今日は、iOS/Androidで絶賛配信中のラインストラテジーRPGアプリ、
メルクストーリア
に初めて触れる方に是非読んでほしい記事を書きましたッ!!
HappyElements/コンテンツ利用ガイドラインに基づく表示
当ページは、Happy Elements株式会社「メルクストーリア – 癒術士と鈴のしらべ -」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。

なんと言っても、メルスト最大の魅力は綿密に編み込まれたストーリー!
毎月(時々例外アリ)、「国別イベントストーリー」という色々なテーマに沿った完結型のストーリーが公開されるのですが、その完成度が毎回非常に高い!
たとえば…
かけがえのない、家族の愛の話や…

微笑ましい友情の話や…

人類の永遠のテーマである哲学の話をしたかと思えば、

魂が滾る!熱血展開もあり…

切れ味するどい、ギャグ回もあり…

そして、時々筋肉の話もあり!

これら全ての話を、一人のシナリオライターさんが書いている※というのだから驚きです!
その甲斐もあってか、一貫したメッセージ性と揺るぎない世界観があり、読んでいて混乱するような事はめったにないです。
また、特徴的なのは登場人物たちの行動原理に、悪意や害意を含んだものが見られない、という点。
その為に読んでいてストレスフリーなのです。読後感すっきりさわやか!
※追記
ある時期から、シナリオライターさんの増員が行われたようです。
が、依然としてシナリオのクオリティは高く、ユーザーからも熱い期待が注がれ続けています!
そして、初めてプレイする方にもっともお伝えしたいのは…
とにかくイベントストーリーをやってください!という事。
イベントストーリーは毎回本当に素晴らしくて、ちょっとした短編映画を観た後のような充実感を得られます。

しかし!注意して欲しいことがあります。
それは、メインストーリーの序盤を読んだだけでメルストを判断しないで欲しい!という事。
「メインストーリー」と「イベントストーリー」はぜんぜん違います。
3年ほど前、メルストがリリースされた時には「メインストーリー」というゲームの本筋シナリオしか無かったのですが、この頃はまだシナリオライターさんの経験が浅かったのか、もしくは何か制約があって伸び伸びと書けなかったかわかりませんが…、
私は運営さんから何か貰っているわけではない、ただの1プレイヤーという立場ですからハッキリ申し上げてしまいますと、序盤のストーリーだけは残念ながらあんまり良い出来ではないと感じています(´・ω・`)

他のプレイヤーさんに聞いても、そうした声は聞こえます。そう、メインストーリーの序盤だけはちょっとだけ残念なのです。
そして…
メルストの入り口であるメインストーリー序盤をちょっと読んで、あまり魅力を感じずろくにプレイせずに、せっかくインストールしたメルストから離れてしまう方がいらっしゃるようなのです。
本当に!本当に勿体ないです!!

どうかこれだけは言わせてください。メインストーリーは最初はやらなくていいので!
イベントストーリーをやってください!!
途中からシナリオライターさんが覚醒したのか、中期以降のイベントストーリーは本当に素晴らしいし、泣けるし、笑えるし、美しい話ばかりなのです。

また、イベントストーリーは毎回完結型の短編なので、途中から入っても混乱せず楽しめるつくりになっていますから、途中から読んだせいでストーリー間の繋がりがわからないのではないか、と心配する必要も殆どないです。(時々過去のイベントを読んでいるとニヤリとできる場面もありますが、その程度です!)
ただし、主人公だけは共通する登場人物なので、イベントストーリーを読む前に最低限知っておけば良い情報だけ以下に紹介いたします。(と言っても、これもメインストーリー序盤で大体わかる話です。)

プレイヤーネームに置き換えた名前になりますが、公式デフォネームは「ユウ」と設定されており、プレイヤー間ではユウくんと呼ばれています。
「癒術」と呼ばれる特殊な力を持っており、この力によって凶暴なモンスターをなだめ、意思疎通ができるようになる。(この世界のモンスターは、癒術によって癒された後なら、ポケモンみたいなノリで日本語で話しかけても大体意図を汲んで理解してくれます。かしこい。)
■メルク

