HUNTER×HUNTERはいつになったら再開するのかなあ。
背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜
横田卓馬先生!Web漫画や、他誌での連載で実績のある先生です。
これまで学園変態青春マンガや、学園変態バトルマンガなどを手掛けておいでです!
そう、変態に定評があります!! 注:褒めています。
ところでこのマンガはなんて略せばいいのかな。せすピン?
STEP1 競技ダンス部へようこそ
さすがに連載経験のある先生、
まず絵がとても見やすい!
ダンスを題材にした漫画ですからとくに人体を描くのにこなれていなければならないと思いますが、なにも心配はいらないようです。
>部長「うちはスケベ目的の子も大歓迎!」
部長がそんな宣言してええのか!?
と一瞬思いましたが、こんな言葉があることを思い出しました。
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ」
結局この部長が居る限りはアブナイ方は入ってこれないのでしょう。
なぜなら部長がいちばんアブナイから。
暗殺教室
第138話 過去の時間・5時間目
なんと…月を破壊したのは直接的には殺せんせーではなかったと。
寿命が来ると大爆発するけど、死亡した場合は爆発しないってのは若干ご都合主義なかんじもしますが、そこは仕方ないですね。
触手生物として異形に歪んでしまう過去ろせんせーですが、
このあとどのようにしてタコ頭になるのでしょうか…
まさか触手をぐるぐる巻いて頭の形をつくっているだけで、内側にイケメンフェイス健在だったりして。
しかし、この物語の結末として、誰かが殺せんせーを暗殺することになった場合、殺害対象が人の姿をしていたら、表現上いろいろまずいのかもしれない。大人の事情。(少年誌だし)
ブラクロ
ページ12 再開
クローバー王国の隣国はダイヤモンド王国か。トランプの絵柄?
>ヴァンジャンス団長
やっぱりこの噛みそうになる名前はなんだかじわじわきます
アレクドラ・サンドラーさんも大概ですが
>アスタ「見てろよ!変な仮面のボスの団!!」
>クラウスさん「変な仮面点だと…?貴様ア!ヴァンジャンス団長を愚弄するかア!」
クラウスさん…変な仮面 = ヴァンジャンス団長ってすぐ結びつけている時点で、
あなたもヴァンジャンス団長の仮面は変って暗に認めていることにならないでしょうか。
実際 変だよね?
>ヴァンジャンスさんの変な仮面
そもそもなんで仮面をつけているのでしょうか。
考えられる理由としては…
1.実の顔が有名人であり正体を隠したいから
2.途中で中の人が入れ替わっても気付かれないようにしたいから
3.変態だから
くらいでしょうか。
ヒロアカ
No41 飯田くんファイト
脇キャラさんたち(失礼)の戦闘シーンがダイジェストどころかとうとう全カットされた…
芦戸さんとかわりと見たかったんですけど。
あと塩崎さんはさん呼びってことは女の子だったのか。
>オールマイトさんはかつて無個性であった
まあたしかにマイトさんはワンフォーオールしか能力ないようだったしな。
それより理論上、能力複数持ちが可能という事実は改めて説明されても恐ろしいな。
>ヒーローごろし
ひとごろしにかけたダジャレじゃないよね?
殺すって物騒な言葉を使いますね。(暗殺教室は一周回ってセーフだけど)
そこは「ヒーロー狩り」とかでもいいと思うのですが、
ヒロアカの登場人物って味方サイドキャラのすがすがしさと対照的に
敵サイドキャラはなまなましい犯罪臭がして恐怖感がありますね。
よく見たらやられているのは飯田くんの兄のインゲニウムさんみたいです…。
えっ まさか命を落としてしまったの?だとしたらかなりシビア。
いろいろ
トリコ
「何度も性転換を繰り返しながら”ペア”を堪能した」
えぇ…しれっと恐ろしいんですけど…
この一文だけで計り知れないカオスを感じます。
常軌を逸してますよ。
NARUTO外伝
これは思春期の子供達のほほえましさというのだろうか。
バトルしてるよりも面白いですw
ジャンプコミックスのご案内です!単行本で作家さん(とユガラボ)を応援したいあなたに。ぜひ!!!
2022年6月3日発売!
夜桜さんちの大作戦【13】
あやかしトライアングル【9】
破壊神マグちゃん【9】
僕とロボコ【8】
高校生家族【6】
SAKAMOTO DAYS【7】
逃げ上手の若君【6】
ウィッチウォッチ【6】
アオのハコ【5】
アヤシモン【2】
守れ!しゅごまる【2】
ドロンドロロン【2】
あかね噺【1】
地球の子【1】
2022年5月2日発売!
僕のヒーローアカデミア 34
アンデッドアンラック 11
マッシュル-MASHLE- 11
2022年4月4日発売!
ONEPIECE 102
ブラッククローバー 32
呪術廻戦 19
ウィッチウォッチ 5
PPPPPP 2
守れ!しゅごまる 1
ドロンドロロン 1