じゃんぷ感想!
ワンピ
第1161話 “矢の雨をしのいで結ぶ恋の詩”
ドラゴンさん、襲われて赤ん坊を片方だけ取り落としちゃうとは。そんで片方はうまいこと気付かれないとは。そんなことあるんだ。シャンクスさんとシャムロックさんは逆だったかもしれねェんだな…。目をバッテンにして仰向けで気絶してるシャンクスさん(赤)の貴重なシーン、ここでしかお目にかかれない!双子だと思ってたのに赤ん坊が片方しか帰ってこなかった時のガーリングさんの反応が気になります。まあええかって流すのか、それともそれなりに怒るんでしょうか…。双子を産んだ妻にあの仕打ちだからなぁ、リアクション薄そうだよね。
シャッキーさんはわりとあっさり救出された! ロジャーさんは余裕ない状況なのにしっかりレイリーさんに花を持たせるとは、いい上司だな〜…。レイリーさんが決めるとこしっかり決めててよかった! この後シャボンティで人知れずシャクヤクさんと二人でバーやってるとこまで含めてラブラブでいいですよね…。
イチ
第52狩 フリーズ
「カンパカパーン!」甲板とパンパカをかけてんのかwかわいい。
って魔法と人間って交配可能なんですか!?!??ありがとうございます!!?!!
ジキシローネさんを通して魔法と人間の共存を描くのかな〜と思ってたらそれ以上に最先端なカップルが登場してすごい。予想を上回ってくる!
これまで物語に魔法と人間のハーフが登場してないのが気になるところですが。前例がないのかな。それとも魔法と人間の子は魔法になるのでしょうか。魔法がどうやって増えるのか(発生するのか?)はまだ明らかになってなかったですよね。「そういう世界だから」と思って深く考えてなかったけど、成り立ちから明らかになる可能性もあるのかな…!? 興味が尽きない! おもしろい!
SAKAMOTO
DAYS231 遠征
あれ!? 先週の風圧でクマノミさんとレスラーの人どっちも撃破したことになってる。ノリで倒したことになったのか。SAKAMOTO世界の市民が暴徒化してるシーン、数年前ならフィクションとして笑い飛ばせたけども昨今の日本が連日どこかでSNSが炎上してたり移民問題でピリピリしてる人やデモがあったりを見てると、あながち現実でありえない事でもない気がして怖くなります…。
大義名分を得た民衆の勢いって恐ろしいね。銃を持ったただの一般人をどう扱うのか、架空の社会問題をどう解決するのかといった考えさせられるドラマも見てみたい…と思ったけど、後半で普通に次の敵キャラと戦う流れになって終わった。バトル漫画のバトル以外の成分をもっと摂取させてくれ!
ひまてん
No.60 みらひぽのぽの
こやつら…。こやつら…!!!「気を遣い合うのもう辞めようか」「嬉しくてもっと近づきたくなっちゃうよ」「まだ帰らせてあげない」「同棲してるみたいだもんね」…カァーッ!!オイオイ!!何?なんなの?? いつまでそうやってジャブ打ち合って様子見してるわけ? ストレートを放てよ!!告れ!!!!!
ここまで打ち合ってまだお互いのこと好きだって確信できてないのか。本当はわかってるんじゃないの? さっさと付き合えばいいのに、なァ〜にをグズグズグズグズやってんだよマジでよ…。
ここまで両片思いならもういいじゃん。くっつけばいいじゃん。ていうかさ、今週だけならすごい微笑ましいと思うし、ひめのの先生と同じようにニコニコ見れるんですよ。
ただ、ガチ許せねえのは殿一がこの後ほのかちゃんと結局くっつかずにお家に帰った後、一晩寝て次の日になったら何もかも忘れたかのように他の女とイチャコラデレデレし始めることなんですよ。えっあの時の話はなんだったの?てなるじゃないですか。
覚悟が決まってて「全員養う!!」て宣言できるガンギマリ主人公なら許せるパターンもあるけど、こいつは全然覚悟決まってないのでダメです。覚悟を!!しろ!!!