手のひらサイズのビンに入った液体少女。自分で動くことができないので、いつも主人公に手で持って貰って旅をしている。
また、何故液体なのか、何故ビンに入っているのか、は本人も記憶喪失の為わかっていない。謎!!
〜なのですよ。と変な語尾で喋るわりにはツッコミもこなせるし精神的に幼いわけでもないし、常識人。変な語尾で喋るキャラに拒否反応がある方…ちょっと長い目で見てあげてください。
彼女はちゃんとした芯を持った魅力的なキャラだし、変な語尾で喋っちゃうのはたぶん呪いか何かです!
■ジャモさん

キャラバンとして商隊を率いる商人。彼らの護衛という口実でユウくんは色々な国に赴く事になるわけですが、実は「イベントストーリー初回から何故かいつのまにか当然のようにいる人物」であり、古参プレイヤーでさえ彼の正体はよくわかっていませんw
そして、大抵のストーリーで彼は本筋にあまり関わらないし影も薄いので、別に覚えなくても良いです。
と、この通り主要人物すら謎が多いので、特に必要な前知識は主人公の項で触れた「癒術」に関してくらいなのです…。
というと、クエスト選択画面の右上の「歴代イベント」です。

メインのストーリークエストを全然進めてなくても大丈夫です!
最初の10連でお迎えしたユニットを鍛えればそこまで苦労せずクリアできるでしょうし、どのイベントでも難易度が特別高いなんてことは、ほとんどないです。
選べる歴代イベントのなかから、いくつかオススメのものをご紹介します。

和の国での、妖怪などの話。ギャグ成分とシリアス成分がちょうどよく配分されてます。
クライマックスの果し合いのシーンは迫力あります!


自分のアイデンティティと家族のあり方に悩む少年の話。
雰囲気が幻想的でとっても素敵で不思議な物語。


メルストで最も情熱的な愛の物語!なにせ燃えます。
歌付きのBGMでの演出は鳥肌がたちます。絶対音量ONで楽しんで!


生まれながらに翼を持つ空の国の民ですが、
翼を持たずに生まれてしまった少年の話です┌(┌^o^)┐

以上がメルスト始めての方に良さそう!と私が思ったチョイスですが、
もちろんこれらのイベント以外にも魅力的なイベントがたくさんです!
基本的には、公開日が新しいものほどオススメですが、タイトルと表紙のキャラデザが気になったら飛び込んでみて!
あと、メインストーリー序盤はちょっと我慢して欲しいんですが、そのメインストーリーも途中からしっかり面白くなってきますからね!!
ここまでストーリーの魅力について長々と語りましたが、もちろんそれだけじゃないです!
メルストはキャラデザや世界観、背景、BGMなど
メルストの世界「メフテルハーネ」を構成する要素ひとつひとつが、こだわり抜いて創られていることも大きな魅力です。
特に、キャラデザ…。一言でいえば、とっつきやすいのですよ。
変に萌え萌え媚び媚びしていないので人にも勧めやすいし、無駄に露出度が高かったりもしません。(稀に例外的な変態もいます)

一見コワモテに見えても意外なチャームポイントが必ずあったり。

それぞれのユニットに「ストーリー」が用意されているのが丁寧で嬉しい。
かわいい女の子ももちろん居ますが、カッコイイお姉様もいるし、素敵なオジサマもいるし、正統派のイケメンもいるし、超かわいいおとこのこもいます!!わぁい!!
そして世界観!メルストには18の「国」があり、(和の国、空の国、植物の国…など)
それぞれの国で文化や風景、BGMのテイストが異なり、見ていて飽きません。

デザイナーさんがその場所の「空気」までこだわって作ったという背景が素晴らしいです。

BGMとのマッチ具合をこの記事で伝えられないのが残念でなりません!!
なるほど、メルストの魅力は十分わかった。なら始めてみようかな。と思った方!
ありがとうございます!ありがとうございます!ようこそ!!
え、でもリリースから3年以上経ったソシャゲを今更はじめてついていけるのかって?

