other

はぁ〜て? 覚えてねぇや 週刊少年ジャンプ 2025年8号 感想

じゃんぷよ〜〜!


アオのハコ

#180 報わせてあげるんだ

千夏先輩の試合が続く!
夢佳さんがベンチに下がったことで、このあと後半千夏先輩チームが逆転し、夢佳さんが出てきたところで再び逆転されるかされないか…みたいな展開になると見た!
千夏先輩はずっと現役でやってるぶんブランクある夢佳さんよりスタミナあるってことで。
夢佳さんは才能あるかもしれないけど、ずっと休みなくバスケ続けてきた千夏先輩のがメンタル強いと思うし報われてほしい。しかしほんとに勝敗読めないなぁ。

あかね噺

第142席 新たな歩み

3年後。からしさんとひかるさんが二ツ目になっとる!
何故かパリで公演しているあかねちゃん。3年前に姿を消したってことは、一生師匠の預かりになったらすぐパリに飛んでたのかな。そんなに一生師匠の元でやるのイヤだったんか…?
一生師匠の預かりになったことで、彼の元で修行しながらその人となりに正面から向き合っていくのかと思ったので3年前すぐに姿を消したとされているのがちょっと不安。まだわからないけど一生師匠の指示でパリに行ったのか、独断で飛び出して行ったのかでだいぶ印象が変わりそうです。
落語界って下積みとかしながら地道に地位を築いていく業界と思うので、3年して急に日本に帰ってきてもオメーの席ねえからってならない!? あと日本と違う文化で落語してたら変なクセついてない!? 何か一生師匠から合理的な指示があったことになっててくれえ…!

ワンピ

第1136話 “太陽を待つ国”

ロードさん、ルフィたちをミニチュア世界に閉じ込めたこと謝ってるけどあれ趣味でしたで済むんか? 他にも捕えられてる人けっこう居たと思うんですが! 彼らはどうなったんだろう。てか今のところあの話なくても別に問題なかった気がするんだけど…迷走だったのか伏線だったのか。
神の騎士団に勧誘されるロキさん。天竜人の騎士団って話だったけど勧誘アリなんだ。ロキさんの「この世に生を受けわざわざゴミクズになれって!?世界一気高き騎士団への勧誘ありがとな!」てすごい皮肉やな…。天竜人て世界的に嫌われすぎじゃない?
ニセシャンクスさん?は相変わらず左目隠してるなあ〜! めちゃくちゃ勿体ぶってるけど尾田先生は「くくく…みんなシャンクスだと思ってるだろうなあ」てスタンスで書いてるんか。ネットの与太に毒されすぎて真っ直ぐ見れないよ。純粋な目でこのキャラを見れてる読者いるんですか??

魔男のイチ

第18狩 深淵の魔女 デスカラス

みんな大好きデスカラスちゃん、め〜ちゃくちゃつよつよかっこいいじゃないですかぁ〜!! 反世界さんの言葉にしっかり煽り返しててキレキレだ! デスカラスさん的には故郷を滅ぼされてる因縁もあるのか。
習得方法を吐かせる魔法まで用意してるのがすごい。さすがの反世界さんもそれされたら焦るんですね。
ウロロさんは「男しか勝てない」だから知られても問題ないし余裕こいてたけど、反世界さんは隠したがるってことは知れば攻略可能な内容ではあるのか。
てか魔法って試練内容開示しなければ無敵のケースがけっこうありそうじゃない? 魔法にとっては人間に習得されるメリットもあるのかな。氷鮫さんなんて嬉しそうに試練を出してたし。
デスカラスさん、変滅されたイチくんの治療までしてる! できないことないのかこの人…! 期待を上回る実力と風格を見せてくれて嬉しかったです!
でも暫定ラスボスである反世界さんに勝てるかというと良くて引き分けになりそうなのよね。負けるにしても格を落とさない形にしてほしいなあ。

夜桜さんち

最終話 今日も夜桜さんちは大作戦

最終話〜!! 冒頭何かと思ったら第一話1ページ目のセルフパロディだった。どこでそのセリフ知ったんだ!
あるふぁくんとひふみちゃん、凶一郎おじちゃんのごっこ遊びをするくらいおじちゃんが大好きなんですねぇ…。凶一郎さんは太陽くんよりも長く六美ちゃんを守ってきた者として報われたし、きっと今がいちばん人生楽しいだろうな。凶一郎さんが報われたことがわたしは嬉しいよ…。
そしてまさか双子ちゃんの下ができるとは…太陽くんやるなあ。勝手にあるひふが最後の夜桜家だと思ってました。
5年半も連載してたんだ!? 権平先生、おつかれさまでした…! 連載期間中、一度も休載しなかったそうです。すごすぎる!!
そして現誌面ではワンピに次ぐ古参だったそうで。もうワンピとハンター以外は全て連載開始が令和の作品になるらしいです。時が経つのは早いものですね……。