ウィッチ
★219 【ずっと使える】スタンプになったカンシ スタンプ
あっ恒例のカンシくん受難回だ。カンシくんはいくら酷い目にあっても微笑ましくオチに持っていけるとされている。大発明である。今回のニコちゃん、文字を視認させただけでデジタルだろうと遠隔で魔法かけられるの強すぎる!!え!?これまででも最大のチートじゃない?!
これ今回はギャグ回だけど、忘れたことにシリアスバトル編で再利用できるほどつよつよ設定だなあ。うかつに文字書けないじゃん、怖…。
「ダメでした」とか泣いてるスタンプの切なさいいけど、トイレいく専用のスタンプとかコウモリやらピエロやら実際には使い所難しいスタンプ結構あるなあw
今回でたスタンプ、実際に販売してるのすごい! ダイレクトマーケティング回だったのか。LINEストアで売っているスタンプはこちらです。
カグラバチ
第95話 横溢
今週、絵が荒れてる…!? 2号連続カラーなんて頼むからですよジャンプ編集部さん。酷使しないであげて! そうやって作家先生を何人も潰してるのですよ!語られる神奈備の歴史。余裕たっぷりに演説を始めて大物感だしてた嘉仙さん、即グーパンで粉砕されてておもろw 緩急あっていいな。まあ4ページ演説して4ページバトルするんだったら、7ページ演説したあと1ページで沈められたほうが絶対おもろいよな。
幽さん、「剣聖…すぐに殺しに行くよ」て言うてるから、剣聖さんに操られてるわけじゃないのね!? しかし幽さんは戦いながらけっこう被弾してて限界近そうだし、現状は剣聖さんのほうが格が高そうなので結局は剣聖さんが真打を持って復活しちゃうコースなのかもな…。そうなったら幽さんと共闘する可能性までありえるのでは?
ラストの薊さんは六平パパとの絆を感じさせてかっこええが、それだけに絵が荒れてるのが惜しい…! 単行本で完全版が見れるのに期待。
アオのハコ
#213 最後の重荷
うう、雛ちゃんが隙あらば大喜くんに話しかけようとしてんの痛々しいよ…。大喜くんが誰とも付き合ってないならまだしも、付き合ってる子がいる男にアプローチはよろしくないので。大喜くん、帰り道の間だけ千夏先輩と通話して、家に着いたら電話を切るのは恒例になってるのかなー。その時間は先輩も電話出れるように待っててくれてるんだろうな。いいな…。めちゃ会いたいのに他の色々があって会えないのせつないよな…。
3年になるとプレッシャーとか色々あって部活一本に集中できない様子、前年の針生先輩もそうだったて話がリアルだ! 前年の大喜くんは針生先輩に勝って喜んでたけど、実力以外にも大喜くんの知らないところで針生先輩は色んなものを背負っていたことが後からわかり、今度は大喜くんがそれを追体験する番てわけですね。青春には多く語られない大変な部分もあるのだ…!
しのびごと
第51話 悪あがき
気絶してるアオイちゃん。勝手に血を採取されてるぅ! 「継承しているのか確かめなければ…」とのセリフ。やはりなんらかの血界を持つ一族なんですね!?アオイちゃんはこれまで特殊能力めいた何かを使う様子は描かれてないですけど…。ないですよね? 実はさりげなく使ってたりした?
ウミネコくん、また時間稼ぎのお仕事してる! 地味な役回りなのだけど、ウミネコくんが時間を稼がなければ負けていた/失敗していたパターンは前にもあったし、求められている役割を忠実に遂行しててめっちゃ有能だよね。ワートリの大規模進行編で「己の分はわきまえてます」と言いながらラービット複数体止めてた村上くんを思い出すわ。
ラスト、ハヤブサさんたち参戦アツい! 他部隊の増援はこないよ〜こないよ〜て言ってたのは逆に前フリだったのね…。騙された〜!
