other

そんなぁ 週刊少年ジャンプ 2025年22・23合併号 感想

じゃんぷよ!合併号だ!


カグラバチ

第77話 蚊帳の外

巻頭カラーやったー! 親子並びの扉絵でハクリくんと京羅さんが久々に出てるの嬉しい。京羅さんほんまにイケオジだったしスピンオフとか読みたいくらい好きだよ…(好きになったのと退場したの同タイミングだったけど) それでハクリくんはいつ再登場するんですか…?
本編。座村さん、目は治さないんかいっ! イヲリちゃんの顔を見るために治そうよ〜!
ほんの一瞬だけチヒロくんと昼彦くんが対座村さんに対して共闘めいた動きをしたけど、その瞬間の攻撃方向と立ち位置の関係上そうなっただけですね…。昼彦くんがチヒロくんへの感情を歪な方向に膨らませて一人で盛り上がってるのに、チヒロくんに斬ってもらえず座村さんについでに斬られるあたり尊厳破壊されててよかったです。サブタイ「蚊帳の外」にまでお前お呼びじゃない感出されてて非常にあわれ。腕ちょん切られるの何回目だよ!
万物への軽視が万物への慈悲によって完膚なきまでに無力化されたところも、かつて双城さんがチヒロくんに全てを斬り伏せられた決着を思い出しました。外薗先生、悪役をしっかり魅力的に描きつつも最終的にはきっちり無様(ぶざま)に敗けさせるとこが丁寧な仕事ですね…!
昼彦くんからはまだいい出汁とれそうではある。酌揺の3つ目の技が未登場だし、まだ何かあるかも。

アオのハコ

#194 幸せの正面に

デ、デ、デート回だ!!!
すごく純粋で素敵な二人だけの時間を過ごしてる…。なんか新鮮です。これまでは誰かしらクラスメイトとか家族とかが挟まってたし。二人きりでゆっくりしてるの本当に無かったよね…これからは増えてくんだな…。
二人分のマグカップ揃えるくだりなんて、同棲カップルのやることじゃないか! まだ一人暮らしなのに。でもそのうち二人で住み始めるんでしょうか。学生の甘酸っぱくて初々しいラブコメでしたが、ここからは徐々に大人の恋愛にシフトしてくんですか? うわー!どれを、どこまでを、どのように!? 少年ジャンプでやれそうな範囲から逸脱するのか、作品自体の円満終了か、どっちが先かのレースになりませんか…?!

ワンピ

第1147話”我々の恐いもの”

軍子さん、やっぱブルックさんのファンではあった! けど任務優先してただけなのね。思ったより全然ちゃんとしてたわ!
脅されても毅然とした態度のブルックさんかっこいいし、神の騎士団さんも四皇ルフィの報復にはビビってるあたりルフィの影響力と名声を感じられてよい。ジンベエさんは戦闘員なのだから捕まってないでもうちょいがんばってもろて。
具現化された母ちゃん、ギャグで終わらずにむしろ大人勢への特攻でいちばん脅威だった…。
巨人のみなさん、子供たちを人質にされてもぜんぜん言うこと聞かないしむしろ士気が上がってるところいいな〜。子供世代は穏やかな子が多いけど、この騒動でカッコいい戦う大人たちを見たあとはまた戦士を志す子が増えるのかもね。

魔男のイチ

第32狩 イケニエ

幸辛さん、先週までボコられてたけどちゃんと強いじゃん! つらみの壁とかつらみの爆弾とか、つらみを使った知らない技がいろいろ出てくる。炎属性とか氷属性みたいなノリでつらみ属性の攻撃もあるんだ…?
交戦開始したものの、勝てば魔法習得ってわけでもないのも難しいとこですね。これって魔法側が通常攻撃しか繰り出さなくて、「習得試練」の対象となるアクションを起こしてこなければ実質体力無限で一方的に攻撃し続けられるわけでしょ。タチわるぅい!
ゴクラクくんにつらみを注いで同士討ちさせようとしてるので、ゴクラクくんが試練受けてる扱いにはなるのかな。魔法使うたびに溜め込んだつらみを消費しないといけないのが幸辛さん側の弱点ぽいし、どっちにしろ全部使い切らせるしかないのかも。つらいぜ!