逃げ上手

第187話 インターミッション1339〜1342

インターミッションの回だ! また少し時間が飛ぶのですね。
尊氏さんの躁鬱は相変わらず怖い。本人が実際どう思ってたか置いといて、バッチリ愛と悲嘆を込めたラブレターが資料として残ってるのだから仕方ない。そんな愛のお手紙も残しているのに、後醍醐天皇の息子を三人も殺害しているのも事実なのがマジで怖いね…。本当になんなんすかこの人?
内紛でこれまで敵陣営として登場してた武将のみなさんが対立してるのはジャンプ的には普通におもろい! 土岐さんはかつてものすごい強者として描かれてたわりにはあっけない最後なのね…。漫画としては盛り上がらない形の退場でも、これ史実だからほんなら仕方ないかあで済むのホントつよいなあ。松井先生の見せ方と端折り方がめっちゃうまいのもありそうだけど。これ真似して再現するの不可能に近そう。
時行くんはたしか物語開始時点では8歳でしたっけ。大きくなった…!
1338年時点で13歳とのことだったので、1342年なら17歳か。当時は17歳で結婚適齢期だったんですね…。幼少期から少しずつ時を刻んでここまで成長していくジャンプ主人公も珍しい。史実をなぞっているからこそやれる構成なのかも。

SAKAMOTO

DAYS197 シートベルト

シンくん13さい、終始反抗的だしこの時点では生意気ガキだけどこの後坂本さんに懐くと思うと既にかわいいぞ!
たしか6歳差なので、この時点で坂本さんは19てことになりますね。あれっ、タバコ吸ってない?ダメじゃない?20からだよね!? でも黒スーツにタバコ似合う。たしか子ども生まれてからやめたんでしたっけ。
謎に強いモブおばさんだぁ!? しかもたくさんいる! 車と同じスピードで走って追いかけてくる! このひとたち殺し屋より強くない?
車で飛んでるコマの作画と構図すごい! 落ちるの見てから飛び込んで助手席キャッチはさすがに物理法則無視してるやろ…。この瞬間だけインド映画だったことにしよう。

キヨシくん

第28話 白馬の王子様in地獄門

新キャラの黒鐘さん登場。味方で騎士団の団長を務めるつよつよお姉さんって人気でそうな設定だ! 友達が寝かせれて戦闘モードに入った瞬間の目が据わったキヨシくん一瞬カッコよかったのに結局はお姉さんに弱いんかい!
一方のサカキさん、占い師に不吉な予言をもらう。「心して聞け、今回の戦いでお前は…」すんごいわかりやすいフラグ〜! 露骨すぎて逆にしょうもない予言だったやつじゃない?
師匠キャラは活躍しすぎると全部この人でいいじゃんてなるし、主人公の見せ場まで取っちゃったりするからね…。キヨシくんは何だかんだ主人公の存在感ずっと保ってるし、師匠を退場させる必要性そんな無い気はするんだよなぁ。
でも前回の修行編ではサカキさんにつきっきりで指導してもらってたから…あれが最後の指導でしたってなるフラグはあるか…。う〜ん、キヨシくんがサカキさんより強くなるしかない!

JK勇者と隠居魔王(読み切り)

はい〜!これわたしがすきなやつ〜!!扉絵の時点で確信したよキャラデザが性癖だって!アンデラみたいな体格差ある男女好きなので!
コメディ部分のゆるさもいいし、関係性はわりとベタなほうだけどこんなんなんぼあってもいいですからね。プラスの感情でレベルアップするのでチョロさがバレバレなのおもろいね。
魔王さんはスンてしてるけどさらっとセコム用のアクセサリーをプレゼントしてたしスパダリしててよかったです。

ロボコ

第217話 トメちゃんとハナちゃん

ちょっぴり頑固なトメちゃんとレトロなロボットのハナちゃんの回。ロボコ世界にもOMが普及する前段階の旧式ロボが存在したんですね!? あまりにも作中世界にOMが馴染んでるし、OM以外のテクノロジーは現代レベルだからOMって無から生えてきたんだと思ってたわ。
あれっ!? このパターンでせつないお別れでしんみりオチにせずに力技で全部解決することあるんだ!? モッコス博士めちゃすごい。
newハナちゃんは記憶データ引き継いでるから間違いなく同一人物なのだよね。見た目変わったけど同じ子ですって説明を1コマで済ませれるようになった部分に時代を感じます。平均的読者がロボの自我のデータ化と移植をスッと理解できる土壌があるんだもんなあ。