ロボコ
第251話 ミステリーとモツオ
名探偵モツオくんの回!一話完結なので推理とかする暇なかったけど、事件の内容が微笑ましくて誰も傷つかないオチなのがよかったです。
三島さん、おとなしそうな顔して「将来の自分」で花嫁モチーフの作品を作った上、台座の下に好きな子の苗字+自分の名前書いちゃうだなんて…大胆すぎる…!! 小学生でそこまで愛を膨らませられるなんて。
まあわたしも好きな子の苗字と自分の名前くっつけて想像したことはあるけどさ…。実際に書くとなると、想像するだけよりも100倍の行動力が必要だと思う。三島さん、すごい子だわ…。
呪術モジュロ
第4話 繰返す子供
マルくん、帰る家ないのか。そうか…。難民て言ってたのは本当なんだね。シムリア星人のみなさんが元々住んでた星は無くなっちゃったのかなぁ。でも、モジュロが始まった後に呪術本編のドルゥヴさんや宿儺さんが実はシムリア星人だったんじゃないかて考察も語られているんですよね。もしそうだとしたらシムリア星人は今回初めて地球に来たわけではないわけで。そのあたりモジュロの中で明らかになるのかな?
ラスト、ショタだと思ったらおばちゃんかと思ったら正体はおじさんらしい…(巻末コメント参照) なんで!!ショタ返して!!
それにしても、中身おじさんなのに小学生1年生の演技を2年以上ガチでやれるのはすごい。と思ったけどVRChatでよく見る光景だったかも。わりとあることかも。
鵺の陰陽師
第116話 特大の試練
学郎くん、キスはともかく触れただけでも純潔奪いとしてカウントしてしまうのか…! 少しでも肌に触れたら結婚しなきゃいけない謎設定はたびたび見るけど、それを地で行ってるなんて。さすが誠実と不埒の性質を両方併せ持つ男!あと学郎くん自身は周防さんの件と辻田さんの件を思い浮かべてますけど、代葉ちゃんにも寝てる間に人工呼吸されてますからね?
「何やってんだお前っ!!」だめだルフィが頭をよぎるww 道領さんこんなギャグキャラだったのかw
ナツキちゃんは「このままじゃ純潔を奪われてしまう〜!!」て言いながら半分期待しちゃってる様子ですが、学郎くんはご存知の通り紳士なので特に何もせず無事に帰すんですよね…。そしたらナツキちゃんは「なんで純潔奪わないんですか!??」て逆ギレするんじゃないか? すごいな、鵺すぎるわ…。やっぱ鵺の陰陽師はこういうノリやってるときのがおもろいよ!
さむわんへるつ
#3 歩くの疲れた
カラオケデート回!?「付き合ってない二人でカラオケっていいのか?」め…めちゃくちゃ純情でかわい〜! 見てるか他のジャンプラブコメ主人公男子。これが模範的なウブな男の子だよ。とても安心する。こうであってほしい。無垢であれ。純真無垢でいるか、覚悟するか、どっちかで、お願いします。ほんとに。
くらげさん「お礼にカルディでお茶でもどうかね?」ミメイくん「帰るよ」こ、こいつ…女子からの渾身の誘いをッ! なんか思ってたよりくらげさんってミメイくんのこと好きというか、懐いてる?というか。すごい顔赤らめますよね。脈があるやつ。それに対してミメイくんはめちゃくちゃ無自覚…! くらげさんを格上お笑い戦士として見ている面のが強いと思う。でも「付き合ってない2人でカラオケ…」と言ってるし、いちおう女子として意識もしてるのか。もっと意識して。
キヨシくん
第62話 魔界へいこう
サカキさん、トサカさんのこと10年前なのに覚えてるし、「キヨシのコトよろしく頼むぜ、トサカさん」て階級関係なくさん付けで呼ぶとこ素敵だな〜!そして魔界編突入だ! やっぱり見た目ほぼ現世と同じなのね。空に暗雲が立ち込めてるとかでもなく、普通に綺麗な空ですね。魔界というか普通に外国って感じ。ただしめちゃくちゃ治安がわるい。
キヨシくん、魔界着いて早々に目立ってやらかしてる! それでこそジャンプ主人公だとも思う。悪は見過ごせないし、後で寝覚め悪くなるような行動はしないんだよ。主人公だからな!