大丈夫!ぜんぜん問題ありません。むしろ、昔と違って新規さんが始めやすい環境になっています。
レベルが低いうちはクエストの消費APが半減されるボーナスが導入されていたり、ユーザーレベルが上げやすい「レイド」というイベントが定期開催されていたり、
チュートリアル後に10連ガチャができるぶんのダイヤが貰えるように変更されていたり、と至れりつくせりです。
その、最初の10連ガチャで良いユニットを当ててから本格的に始めたい!という方もいると思います。

それも良いでしょう!チュートリアルを終えるのに必要な労力はそんなにありません。10連なら☆4以上のユニットに必ず出会えるというシステムも初期には無かったものです。
ただし!これだけはお伝えしておきますが、メルストのストーリーを楽しむに当たって、必ずしも強いユニットが必須なわけではありません(ストーリーを全部読むのに要求される難易度は低いです)し、イベントをクリアすると必ず貰えるユニットの中には普通に強い子が居ますので、課金しないと戦っていけないなんてことはありません。
リセマラの作業が面倒なので結局はじめられない、となってしまうくらいなら、拘らずにとにかく始めて!メルストのストーリーを楽しんで欲しい!です!
なお、それでもリセマラをしたい、という方はwikiのこちらのページに詳しく載っていますので、チェックしてみてください。
個人的には最初の10連で当たった高レアの武器種が
弓矢、
魔法、
銃弾、のいずれかであれば、まあ特にこだわらずに初めて良いかと思います。
ただし、
回復 だった場合は序盤きついのでちょっと考えたほうがいいかもしんない…。
そして、本格的にはまってくれそうな方!
このサイトには、初心者さん向けのハウツー記事もいくつか用意しておりますので、
こちらのタグ(メルスト/初心者向け)の記事もチェックしてみてください!
いつもユガラボに来てくださっている皆様は、十分にメルストの魅力をご理解されている方ばかりかと思いますが、今回は敢えて販促的な記事を書いてみました。メルストをすこれ!
というのも、最近まわりの人にメルストを勧めたところ、
「ストーリー序盤ちょっとやったけど面白くなかった」などと言われて歯噛みしたからです。
なんて!もったいないんだ!!と思った次第でした…!
もし、この記事がまわりのお友達にメルストを勧める助けになったら幸いです。
以上です!
当ページは、Happy Elements株式会社「メルクストーリア – 癒術士と鈴のしらべ -」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
ストーリーの魅力
イベントストーリーを見てください
キャラクターと演出の魅力
リセマラについてなど
ストーリーの魅力

©HappyElements
なんと言っても、メルスト最大の魅力は綿密に編み込まれたストーリー!
毎月(時々例外アリ)、「国別イベントストーリー」という色々なテーマに沿った完結型のストーリーが公開されるのですが、その完成度が毎回非常に高い!
たとえば…
かけがえのない、家族の愛の話や…

©HappyElements
微笑ましい友情の話や…

©HappyElements
人類の永遠のテーマである哲学の話をしたかと思えば、

©HappyElements
魂が滾る!熱血展開もあり…

©HappyElements
切れ味するどい、ギャグ回もあり…

©HappyElements
そして、時々筋肉の話もあり!

©HappyElements
これら全ての話を、一人のシナリオライターさんが書いている※というのだから驚きです!
その甲斐もあってか、一貫したメッセージ性と揺るぎない世界観があり、読んでいて混乱するような事はめったにないです。
また、特徴的なのは登場人物たちの行動原理に、悪意や害意を含んだものが見られない、という点。
その為に読んでいてストレスフリーなのです。読後感すっきりさわやか!
※追記
ある時期から、シナリオライターさんの増員が行われたようです。
が、依然としてシナリオのクオリティは高く、ユーザーからも熱い期待が注がれ続けています!
イベントストーリーを見てください
そして、初めてプレイする方にもっともお伝えしたいのは…
とにかくイベントストーリーをやってください!という事。
イベントストーリーは毎回本当に素晴らしくて、ちょっとした短編映画を観た後のような充実感を得られます。

©HappyElements
しかし!注意して欲しいことがあります。
それは、メインストーリーの序盤を読んだだけでメルストを判断しないで欲しい!という事。
「メインストーリー」と「イベントストーリー」はぜんぜん違います。
3年ほど前、メルストがリリースされた時には「メインストーリー」というゲームの本筋シナリオしか無かったのですが、この頃はまだシナリオライターさんの経験が浅かったのか、もしくは何か制約があって伸び伸びと書けなかったかわかりませんが…、
私は運営さんから何か貰っているわけではない、ただの1プレイヤーという立場ですからハッキリ申し上げてしまいますと、序盤のストーリーだけは残念ながらあんまり良い出来ではないと感じています(´・ω・`)

©HappyElements
他のプレイヤーさんに聞いても、そうした声は聞こえます。そう、メインストーリーの序盤だけはちょっとだけ残念なのです。
そして…
メルストの入り口であるメインストーリー序盤をちょっと読んで、あまり魅力を感じずろくにプレイせずに、せっかくインストールしたメルストから離れてしまう方がいらっしゃるようなのです。
本当に!本当に勿体ないです!!