しのびごと

No.17:骨の折れた日

トビさんがヨダカくんのことを「凡人」と言うのは、前回言ってたなんらかの異能力「血界」を持っていないからなのでしょうね。ここからはヨダカくんや味方の忍のみんなも血界とやらを身につけて異能力バトルが始まるんや…!
トビさんがやたらかっこいいセリフ吐きながら戦うのは異能力を身につけたてだからなのでは…!? このくらいの歳で謎の能力に目覚めたら誰でもなんかかっこいいセリフ言いたくなっちゃうのは仕方ないもんね。
アオイちゃんの「昔から周りにいる人がすぐいなくなる」は重いなあ……。今回気絶してる間にヨダカくんがいなくなった時も、ヨダカくんとそれっきり会えないかもしれないと思ったんだよね。そりゃハグのひとつくらいしちゃうよ。ヨダカくんとしても、この子を守護(まも)りたい…!てなるよそりゃ。あっ恋の方面も引き続きやるの!?バトルラブコメがんばれ!

シドクラフト

case.8 愛の天秤と彼女の覚悟

ケイトさん、脅されてやってるわりにはノリノリで爆弾魔ムーブしてるし、爆弾と全く関係ないクロロホルムをどこからともなく取り出して流れるように嗅がせてるの何!? 動作に淀みがない。絶対初犯じゃないよこの人。
意地でも目を開かない糸目キャラを通してるのもポイント高いな。グッバイマイリトルシンガー!の謎テンション。おもしろお姉さんだ。
フィクションお便利アイテム「クロロホルム」すごいよね。都合よく登場人物を秒で昏倒させるヤバヤバ薬品として数々の作品に登場するお馴染みのやつ。なお現実にはそんな嗅いだだけでコテーンと寝かすような薬品は存在しないか、あったとしても後遺症えぐいらしいです。気をつけて使おうね。

カグラバチ

第64話 ビカム侍

くぐりさん、「娘を攫う!」って正面切って叫んじゃうの正直者すぎる!
くっ、この人…敵なのにおもしれー男すぎてちょっと好きになってしまうぞ…! 戦いながらめちゃくちゃ私語多いし! 次から次へと様子がおかしい男が出てくる漫画と化している…。なんで様子のおかしい男のレパートリーこんなにあるんですか外薗先生?? 斬欲ってトンチキワードどこから出してきたんすか?
チヒロくんが妖刀の性能に頼ってて剣術スキルレベルは実はそんなに磨けてなかったのはなるほど確かに。おかしなことにくぐりさんが師匠としてうってつけのキャラになってしまった。
実戦で磨く?舐めんな!というのもなんかわかる。戦場でそんな悠長なこと言ってる奴は問答無用で斬り捨てられる。困ったことにくぐりさんが斬りながら対話したい変な人だからチヒロくんが未熟でも喝入れてくれちゃうんだよな…。この人スポーツマン向きの性格なのに刀握って変な欲に目覚めちゃったばかりに責務を放棄して斬り合っちゃうんだ。昼彦くんの放任といい、毘灼って思ってたよりゆるい組織なのか…!?

キルアオ

page85:シスコーン対ツナコーン

天馬くん久々の登場。アネゴは天馬くんが誘えばデートはしてくれるし、雑に扱ってはいるけど脈はありそうな感じするよね。個人的には応援したいよ! 遼くんはガチギレしてるけど。最終回までにはなんだかんだくっついてたら、よかったねぇ〜ってなるよ。
それに対して十三さん&ノレンちゃんは、仮にくっついたら えぇ…大丈夫…?て反応になりそう。十三さん本人が否定してるし実年齢に差があるし。でもヒロインポジションではあるんだよね。最終的にどうなるのが正解なんだろう。
似た理由で名探偵コナンのコナンくんが最終回までに元に戻るかも気になってます。
若返った状態での人間関係が増えれば増えるほど前の関係性は希薄になるし、元に戻るメリットが薄れていくよね。それでも戻りたがる主人公は相当強力な動機付けが必要なのだよね…。

ひまてん

No.26 ホームメイドカンナ

カンナちゃんの出番を作りたいけど殿一くんがカンナちゃんの家に行く用事って特に無いな…。せや!G湧かせたろ!でイベントが発生した回。
出番つくるならほのかちゃんの出番作ったれよ!
今後も何かにつけてやれ高いとこの電球が切れただのタンスの裏にピアス落としたけどタンスが動かないだの、ちょっとしたことで殿一くんを頼り、ついでに毎回コスプレオムライスするのが恒例イベントになるんだ! そのうち料理うまくなったから試食してほしいとか困ってないイベントでも呼ばれるようになって、いつのまにかガードを下げられてるんだ!うわぁ〜策士!しかも天然でサービスするからたちがわるい!
やっぱラブコメヒロインレースに一番必要なのは積極性だよね…ほのかちゃんはもうちょい頑張ろう、霊圧消えてんぞ!