あかね噺

第156席 頭抜けてる

ひかるさんからしさんって一応二ツ目にはなってるけど若手扱いなのか。芸歴長い人も活躍し続けてるから若手期間も長い! どのくらいまで若手扱いなんだろう。
一生師匠に無茶振り?されるあかねちゃん。「笑わせるな」て一笑に付す言い方かと思ったら、笑わせちゃダメだぞて文脈で言われてたので一瞬混乱したよ!
一生師匠がイジワルかのように描かれてるけど、なんだかんだ言って一生師匠は顔と言い方が怖いだけで落語の実力が当代一なのは間違いないし、最終的には言ってること間違ってないしあかねちゃんならできると思って試練与えてるだけなんじゃないかな…!? あかねちゃんは反骨心をむき出しにしすぎ!

キヨシくん

第42話 死中の活

魔界の絶対零度はマイナス500度ォ!? 漫画とかで色んなトンデモ理論を見てきたけど、いくらファンタジーや異能がある世界でも絶対零度は絶対零度だから絶対零度なわけで(?)、それより下があったら物理法則が根底からおかしくなっちゃうんですけど、これは深く考えずそういうモノだと思いましょう。魔界は物理法則が違うんです! だとしてももっと半端な数字なほうがガチ感あってよかったかも。
展開自体は王道ど真ん中のやつでよかったです! ラストの、平気そうに立っているほうが実は負けてたやつとかね…こういうのでいいんだよ、これが見たかったんだよ…!

SAKAMOTO

DAYS211 感電注意

カミハテさん今回も素顔を死守しててすごい。何があっても布の下がどうなってるかわからない。最後までそのままでもいいと思…えっ銃口からクシャミした!?そこ口なの??中どうなってんねん!!!
大佛さん、脱出時にカミハテさんも抱えてて優しいね。ちゃんと味方としてカウントしてるのね。
てかそんな軽々と大の男ふたりも担げんの? カミハテさんてもしかして小さめのロボだったりしません?電撃でダメージ受けてたし。鹿さんみたいな前例もあるからなぁ。

魔人学園グランギゴルガ(読み切り)

大東京鬼嫁伝の先生だ!懐かしい〜。
読み切りのページに情報を詰めるだけ詰めようという情熱がすごかった。ケモ耳とヒト耳がどっちもあって耳が4つある件の説明に尺を割いてるとことか。普段から耳の数警察と戦ってる結果なのでしょうか…!?
けっこうハードなリョナ要素いれてたあたり、描きたかったものに素直に従った結果なんだろうな…。善之助くんの頭上半分が吹っ飛んでるとこもグロかったし、そのへんは賛否わかれそう。だけど女の子はかわいかったです。モブ男性キャラは小鬼みたいのばっかりでしたが、正統派のカッコイイ男性キャラもいればもっと票とれるんじゃないかと思います!

ロボコ

第231話 ライバルとロボコ

かつてのライバルだったロボの墓参りのシーンからスタート。真面目にロボにも墓や死の概念があるのか、雰囲気でやってるのかどっちなんだ…。
急に世紀末なハードボイルド戦場モノっぽいことをやりだして最後までそのまま走って終わった! たまには違うジャンルやりたくなったんか?
今回メインじゃなかったけどミリーちゃんが初登場から比べるとオシャレとか覚えてめっちゃかわいくなってるとこはやっぱいいなぁ。

ナイスプリズン

No.2「回覧板を回しに外出しただけなのに」

四天王登場したのに四人目が故人なのシンプル出オチだけどおもろくてくやしい!
第2話にして四天王が残り一人にまで減ってるのも初めて見たわ。あらゆる作品で擦られてる四天王ネタですがまだ見たことないパターンあったことに軽く感動しました。
でもよく見たら「十一棟の四天王」て言ってるし、1〜10棟にもそれぞれ四天王がいるのかもしれない。つまり四天王はあと41人くらいいる…!!!
それより、立場的にスーパー模範囚とやらは最大のライバルキャラっぽいし早めに登場してほしいな。主人公と対をなすために黒髪で瞳が星以外の特殊な形と予想します!

しのびごと

第31話 なんか海

スズメさんはなんで男子側にいて女子の水着登場待ってるんだよ! しかしヨダカくんは上裸海パンに合わないだろうしスズメさんもビキニだと変な感じになるだろうからこの二人の水着のチョイスは解釈一致すぎて完璧でした。
アオイちゃんのママも護衛される立場で、忍者が旦那さんだったんだ。じゃあ護衛忍者の中から将来の伴侶を見つけるのは前例あるし普通にアリってことじゃないですか。ヨダカくんはアオイちゃんに恋しかけてるけど別にOKってことになるし。…もしかしてアオイちゃんを生涯守れる男を選別してる説ある? そもそも色んな護衛がつくこと自体がめちゃくちゃ大掛かりな婿探しだったりしない? アオイちゃん自身が特殊な血統なり血界なりを持っているとしたら辻褄合ってしまう。
ラスト、ハヤブサって名前の人でてきた!? 6号部隊だったのか…名前が強そうすぎて1番だと思ってたわ…逆に1番舞台の忍者の名前のハードルが上がってしまう。1番にふさわしくて忍者っぽい鳥の名前、他にあるか…?