どうかこれだけは言わせてください。メインストーリーは最初はやらなくていいので!
イベントストーリーをやってください!!
途中からシナリオライターさんが覚醒したのか、中期以降のイベントストーリーは本当に素晴らしいし、泣けるし、笑えるし、美しい話ばかりなのです。

©HappyElements
また、イベントストーリーは毎回完結型の短編なので、途中から入っても混乱せず楽しめるつくりになっていますから、途中から読んだせいでストーリー間の繋がりがわからないのではないか、と心配する必要も殆どないです。(時々過去のイベントを読んでいるとニヤリとできる場面もありますが、その程度です!)
ただし、主人公だけは共通する登場人物なので、イベントストーリーを読む前に最低限知っておけば良い情報だけ以下に紹介いたします。(と言っても、これもメインストーリー序盤で大体わかる話です。)
イベントストーリーに共通して登場する人物
■主人公
©HappyElements
プレイヤーネームに置き換えた名前になりますが、公式デフォネームは「ユウ」と設定されており、プレイヤー間ではユウくんと呼ばれています。
「癒術」と呼ばれる特殊な力を持っており、この力によって凶暴なモンスターをなだめ、意思疎通ができるようになる。(この世界のモンスターは、癒術によって癒された後なら、ポケモンみたいなノリで日本語で話しかけても大体意図を汲んで理解してくれます。かしこい。)
■メルク

©HappyElements
手のひらサイズのビンに入った液体少女。自分で動くことができないので、いつも主人公に手で持って貰って旅をしている。
また、何故液体なのか、何故ビンに入っているのか、は本人も記憶喪失の為わかっていない。謎!!
〜なのですよ。と変な語尾で喋るわりにはツッコミもこなせるし精神的に幼いわけでもないし、常識人。変な語尾で喋るキャラに拒否反応がある方…ちょっと長い目で見てあげてください。
彼女はちゃんとした芯を持った魅力的なキャラだし、変な語尾で喋っちゃうのはたぶん呪いか何かです!
■ジャモさん

©HappyElements
キャラバンとして商隊を率いる商人。彼らの護衛という口実でユウくんは色々な国に赴く事になるわけですが、実は「イベントストーリー初回から何故かいつのまにか当然のようにいる人物」であり、古参プレイヤーでさえ彼の正体はよくわかっていませんw
そして、大抵のストーリーで彼は本筋にあまり関わらないし影も薄いので、別に覚えなくても良いです。
と、この通り主要人物すら謎が多いので、特に必要な前知識は主人公の項で触れた「癒術」に関してくらいなのです…。
初めての方にオススメのイベント
では、どこからイベントストーリーに入ることができるの?というと、クエスト選択画面の右上の「歴代イベント」です。

©HappyElements
メインのストーリークエストを全然進めてなくても大丈夫です!
最初の10連でお迎えしたユニットを鍛えればそこまで苦労せずクリアできるでしょうし、どのイベントでも難易度が特別高いなんてことは、ほとんどないです。
選べる歴代イベントのなかから、いくつかオススメのものをご紹介します。
和の国2nd
「宵桜に舞う鬼と鎮めの奏」
©HappyElements
和の国での、妖怪などの話。ギャグ成分とシリアス成分がちょうどよく配分されてます。
クライマックスの果し合いのシーンは迫力あります!

©HappyElements
死者の国2nd
「少年マドモワゼルと卵の中で見る夢」
©HappyElements
自分のアイデンティティと家族のあり方に悩む少年の話。
雰囲気が幻想的でとっても素敵で不思議な物語。

©HappyElements
動物の国2nd
「歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ」
©HappyElements
メルストで最も情熱的な愛の物語!なにせ燃えます。
歌付きのBGMでの演出は鳥肌がたちます。絶対音量ONで楽しんで!

