なん…だと…
BLEACH14周年…
わたし、BLEACH新連載の号のときは既にジャンプ読んでた気がするんですけど…
ヒエエ…
BLEACH
14周年記念カラーなのに、
展開を盛り上げどころに持ってこない処か、
カラー絵で敵サイド集合絵とかマイペースすぎんよ師匠…!
これじゃはじめて読んだ人は滅却師サイドが味方だと勘違いしても仕方ない
主にマユリ様がコワモテなせいで。
ところでマユリ様いつまで戦ってんですかねwwいいけどww
もうこの漫画の主人公マユリ様なんじゃね
暗殺教室
第153話 覚悟の時間
1%以下
おやおやァ!?これはかなりの肩すかし感。
これならハッピーエンドになれそう…と安心させておいてあげて落とすのが松井先生だから油断は禁物である
まだシロさんとか、回収していない伏線もあるし…
1%の大きさ
これ、E組視点だから何か問題が解決したかのように見えてるけど、客観的に見て「地球が滅亡するかもしれない確率」は1%でも高すぎますよ。
地球が誕生して文明が発展するまでに潜り抜けた確率は何兆分の1よりもさらに小さい。
1%でも失敗する確率が存在する賭けに人類のみならず全世界、全生物をベットするわけにはいかないのである。
誤植?
「爆発リスクは触手生物のサイズと正比例する」大きいほどリスク低いなら反比例じゃないでしょうか
そもそも宇宙空間にポイしてOKなら、最悪ころせんせーを打ち上げればすむ話だと思うんですがそうもいかないでしたっけ
E組の出した結論
暗殺を続けるって言ってもこれではやっぱり本気でというわけにはいかないのではないでしょうかしまいには国が「1%以下でも殺処分すべき」という結論なら
「俺たちは99%を信じる!」といって殺せんせーを守るほうに動いちゃったりしそう
ヒロアカ
No56 決着
今週のエンデヴァーさん
「何故ひとカタマリでつっ立ってる!」ごもっともです。近年の集団棒立ちバトル漫画へのディスりでしょうかこれは。
ステインさんを見たらすぐさま攻撃態勢に入るあたりプロですね。
ステインさん
エンデヴァーさんへの憎悪がすごそうステインさんの基準だと、エンデヴァーさんは絶対ゆるさんカンジなのか
さすがのエンデヴァーさんもステインさんの絶殺睨みを受けたら怯むのも仕方ないか。
うーんエンデヴァーさんには動じずにいてほしかったけどなぁ。
ステインさんは火傷と骨折で入院だそうですが、ここで終わるのは惜しいキャラなので再登場待ってます。
犬のおまわりさん
面構さん素敵すぎるワン…!しかし、我が子が産まれてみたら犬顏だった瞬間の面構家ご両親はなかなか修羅場だったのではないでしょうか。
そしてエンデヴァーさんがいい教育をしている、という指摘で過剰反応する轟くん…
事実、あのスパルタ教育がなければあそこまで強くはなかったんじゃないでしょうか。
それにしても面構さんの作画の気合い入りっぷりが面白いわ…
すじピン
STEP16 楽しいダンスを
後輩のアフターケアまでしっかり気にかける部長、しっかり部活動の部長してるなあ
精神的にも肉体的にも成熟しすぎやろw
とても18歳とはおもえません…
高3だから18歳ですよね部長?ダブったりしてませんよね?
1年前のやまき先輩たちは既に背高いし絵になるけど、
つっちーとわたりさんが絵的に映える図が想像できません…どうするのか
ブラクロ
ページ27 強くなれる
フエゴレオンさん、戦場にてお説教
女子に脳天チョップするフエゴレオンさん…切迫した状況である戦場で貴重なお時間を割いてお説教タイムをはじめるフエゴレオンさんですが、
ブラクロ界では貴重な常識人であるからして何かきっと考えがおありなんです
レオさん「なんという魔道士らしからぬ戦い方だ!」
はい?アスタくんは魔道士じゃなくて戦士なんですけどォォ?レオさんは助太刀するのはいいけど本体叩くのを手伝うべきですね
トリガー
第113話「影浦隊」
アオリ「戦場からの早過ぎる帰還…」
アオリ文でも追い打ちをかけていくスタイルwwいちおう MAP選択権と隊員3名の観測データがあっても決めるのが難しいショットであるとフォローが入りましたが結局、
まわりが散々立ち止まったらやられると前フリしたのにもかかわらず、
バッグワームも使わずに立ち止まったオサムが悪いのであった。
なんと!チカ発砲!