とはいえ善と悪なんて場所と環境によって変わるものだし、悪魔にとって善なることを人間の価値観で悪だと断じて暴力で止めるのは侵略ではないのか?とも思います。主人公としては正しいかもしれないけど、チームリーダーの指示を無視してる点は無責任なのよね。難しいね。
恋と夜更けとヴァンパイア(読切)
吸血鬼と人間のラブコメ! 魔男のイチといいルリドラゴンといい、ジャンプに異種族ラブの流れが来ているな…!?主人公の影太くん、にんにくと十字架と銀製品が全部弱点で、伝承に忠実なタイプの吸血鬼だった。吸血鬼て恐ろしい存在とされてるけど、日常生活不便そうなレベルでけっこう弱点多いんですよね。特ににんにくニガテだなんて日本で食べれる料理けっこう制限されそうじゃないですか? あとは招かれないと建物に入れないとかすげえ不便だと思う。
吸血鬼でてくる作品だと、めんどいからそのあたり全部ゆるく平気にしちゃうパターンも最近はよく見ます。日傘さすだけで日光も平気ってことにしたり。そんななか弱点の多い古風な吸血鬼像で頑張ってる影太くんは健気。がんばって。
あかね噺
第176席 目を向けるべきは
“消える”のその先に至ったというあかねちゃん。序盤にひかるさんやからしさんと大会で競った時も「演者が消える」の演出で他の演者とは一線を画す実力が表現されてましたが、今回はそのさらに先にまでいっているらしい…!?演者が消えて、背景が消えて、江戸の街並みが現れたり、コマの横幅が細かく変わっていたり、コマ割りがシンプルながら演出が巧みで見事でした。
一剣師匠が「恐れ入ったね。至るか、消えるのその先に…」と言っているように、真打レベルの実力者も唸る現象らしい。逆に言えば真打のみなさんはみんな大体できるやつなのかな。卍解みたいな感じで。
真打の高座披露はうらら師匠やしぐま師匠がありましたが、この先に一生師匠の出番があると思うとそれも楽しみです。連載が長くなるにつれて馬上先生の演出力もどんどん上がってるし、一生師匠の時はめちゃくちゃすごいのが見られるんだろうな…。
ハルカゼ
第15話 捨てる覚悟
今回の試合、堅護くんの覚醒回だと思ってたのですが…、堅護くんが覚醒する前に凪春くんがもう一段強くなった!? まだ二試合目なのに決め球がさらにもう一種増えるなんて。ペースやばくない?凪春くんの投球スタイルは初見殺しといいつつ結構打たれたりしてたし、こうして練習試合で手の内がバレても次の公式試合までに新しい球種を増やせば引き続き初見殺しマンを続けられるって寸法ですか。つよい。
しかし堅護くんが前の環境でうまくいかなかった原因は、明るい雰囲気が合わなかっただなんてフワッとした理由で片付けていいとは思えないのですが! やっぱあの糸目先輩がなんかやってたんとちゃうんか?
逃げ上手
第220話 悪神1352
尊氏さんとの決戦!刀や弓矢が主な武装の時代なのに、当たり前のようにバリア張っててやばい。先週の時点ではなんか押し込めそうな雰囲気だったのに、今週は一転して尊氏さんの禍々しいオーラに全員気圧される展開に。さすが魔王尊氏さん、「しかしまわりこまれてしまった!」を使えるとは…。
これまで時行くんは「逃げ上手」でやってきたわけだけど、今回は正面からぶつかってるから分が悪いんじゃないかなぁ。でも逃げを試みてまわりこまれてるし、味方がやられて覚醒する方向なのか? さすがに臣下が命を賭して主君を庇ったのに主君は逃げの一手というのも格好つかないし…。
あと歴史wikiによるとこの戦いで散った時行くんの臣下が他にもいそうなんですよね…。この戦いに仮に勝っても、下手したら時行くん闇落ちしちゃうんじゃないですか…?