©HappyElements
空の国1st
「飛べない天使と万祈の聖翼」
©HappyElements
生まれながらに翼を持つ空の国の民ですが、
翼を持たずに生まれてしまった少年の話です┌(┌^o^)┐

©HappyElements
以上がメルスト始めての方に良さそう!と私が思ったチョイスですが、
もちろんこれらのイベント以外にも魅力的なイベントがたくさんです!
基本的には、公開日が新しいものほどオススメですが、タイトルと表紙のキャラデザが気になったら飛び込んでみて!
あと、メインストーリー序盤はちょっと我慢して欲しいんですが、そのメインストーリーも途中からしっかり面白くなってきますからね!!
キャラクターと演出の魅力
ここまでストーリーの魅力について長々と語りましたが、もちろんそれだけじゃないです!
メルストはキャラデザや世界観、背景、BGMなど
メルストの世界「メフテルハーネ」を構成する要素ひとつひとつが、こだわり抜いて創られていることも大きな魅力です。
特に、キャラデザ…。一言でいえば、とっつきやすいのですよ。
変に萌え萌え媚び媚びしていないので人にも勧めやすいし、無駄に露出度が高かったりもしません。(稀に例外的な変態もいます)

©HappyElements
一見コワモテに見えても意外なチャームポイントが必ずあったり。

©HappyElements
それぞれのユニットに「ストーリー」が用意されているのが丁寧で嬉しい。
かわいい女の子ももちろん居ますが、カッコイイお姉様もいるし、素敵なオジサマもいるし、正統派のイケメンもいるし、超かわいいおとこのこもいます!!わぁい!!
そして世界観!メルストには18の「国」があり、(和の国、空の国、植物の国…など)
それぞれの国で文化や風景、BGMのテイストが異なり、見ていて飽きません。

©HappyElements
デザイナーさんがその場所の「空気」までこだわって作ったという背景が素晴らしいです。

©HappyElements
BGMとのマッチ具合をこの記事で伝えられないのが残念でなりません!!
リセマラについてなど
なるほど、メルストの魅力は十分わかった。なら始めてみようかな。と思った方!
ありがとうございます!ありがとうございます!ようこそ!!
え、でもリリースから3年以上経ったソシャゲを今更はじめてついていけるのかって?

大丈夫!ぜんぜん問題ありません。むしろ、昔と違って新規さんが始めやすい環境になっています。
レベルが低いうちはクエストの消費APが半減されるボーナスが導入されていたり、ユーザーレベルが上げやすい「レイド」というイベントが定期開催されていたり、
チュートリアル後に10連ガチャができるぶんのダイヤが貰えるように変更されていたり、と至れりつくせりです。
その、最初の10連ガチャで良いユニットを当ててから本格的に始めたい!という方もいると思います。

©HappyElemenets
それも良いでしょう!チュートリアルを終えるのに必要な労力はそんなにありません。10連なら☆4以上のユニットに必ず出会えるというシステムも初期には無かったものです。
ただし!これだけはお伝えしておきますが、メルストのストーリーを楽しむに当たって、必ずしも強いユニットが必須なわけではありません(ストーリーを全部読むのに要求される難易度は低いです)し、イベントをクリアすると必ず貰えるユニットの中には普通に強い子が居ますので、課金しないと戦っていけないなんてことはありません。
リセマラの作業が面倒なので結局はじめられない、となってしまうくらいなら、拘らずにとにかく始めて!メルストのストーリーを楽しんで欲しい!です!
なお、それでもリセマラをしたい、という方はwikiのこちらのページに詳しく載っていますので、チェックしてみてください。
個人的には最初の10連で当たった高レアの武器種が



