case.17 かの会合にて令嬢作家は再び邂逅する

エリオちゃんが副業(本業?)のサイン会に出る回。全ての事情を知るルルちゃんが一時的に利害一致してエリオちゃんに協力してくれる構図おもろい。ルルさんは変な子のイメージがあったけど良アシストもできるし常識人枠も担えるのか! 他のキャラが全員ポンコツだから相対的にそう見えるだけか…? 暴漢おじさんの制圧してるのもルルさんだし…つよい…。
最後、編集さんから急に恋人役を打診されてるのいくらなんでも急ハンドル切りすぎだよ、なんやその提案! でもこのくらいやらないとスフレさんが強すぎるからなぁ。強すぎて今週禁止カードになってたし…。こんなに差がついてるんだし、もうスフレさんエンドでよくない?てちょっと思い始めてたくらいでした。

アストロ

第46話 後始末

シカバくんと天道さん、本当にヒバルくんの父の仇だったんだ…!?
ムキムキのおじいちゃんは殆どの場合シブくてイカすカッコいいおじいちゃんなのですが、なぜムキムキのおじいちゃんがカッコいいかというと、老いても鍛錬と自己研鑽を欠かさずに己の力を高め続けてるからなんですよね。
天道さんのムキムキは他者から奪ったニセマッスルなので、悪の脱法ムキムキおじいちゃんだと思います! これはいけません。倒してよし!
ところで黒幕がシカバくんたちだったなら、父の死に関して獅鷹さんは特に何も暗躍してなかったんですかね? それなのにあんな悪そうなオーラ出してたんすか…??

超巡

第55話 髪をも殺す巡査長

超条さんの趣味であるプラモやガレキ、めっちゃイキイキ語ってるし詳しい感じするから沼駿先生自身の趣味でもあるのかなあ。扉絵のエフェクトの上に座って浮遊してるように見えるやつは実際のプラモであるあるな表現ですね!?
左門くんと九頭龍くんが怪しい犯罪組織の容疑者になっててやばい。この二人ならマジで何かやってそうだもんな…。カスとクズの両想いぶりは捜査関係者から見ても一目瞭然なんすね。
趣味のためとはいえ超条さんがしっかり働いたら働いた分だけ評価されて周りが少し甘くなってくれるとこはほっこりでした。
超条さん、一般悪党なら余裕で制圧できるけど自然災害相手だと流石に相打ちになるんだ!? 超能力者だけど最強無敵ってわけではないパワーバランス。まともに超条さんが相打ちになるレベルなのは作中で初めてでは?
でもそういえばポンちゃんは超条さんに余裕で勝てるんだった。つまり、
ポンちゃん>超条さん≧台風>一般人 てことか……

ルリドラゴン

第31話 普通なままでいたかった

リレーで運動会フィナーレ回!
炎エフェクトでますます人外度が増しちゃったねルリちゃん…。急にツノ生えてきたことはまだ受け入れられてないかぁ。
語り口がまとめに入ってる感すごくて最終回かと思った…。普通に次回掲載予告されてた。ルリドラゴンは掲載順の概念が無いから人気とか終わりそうとかの気配が全然わからない。
もし終わるならその前にルリちゃんのお父さんのドラゴンでてきてほしい。読み切り版では出てきたのに連載版だといまだにちゃんと出てないよね!?
むしろルリちゃんが自分がドラゴン化したことを受け入れて、それも自分の要素の一部だと認めることができちゃったら、その時が最終回なのかもなあ。

今週は以上です! 

関連タグ
前後の記事
3発の銃弾 週刊少年ジャンプ 2025年16号 感想

コメントを残す


※おなまえ空欄可("ななしさん"になります。)