暑くなってまいりましたわ〜〜
レディ・ジャスティス(新連載)
あら^〜お色気枠ですか。
E-ROBOTがOUTしてからは、いちおう枠が空いてたのでそこに入ってきたのかな。
第1話「世界最強の少女は正義の心を持って生まれた」
サブタイ長いなおい。
>世界観
剛寒市(ごうさむし)…まあゴッサムシティ(アメコミでお馴染み)のもじりですよね。
この市名が出た時点で世界観はアメコミベースでやりますよみたいな宣言を感じるんですが、
アメコミ風はもうヒロアカがあるし、ちょっとやりにくいかもしれないですね。
アメリさん(ヒロイン)の生い立ちは斉木楠雄さんのデジャヴを感じるんですが…
今のところ設定や世界観部分で他連載陣とのカブリが多くみられるので、
オリジナリティが欲しいところですね。
このままぱんつとか恥じらいとかだけでは、ゴリ押しは効かないのではないかと思います。
アメリさんが学校モードのときは前髪のメッシュをヘアピンで隠しているっていうデザインは好きです。
主人公の男の子が悪の組織に改造人間にされて、
高校生と悪の組織幹部の二重生活を送るみたいな話にしたら面白いんじゃないかな。
ヒロインとの対比にもなるし。
あ、これもどっかで見たかもしれない。うーん。
ブラクロ
ページ13 ダイヤモンドの魔道士
歩く宝箱を開けたら、中身は内臓が詰まっていた。どっくんどっくん。
このセンス好きだわ!w
>煙のおじさん
いいキャラしてるな〜このおじさん。
不敵なとこが素敵。
既存のキャラは「◯◯創成魔法」という直接攻撃系の魔法がほとんどだったけど
このおじさんは「煙弱体魔法」を使いましたね!
デバフか!搦め手がキチンと機能するのは良いですね。
ダンス部
背すじをピン!と
主人公のつっちーくんはかわいい顔してムッチリどスケベなんだなあ。
純情といえばそうかもしれないですが…
高校一年の男子なんてそんなものなんですかね?
>部長、ステキ。
この漫画は土井垣部長を眺める漫画かもしれない
とても高校三年(18歳)には見えない土井垣部長ですが、
それはマンガだからいいとして
この人はとても人間ができていてカッコイイ方だと思うのですよ。
体験入部に来た二人を全力でもてなしている感じが伝わってきますし、
最初はあんまり乗り気でなかったつっちーを察してしっかりフォローいれるあたりも細かい。
しかし展開が遅い気が…大丈夫なんだろうか。
暗殺教室
第139話 過去の時間・6時間目
殺せんせー(イケメンver)が全裸に!!全裸!!
下半身がほんとにタコみたいになっちゃってますね。
これはもう人間とは言えない…。
もともと人間だったのに…そう考えるとせつないです。
ヒロアカ
No42 いざ決勝
先週のヒキから、あれー事件によってトーナメントうやむやになるパターンか?
って思わせておきながらあっさりどっか行ったステインさんww
コーヒー紅茶 赤ワインによって歯が汚れますみたいなお名前ですね。
でもステインさん「おまえらは気付きもしない」の一枚絵はワルカッコイイネ!
>常闇くん「修羅め…!」
勝負の描写すら闇に葬る常闇くんもそうとうえげつないのではないか。
決勝の対戦カードは予想通りになりましたが、勝敗の予想は難しいですね。
わたしとしてはかっちゃんを応援したいのですが…
覚醒した轟くんに軍配が上がるか。
ワールドトリガー
第102話 那須 玲
おお…水攻めの計とかアリですか!策士!
なんだかんだ言ってちゃんと戦力の分析までして解説してくれるヒュースくんw
ちゃんと「ナス隊」「タマコマ」「スズナリ」とチーム名を覚える努力もしている所もグッド!
>太刀川さんの意外すぎる解説力
修の攻撃が再三に渡り「嫌がらせ」扱いされるのはちょっとかわいそうw
「村上と太一はどんな状況でも来馬を庇うよ。鈴鳴第一ってのはそういうチームだ」とチーム特性…人間関係?まで解説してくれる親切さ。
とてもDANGERをダンガーと読んでしまった残念な人とは思えません!
一方、迅さんはしきりにメガネ、メガネと連呼するだけなのであった。
>徐々に名声を上げるメガネ
今週は那須隊長が「三雲くん」と呼んだり
太刀川さんもちゃんと「三雲の狙いは最初から…」と名前覚えていたり、
徐々に実力者として上級隊員にその存在が認知されてきている描写があってほっこり。
最初は太刀川隊オペレーターの国近さんから「えーと…ミクモ?が1点」と誰こいつ的な扱いを受けていたのと比べればかなりの進歩ですよこれは!
あれ、でも迅さんは未だにメガネくん呼び…
逆に迅さんが修のことをちゃんと名前で呼ぶタイミングは重要な場面になるのかもしれない。
>不殺のMAP兵器
けっきょく、チカちゃんはまたしても撃破点をゲットせず、地形をけずりとるお仕事に終始していました。
意図的に人間は撃たないようにしている感じがしてきました。
模擬戦とは言え、自分の手で他人を消し飛ばすのは覚悟がいりそうだよなあ。
オサムも、チカに人を攻撃させる指示はわざと出さないようにしているのかもしれません。
これはそのうち漆黒の意思が覚醒するイベントが必要になるのだろうか…
いろいろ
ニセコイ
楽サマかっこよすぎるんよ…。
このサバイバル能力の高さ!
意外性も相まって、万里花さんじゃなくても女子はイチコロですよ。
ジャンプコミックスのご案内です!単行本で作家さん(とユガラボ)を応援したいあなたに。ぜひ!!!
2022年6月3日発売!
夜桜さんちの大作戦【13】
あやかしトライアングル【9】
破壊神マグちゃん【9】
僕とロボコ【8】
高校生家族【6】
SAKAMOTO DAYS【7】
逃げ上手の若君【6】
ウィッチウォッチ【6】
アオのハコ【5】
アヤシモン【2】
守れ!しゅごまる【2】
ドロンドロロン【2】
あかね噺【1】
地球の子【1】
2022年5月2日発売!
僕のヒーローアカデミア 34
アンデッドアンラック 11
マッシュル-MASHLE- 11
2022年4月4日発売!
ONEPIECE 102
ブラッククローバー 32
呪術廻戦 19
ウィッチウォッチ 5
PPPPPP 2
守れ!しゅごまる 1
ドロンドロロン 1