ただし、

そして、本格的にはまってくれそうな方!
このサイトには、初心者さん向けのハウツー記事もいくつか用意しておりますので、
こちらのタグ(メルスト/初心者向け)の記事もチェックしてみてください!
いつもユガラボに来てくださっている皆様は、十分にメルストの魅力をご理解されている方ばかりかと思いますが、今回は敢えて販促的な記事を書いてみました。メルストをすこれ!
というのも、最近まわりの人にメルストを勧めたところ、
「ストーリー序盤ちょっとやったけど面白くなかった」などと言われて歯噛みしたからです。
なんて!もったいないんだ!!と思った次第でした…!
もし、この記事がまわりのお友達にメルストを勧める助けになったら幸いです。
以上です!
34 件のコメント
ユーリさん、素敵な記事ありがとうございます!
知り合いがメルストに興味を持ったら、この記事を紹介させて頂きたいと思いました。
ただ、一つ重要な点が気になりまして……。
いつからかは分かりませんが、最近のメルストは開始後14日間、歴代国別ストーリーが無料で全て解放されています。
運営側も、推すべきところがどこなのか理解してらっしゃるのかもしれませんね。
更新お疲れ様です!
実は私も、ストーリー序盤やって挫折しかけたクチです
ストアのレビューで「イベントストーリーは本編よりずっと良い」「本編も尻上がりに良くなる」という意見を見なかったらアンストしてたかも…( ;∀;)危なかった
当時開催していた常夏の国2やってその独特な雰囲気に思いとどまりました
今では一番好きなスマホゲームです
めちゃくちゃわかります!!!!!私の父もストーリーの序盤でアンストしてしまった口でして…(;´・ω・)
今イベストはすごくいいんだよ!と猛プッシュしていたところなのでこの記事をみせてみます…!ユーリさんはこういった記事も定期的に作ってくださるので、とてもありがたいし面白いです。これからも応援しています!あまり無理をせず頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و
メインストーリー序盤も好きな自分は異端なんですねorz。
自分はお菓子2ndが好きです。
更新お疲れ様です! 現に私も大分初期にメルストインストールしたのですが、あまり魅力を感じず10日ほどでアンインストールしちゃいました…..それから一年たったのかな?app store見てたら”あ〜そう言えばこんなのあったな〜”って感じで再びインストールしてみたら”あれ?こんなだっけ??ww”ってなりましたwここまではまったアプリはメルストが初めてです!これからも共にメルストライフを楽しみましょう^^
空の国1が一番好きです!あと、アインレーラせんせー大好き
更新お疲れ様です!ユーリさんの本気の宣伝素敵…!私は友達2人をメフテルハーネに誘い込んで見事課金者にすることができました!やったぜ!←
すごく納得、共感しました!
私も初めは面白さがいまいちわからなかったのですがやっていくほどはまりました。
キャラが萌え萌え媚び媚びしてないっていうのもすごくわかります。だから好きになれます。
メルクは言葉遣い変わってますが、丁寧ですよね。
全体的にみても言葉遣いの悪いキャラがいないところも好感が持ててすごく好きです。
始めてまだ数か月ですが今一番はまってるアプリです。
ユーリさんのメルスト愛が伝わってきますね(*^o^*)
人にメルストの魅力伝える時に、強力なツールの提供ありがとうございます^_^
誰か引き込む際には、使わせていただきます( ̄∀ ̄)
ユーリさん、おつかれさまです!!
ありがとうございますっ、ありがとうございますヾ(。>▽v<)/
なぜ毎回途中で途切れるのか…(^◇^;)すみません…
メルストは世界を平和にすると信じてる(*´ω`*)
本当に大好きです♪
そしてなんと新規さんは最初国イベ無料開放なのですね?!なんと…さすがはメルスト!
それこそ何も知らなければどこから手を付けていいのか分からなくなってしまいそう…そんな時はここ!!ユーリさんの出番なのですね(≧v≦●)♪
みなさま、心のこもったコメントありがとうございます(;v;)
>>1さん
歴代イベント、2週間無料開放は知りませんでしたΣ(‘ロ’)
それなら気兼ねなくイベントから入ってもらえますね!貴重な情報、ありがとうございます!修正しておきます。
メフテルハーネの人口増加に少しでも貢献できたら嬉しいです…!
ユーリさんありがとうございます!!
あんスタやってる友達が興味を示しているので、これを見せて引きずり込みます!!\( ´ω` )/