オテル
第20話『風の精霊』
デッッカ!!! オパデカ!!!!!2週前に鵺の陰陽師がナツキちゃんのビジュだけで大バズりして新規読者を増やしてた件を思い出しました。同じ感じでバズりを狙って盛りに盛ったでしょ!!人外だからいくらでも盛っていいことになってるのか。最近の川口先生は癖を出し惜しみしてなくていいですね。
クーテーンさんはやはり覚醒して戦闘もいけるようになった! 炎属性の剣使いと風属性の弓使いのコンビ、王道ど真ん中だ…。属性だけならベタベタだけど味付けがオリジナリティあるし、良いと思う。クーテーンさんの啖呵もよかったです! 掲載順も少しずつ上向いてるし、がんばってほしい…!
カエデガミ
第14話「同じこと」
前話でメイメイちゃんがカジちゃんを殴った件、お咎めなしなのかと思いきや今週に回収されるとは。しかももう一発いってたし。メイメイちゃんがトウテツさんに溶かされちゃったの、かわいそうではあるけど半分自業自得じゃないかとも思っちゃうなあ。気に入らないからって不意打ちで後頭部に鈍器はかなり危ういし…。
トウテツさんもトウテツさんで、他者に触れたら溶かしちゃう特性は不本意なのでしょうか。カジちゃんに対しても悪気はないし助けてあげたと思ってるだけなら、もうちょっとちゃんとお話ししたほうがいいと思う!
カジちゃんが対話拒否してるだけじゃないかと思いきや、後から現れたコウくんも即斬りかかってた。問答無用ですか。話せばなんとかなる的なステップは存在しないのか!?
ピングポング
第12話:交差
平くんのかつてのコーチ、蛇塚さんとの対戦がはじまる!蛇塚さんはこれまでピングポングで約10億稼いでるのか…。一試合500万だかでちまちま稼いだんじゃないのだろうし、たくさん賞金をもらえるような試合を何勝もしているのでしょうね。でもピングポングてリーグ制じゃなかったっけ。上のリーグから下がってきたのか、対戦カード決定時に特に規定なしで対戦してもいいのか? 謎です。
そこだけ考えると格上みたいだけど、回想ではどうやら蛇塚さんは平くんの才能を恐れている様子。嫌いとまで言ってるけど、平くんはそのあたり気づいてなさそうなのねw
スコアが0-4で、うわ〜負けてる!て思ったけど、そもそも買ったら借金完済だしメタ的に考えれば負けバトルである。でもこの漫画って予想を上回ってくるから勝つ可能性ゼロでもない気もするのよね。
ラスト、なんと騎馬戦に切り替えた平くん。即席で雇ったのか!? 勝てば賞金でるもんね! 急に得体の知れない子供に騎馬戦してくださいて頼まれて即座にノッてくれる気のいい兄ちゃんたちがいるなんて…! こんな手を思いついて即実行する平くんはピングポングへの適応力が高くてすごいなぁ。やっぱおもろいわ。
エキデン
第13区 超えたい存在
的射さん、1ページ目から今週の主役宣言!的射劇場はじまるぜなんて言ってたのに、週跨ぐ前に抜かされててるぅ。一話かけて的射さんの努力を回想で描いてたのに、ラストであっさり。抜かされた時の予想もしてなかったのかのような顔が…メンブレしてない? 信長くんにメンブレバトルを教えてくれた的射さんが、メンブレされる側になってるのがせつない。
来週で抜き返す可能性もなくはないけど、この後に信長くんvs光秀くんがあるのよね。光秀くんが先にバトン受け取って、後からスタートした信長くんが追いつく展開になるのかな。
チェンソーマン(ジャンプ+)
第215話 宣戦布告
めちゃくちゃ偉そうな感じで登場したヨルさん。もうアメリカ大好きだからデンジくんへの気持ちはどっか行っちゃったんでしょうか…? お似合いだと思ってたのに!後半、デンジくんの精神世界かと思ったらアサちゃんもいる!? ヨルさんの力が強くなってほぼ身体乗っ取られちゃったんですかね。この路地ってデンジくんの精神世界でよく出てきますけど、アサちゃんの夢も同じ背景でしたね。
13巻あたりでアサちゃんがいつも見る夢の「なぜか路地を走っていて、鶏の死骸をいっぱい踏みながら走ってどんどん暗くなっていく」というやつの伏線が回収されるのかも…!?
今週は以上です!