鵺の陰陽師

第96話 挨拶

掲載順めちゃくちゃ上がっててすごい なにごと? アニメ化してほしいランキング1位とってアニメ化内定した? なんにせよだいぶ状況が好転したように見えます。あの掲載順推移だったのに次号センターカラーだなんて大復活だよ…!
本編、儡脊さんと対面し宣戦布告する学郎くん。なんか言わなきゃで選んだ言葉が悉くノンデリでヤバい。地雷原の上にいるのに無自覚のままタップダンスしてる。
そして勢いで(ひょう)復活が近かったのが無かったことになりましたか!? 歩みがフリーダムすぎるよ。これ後になって読む人には「この時めちゃくちゃ打ち切られ寸前でヤバくて話畳もうとしてたけどキャンセルになりました」て説明しないと急カーブの連続すぎてわけわからんくなってるやつだ。
話運びに猶予ができたことから、学郎くんが鵺さんに顔を赤らめる演出が追加されたところにも注目。条件を満たしたことで鵺さんルートがアンロックされましたね…? 一周目は代葉ちゃんか周防先輩エンドしかないけど、この流れならもしかするとトゥルーエンドに行けるかもしれない…?!

逃げ上手

第201話 交渉1351

そういえば時行くんにとって道誉さんて義理の父なのか。正妻が三人いるから義理の父もその分増える…。
尊氏さんの姿が過去イチ異様すぎてやばい…! 物理法則ぜんぶおかしくなってるし完全に人間やめてるよ。神というよりもっとおぞましい何かだと思う。松井先生は何食べたらこんな表現思いつくんや…。
新キャラの命鶴丸くん、尊氏さんの寵童とのことで。わたくしの不勉強で「寵童」という言葉の意味を知らなかったのですが、調べてみたら…あっ(察し)そっかぁ…。命鶴丸くんは尊氏さんの汁をめちゃくちゃ注がれまくってる男の子なんだ……。
じゃあ神力()もすごいのでは。今週の最後なんか尊氏さんが師直さんを見捨てるよう仕向けてるのが怖い。師直さんにトドメ刺してるの実質この子じゃんね…。

ひまてん

No.40 新学期

うわあ! 新キャラが挟まってきた! ちょっと前にヒロイン3人が…みたいな話してたから当分この3人で進めていくのかと思ってました。
寺坂ちゃんはひまりちゃんの大ファンらしい。ここから女の子増やしたらただでさえ少ないほのかちゃんの出番がさらに減るし、ひまりちゃんと絡ませやすい設定なのも拍車をかけそう。
カンナちゃんも同様にひまりちゃん関係で話に絡むこと多いし、ほのかちゃんだけ明らかに設定上絡みにくい構造になってるのよね。
寺坂ちゃんのイメージ図のなかのひまりちゃんがキメキメカリスマJKなのおもろいな。本物はもっとコミカルなのだけど、本物ひまりんの家にお邪魔してギャップを目の当たりにしたオタクは解釈違いに苦しむのかもっと好きになるのかどうなるんだ…?

キルアオ

page99:大人気なくない

十三さん、元殺し屋どころか離婚歴あり子ありとまで出たせいで逆に占い師さん自身にも結果を信じてもらえず。そんな切り抜け方だったとは…!
何かあれば校長すら排除しようとしてる生徒会やばすぎるw 仮にも学校なのに校長すら取り締まる対象になりうるのか…。一般生徒に対して本人の意思を無視して強制的に部活を辞めさせる権限まであるの!? 学園モノあるあるの力を持ちすぎてる生徒会だ。
生徒会長がオーラない感じなのは狙い通りだったんか。この勝負をしたことで後で苦しくなるとのことだけど、一度見た動きを完璧にトレースできる能力持ちとかなのかなあ。

ウィッチ

★200 幼馴染の魔女が返してもらえない34個の魔法が全部ザコ魔法だった件

シリアス回かと思ったらギャグだった! 顔が思ってたのと違いすぎた…。とんでもない緩急の付け方だなぁ〜演出がうまい!
急にニコちゃんが中二まで成長! また進級するのかあ。チャミーちゃんと同学年なのほんの一瞬だったね。もっとエピソードやろうと思えばやれそうだったけど、そろそろモイちゃんと同い年まで戻ってきたニコちゃんを見たい気持ちの方が大きくなってます。ニコちゃんからモイちゃんへの気持ちはかなり異性として意識し始めてるけど、問題は我が子のように接するようになって久しいモイちゃん側のほうだよね…。
てかモイちゃんはニコちゃんをひと目見ただけで「これは14歳」て即答できるのニコちゃんガチ勢にも程があるのでは?