私の語彙力と文章力が残念で今まで引っ張り込めなかったので、次こそは…!!٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ
始めまして!いつも見てますが、この記事はとても良いですね!
僕が始めたときは砂漠1のイベントがちょうどあってた頃だったのですが、あの頃に比べるとイベントもメインも滅茶苦茶面白くなってますよね(イベントはどれも好きですけど)
僕は少数民族のお話が特に好きです!雰囲気や設定、可愛らしいキャラクターがとてもいいと思いました^^
アスタリアコラボから入って植物の国の魚がどうしても勝てなかったのを思い出します、なつかしい
今はユニット鍛えなくても最初にモンスターロトリーチケット5枚がもらえるので適当にシードぶっぱでも国イベくらいならなんとかなりそうですね
ただ初心者さんはロトリーの場所が分からないかもしれないです(・・;)
更新ありがとうございます!
これまた素敵な記事です!友人にメルスト勧める時に使わせて頂くかもです(*´꒳`*)
ゆーりさんのメルスト愛が伝わる素敵な記事ですね(*^^*)
ギルドに初心者の方とか来てくれたらこの記事薦めたいです(記事というかサイト自体ですけど)
いつもDBを利用させてもらっているだけの者です。
私も最初の数日遊んだ時には、同様なストーリー展開の繰返しで正直退屈な感がありましたが、その時たまたま無料解放されていた(多分進化記念と思います)和の国1stを始めてみて「何だこれは!」となった口なので記事内容はまず納得が行きます。あの時無料解放の言葉が無かったら一年半以上も続けるアプリにはならなかったかも知れません。
恐らくライターさんもストーリーとゲームの整合性を取ろうとして苦労されていたのでは無いでしょうか。しかし、ゲーム自体を時間経過や場面転回のための幕間劇ととらえる事で表現自体も広がったのではと思われます。
お疲れ様です!
ただ、少年マドモワゼルは少し敷居が高いかな、と思うのですがどうでしょう…?
全体的に死者1stを読まないと理解しづらいポイントが散見されるので、消化不良感が出てくる人もいるのかな、と思います_:(´ཀ`」 ∠):
個人的には死者ならまずは1stを推したいです!
>>18
私は死者は2ndから読みましたが、特に支障はありませんでしたよ~。
「なんか夢の世界があるんだなー」「この国では人が亡くなったことを輝石を流すと言うんだなー(鬼籍に入ると似てる)」と、割と雰囲気で把握できたと思います。
個人的に死者2ndが好きなので推したいというのもあるのですが……(´▽`)
みなさまコメントありがとうございます!愛ってやつさ…
チュートリアル終わった時に、新たに属性ソウル・ブレイクのシードが配布されるようになったので
初心者の方には更にスタートダッシュがやさしくなりそうですね!
>>18さん
輝石と鬼籍が掛かっていることに初めて気がつきました!!そうか、そうだったのか…。
た、確かに思い返してみれば死者2は死者1で出た設定がいくつかありましたね。゚(゚´ω`゚)゚。
ただあの死者2の雰囲気は素敵だしすごく好きなので、初めての方には是非そこでグっと引き込まれていただけたらなと…。
死者1はもちろん大好きです。わたしがメルストにのめり込む大きなきっかけとなったイベントでもあります。
ただ、最初に死者1を見てもらうにはちょっと悲しすぎるお話かな、と…(;^;) そのへんは難しいところですね。
お疲れ様です。
前半の筋肉直後の「シナリオライターは一人」の表記ですが、いつの間にか一人じゃなくなってましたこと、ご存知とは思いますが訂正等が入っていなかったのでこちらでご報告です。
余計なお世話かとも思ったのですが、長く読まれる前提の記事ですし、該当部も大文字になってますし、一応修正か追記があった方が親切かもと思いました。
折角のついでなので私は初心者さんには動物1や魔法1などとっつきやすく、且つメルストがテーマにしたい部分が分かりやすいところをオススメしたいです。国やキャラの設定が濃すぎず深すぎず、入口にはピッタリかと´`*
>>21さん
コメントありがとうございます!
ご指摘の通り、常夏2の後くらいから?シナリオライターさんが増員されたという話がありました。が、こちらの記事ではそのままになっていました…m(_ _;)m
筋肉直後(!)の部分、修正いたしました!
この記事を書いた当時は和の国2あたりが最新のプレイ可能過去イベでしたが、いまからオススメとなると空2とかもいいかもしれないですね…!
確かに、動物1、魔法1もテキストのボリューム的にサクサク読めてよさそうです(´v`*)