これは小さな前進か。
©Daisuke Ashihara
登場人物も読者も含めて、こんなに4人固まってるんだからチカ砲で一掃できるやろ撃たんかい!
と考えてるであろう場面だったので、結果はどうあれちゃんと撃ったのはグッド!
そして他の隊員がビックリしてる場面で動じずに距離を詰めてベイルアウト阻止する東さんは有能すぎる
やっぱりチカのシールドはトリオン怪獣なのもあり堅いのか。
そのトリオン量を活かしてメテオラとか搭載できたら寄られてもワンチャンあるんでしょうが(那須隊スナイパーの日浦ちゃんみたいに)
それは人が撃てるようになってからなのかな。
影浦隊
ユズルくん、チカ救出!若干私情が挟まってる気がしますが、点を取れたので結果オライ。
仁礼ちゃんのガッツポーズかわいいw
三雲隊 残り1名
二宮隊 残り2名
影浦隊 残り3名 ただしユズルくんピンチ
東隊 残り3名
これは東隊有利ですね。
他の隊は連係して攻めることができるので、ユーマが真っ先に狙われそう。
しかし早々に仲間が居なくなっても1ミリも諦めてないユーマは頼もしすぎるわ
レディジャスティス
第15話 人生最悪の日をブッとばせ
「もう着ることができれば何でもいいです」
これは今週もっとも悲壮感漂うセリフ…;;なぜか敬語になるあめりさん面白かわいそう。
丸藤くんはどっから現れたんだよ…
どこでもドアでも持ってるんでしょうか
いろいろ
龍刃伝ガガ丸(読み切り)
うーん これは…べるぜバブからそんなに時間たってないからなぁ。
あと丸まるくんの母君は絵柄がワンピっぽいな
オリジナリティがあるのはネーミングセンスくらいか。
にしてもガガガ斬て。
カガミガミ
やっぱり全開クライマックスフォームは廃止になったのかな…不評だったのかな…
「ただの紙コダマであれだけの形態変化を!?」というセリフが
解説のお手本のようなセリフすぎてちょっとおもしろい
デビリーマン
あれぇーやっぱりこういう路線だと面白いなぁ…
窓際社員じゃないマドギワーさんなんてマドギワーさんじゃない
そもそも窓際社員だからマドギワーという名前なんじゃないのか
もしや悪魔語ではマドギワーという単語は別の意味を持っているのか!
レベルEのバカ王子が本名バカ王子だったと判明したときのようなモニョモニョ感です。
ジャンプコミックスのご案内です!単行本で作家さん(とユガラボ)を応援したいあなたに。ぜひ!!!
2022年6月3日発売!
夜桜さんちの大作戦【13】
あやかしトライアングル【9】
破壊神マグちゃん【9】
僕とロボコ【8】
高校生家族【6】
SAKAMOTO DAYS【7】
逃げ上手の若君【6】
ウィッチウォッチ【6】
アオのハコ【5】
アヤシモン【2】
守れ!しゅごまる【2】
ドロンドロロン【2】
あかね噺【1】
地球の子【1】
2022年5月2日発売!
僕のヒーローアカデミア 34
アンデッドアンラック 11
マッシュル-MASHLE- 11
2022年4月4日発売!
ONEPIECE 102
ブラッククローバー 32
呪術廻戦 19
ウィッチウォッチ 5
PPPPPP 2
守れ!しゅごまる 1
ドロンドロロン 1