超巡

第60話 アベック巡査長

ハレンチ警察真噛さんの回だ! たすかる。
冒頭のポリモンのくだりからして、恵那院さん絶対楽しんでるやろ…! 無線で指示するオペ役も嬉々として引き受けてそう。3人のポリモン選択肢の中に犬養さんを入れたのも、犬養さんがウキウキで混ざるも超条さんが選ばないとこまで想定した上でオファーしてそう。よくニヤけずに真顔でできるなあ。わたしだったら笑い堪えるの無理だよ。
でももしゲーム版超巡があったらプレイヤーが選択肢選べる超絶おもしろイベントになりそうなエピソードだったな〜! 犬養さん選んだパターンもポンちゃん選んだパターンも全部見てみたいもん。
真噛さんは超条さんと普段は二人だけになることなかったのもあり新鮮でおもろかったです。すぐHだHだ言うわりに実際にはウブすぎるとこも解釈一致でかわいかった。てかヘアピン受け取ってくれるなんて脈あるじゃん! 超条さん、タラシか…?

シドクラフト

case.22 課せられた選択と新たなるよすが

燃える建物から協力して脱出するシドさん&ルルさん。シドさんは怪盗霧猫は表向きは捕まえなければならない相手だけど、ルルさんたら口調もヘアスタイルもそのままだし普段と違うとこは怪盗コスチューム着てるくらいだあし、さすがに気付かれてもいいと思うんですけど…!? あまりにも鈍感だとシドさんの探偵としての実力も怪しく感じてきちゃうのもあるし。
ルルさんが怪盗引退を示唆しつつも恋泥棒宣言していったとこはよかったです。唇を”奪う”て言うもんね。ちゃんと怪盗らしいことしていった!
新キャラのエクスクラフトさんはゼロクラフトさん本人じゃなくて手下らしい。ゼロクラフトのことはなんもわからず仕舞いじゃないですかあ! 実在する人物であり、シドさんと顔見知りじゃないらしいことはいちおう情報ではあるか。

Bの星線

#012 ユクアテ

夜創くん、ベートーヴェンさんに気を遣って自分の部屋に帰ってないの!? お人よしにもほどがあるよ、きみの部屋なんだし堂々と帰ったらいいじゃんよ…。てか売り言葉に買い言葉でケンカしただけだし早く謝ってヨリ戻したほうがいいんじゃない?(付き合ってない)
コンビニたむろヤンキー、喋り方とかガラ悪いけど、ぶつかってカップ麺こぼしても食べ物の心配より先に素直に謝れるしそこまで悪い子たちじゃないよね、仲間とつるんで気が大きくなってるだけで…。海外から来た資格のひとたちの道中はページ割いてるわりに全然ベートーヴェンさんの元に辿り着いてこないし夜創くんの落ち込み期間も長いし、なかなか話の進みが遅いのが心配です。はよカタルシスある展開がほしい!

エンバーズ

第13節:練馬友禅

案の定次の試合相手がスキップされた〜! でも同日の黒林高校の偵察パートが挟まるとこは予想してなくて面白かったです。特にいななきくんが解説要員で駆り出されてるとこがよかった。いななきくん元気そうじゃん、次戦で復帰しないのかなあ。実力はあるんだしキャラ立てエピソードもあったから、なんか理由つけてでもいななきくんはスタメンに入れ直した方がよいと思う。
相手チームの練馬くんは試合中に時止めアンド未来予知を発動し、落ち着いて色んな角度から状況確認する異能(?)があるんですか!? チート能力じゃん…。こういう能力を破るには、時を止めても予知しても覆せないレベルの圧倒的フィジカルでゴリ押すのが意外と効きそうだし、実際そうなりそうな気もする。予知できても相手のほうが足が速かったら追いつけないだけだもんね。


今週は以上です! 

関連タグ
前後の記事
テメェをぶん殴るために10年捧げた男だぜ 週刊少年ジャンプ 2025年21号 感想

コメントを残す


※おなまえ空欄可("ななしさん"になります。)