こんばんは、2018年4/9の15:00から歴代イベントは定常的にメダル消費無しの無料開放されます。初心者には嬉しい仕様変更ですね(⌒▽⌒)
>ロイドさん
こんばんは、情報ありがとうございます!
来月からかと思っていたら、早まったんですね(´∀`*)
該当箇所修正しておきます!
初めまして、こんにちは。最近始めた初心者です。
ユガラボのことはギルバトでユーリさんのところとあたった時に、ギルメンさんにお聞きして知りました!動画とかも見させていただいていますが、毎度桁違いに火力が違うな~と思いながら見てますw
ところで、メルクちゃんの語尾ってもしかしてユウ君のお母さんのがうつっていたり...?
>偃月さん
はじめまして、ユガラボに来ていただいてありがとうございます!
メルクの語尾について、たしかにユウ君ママと口調が似ている部分はありますね!
ユウ君ママの出番が少なすぎるので断定はできないですが(´・ω・`)
こんにちは、アニメ版メルストが10月に放送されることが決まってアニメ効果でこれから新規さんが増えていくと思うと嬉しいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ、ふと気になったのですが、メルスト内のチャットマナーについて具体的に載っているところがあまり無いです…
そこでもし差し支えなければお願いなのですが、これから増える新規さんの為にもメルスト内のチャットマナーに関する記事を作ってもらえないでしょうか?
>ロイドさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
アニメ化の詳細発表ほんとに嬉しいです(´∀`*)
チャットマナーなんですが、わたしはルームログで一切会話したことがないので、ノウハウもないし何を書いたらいいのかわからないです…(´・ω・`;)
ルームログを流し読みすることはありますが、マナー悪いなぁと感じたことはあんまり無いですね。ルームにもよるんですかね?
そうですか…いろんなルームを覗いていると稀にチャットマナーを理解していないユーザーが皆が見ているルームログで人によっては不愉快に感じる下ネタ発言の連発やLINE感覚でスタ爆(スタンプ連投行為)等の迷惑行為して、そのユーザーのひとことに他ユーザーから叱られ炎上する光景を見かけることがありますね(-_-;)
はじめまして、記事を拝読させていただきました。
私事ですがメルストはインストールアンインストールを繰り返しており、本筋をあまり思い出せない超ライトユーザーです。しかし毎度戻ってきてはイベシナリオを読むたびにボロ泣きしている次第です。そんなわけで私はイベントのような短編シナリオが好きです。
アニメは本筋よりもジャモさんに連れられイベシナリオをいくつか追っていってほしいなーと思っております。アニメ関連でユーリさんは何か期待していることなどございますか?
>タマヲさん
はじめまして、記事を読んでいただいてありがとうございます!
本筋、最初のほうはちょっと退屈かもしれないですが…
わたしが最終的に最も泣けたのは、どの国別イベントよりもメインストーリーのラストです!前が見えなくなるくらい涙ぼろぼろになりました。
もし時間があったら、メインストーリーも読み直してくださると嬉しいです。途中からどんどん面白くなるので!
アニメに期待するのは、やっぱり国別のイベントですね〜。空の国とかはアニメでちゃんとやるのではないかと予想してます。
なんと!メイン途中ではありますが第1部フィナーレには期待してもよさそうですね!過去やイベシナリオの読み直し方は分かりませんがメインストーリーは前に進めてゆきたいと思います。
アニメに関しては全く関係者とかではないですがイベシナリオ3つを4話ずつで分ければちょうど1クールになって収まりも良くて感動も届けられそうでいいなーって願っております。
少し話は変わりますが神撃のバハムートはソシャゲの潤沢な資金で見事にアニメ化も1クール目は大成功していました。もしハピエレさんにも同様の資金力が期待できるなら、イベシナリオの最後のスチルも、世界観を最大限活用して最高の作画を期待しちゃいますね。
最初はにゃんこ大戦争コラボが終わったら消す予定だったがドハマりしてしまった・・・
メインストーリーのラストは僕もボロボロに泣きました!以前恐竜の国2nd位までやってたんですがキャラ手に入らなくてグダって辞めてしまったんです。最近スマホを新調してスペックが上がったのでこれを機にもう一回入れてみようと思って入れたらビックリしました!昔より敷居も下がったし★5キャラが序盤に手に入るのはとても心強かったです!イベントストーリーは死者の国シリーズ好きだなー