アンデラ

No.238 01(ゼロイチ)

世界の理デザインボードおもしろそう! クリア後にデバッグモードが開放されるみたいなもんか。これがゲーム版アンデラなら色々いじって遊んだりするとこだけど、アンデッドアンラックは恋愛マンガだからな…。
このルールボードが安置してあるユニオン本部に何者かが侵入してルール付け足ししちゃう話で後日談スピンオフやれそう。
てかこのボードから死のルール除いたら誰も死ななくなるの? 病気とかは除いてもよくない? 色々考えるの楽しそうなのにさらっと流しちゃうの勿体ない!
けど死を取り除いたら普通に死にたかったアンディさんが死ねないままになるからなあ。でもさあ〜今は風子ちゃんいるし、二人で人生を楽しむ時間考えたら普通の人間の寿命じゃ足りなくない〜!?
とりあえず風子ちゃんの記憶が戻ってよかった! …いや爆速で戻ったね!?
リアタイで追ってるから2週待ってたけど、これ単行本で連続で読むとあっという間に記憶消えて戻ってるのよね。毎週の情報量多いしほんと週刊で追うのに特化した作品ですよね、アンデラ…。
次回もう最終回なんだ…。ユニオンのみなさんが解散した後どうな風に楽しく普通の人生を謳歌したかずっと見たいのに、あと1話しかないんか〜!! あと1話しかないならいっそ全部アン風で見たい気持ちもある〜!!

アストロ

第37話 ファイアーボール

観客の野次といい四角いバトルリングといい、びっくりする程ストレートにトーナメント戦進めてる! しかし観客の驚きのリアクションが毎度すんごい迫真顔なのがいちいちおもろい。
ハチク弟くん、観客席から大声で「人身売買の斡旋で財を成してきた!女攫うのは当然!」とのたまうの治安終わってるぜ!何百人も聞いてるだろうに…。
ヒバルくんが正面から拳受け止めるのかっこええ〜…! この戦闘スタイルは見ていて惹かれるし、セリフや行動より戦闘シーンでいちばん主人公パワーを稼いでる気がする。いつのまにヒバルくんのコールも始まってるし、アウェーだったとこから決勝に進むまでにかなりの観客を味方につけてそう。大会優勝は作中のヒバルくんの知名度稼ぎも兼ねているのだとしたらうまいなぁ。

第82話 イトとカイナ

扉絵かっこええ〜! 洋七さんオラついてるし敵として立ちはだかってるけど、戦闘フォームがめっちゃキマってるのでそれだけでファンが一定数つきそう。そのくらいこの扉絵のインパクトがすごい。サソリの尻尾みたいな武装もアクション映えしてていいなあ!
戦闘スタイルが四衲ちゃんに似てる…的なモノローグがありました。四衲ちゃんも戦闘中に白目部分が黒くなってたので、何か同じ仕組みなのかな。鴉天狗さんは「まさかあの村の…」とか言うてるし何かあるのか…その何かは来週説明してくれるんですかね!?
学郎くんは修行して強くなった感じだしてるけどやっぱり苦戦してるなあ。たまには無双してもいいのよ!

ウィッチ

★186 大きなお世話するのよ

巨大モモチ! すごいふぇちずむの回だ…! 見開きでリビングぶち抜いてるページ迫力あるなあ。
ニコちゃんがモモチの中に落ちてきわどいとこで男子陣が急に無言になるとこがいちばんおもろかったです。わざわざ無言の吹き出しあるんだもんな。唯一膝枕を所望できるミハルくんはさすがのわんぱく。
「魔法を直接身体に取り込んだので解除できない」て言ってるから身体だけに作用する魔法と思われるけど、しれっと着てる服も巨大化してることには誰も突っ込まなかったですね…。突っ込んで気付いたらその瞬間に服が弾け飛ぶ可能性があるから言わなかっただけなのかもな!

超巡

第46話 呪いの巡査長

呪いの人形に超条さんが困らされる回。超条さん本人以外にはお人形遊びしてるようにしか見えないの不憫だ…。
人形のビジュと口調のギャップえぐ!でも中身の幽霊さんは普通にガイコツだった。顔がぬいぐるみの時は和めたけど中身出てきたらかわいくないし、急に雑に扱われ始めるよね。見た目で扱われ方に補正かかるからなるべくぬいぐるみフォームでいた方がいいんじゃないでしょうか。
ポンちゃんって霊体も投げれるの!? 物理担当のキャラは物理通らないオバケに弱いってキャラ付けがありがちなのに。明確な弱点もないし実は作中最強キャラってポンちゃんなのかも…!

HAKUTAKU

HAKUTAKU.16 彼方より

ハイドアウトプラン、置けるアイテムこの世の全てを登録しなきゃいけないからムリだろって問題は同じこと思ってた(たしか以前感想で書いた)ので作中でちゃんと指摘されててよかった!
え……日隈くん、オブジェクトひとつひとつフルスクラッチでレタッチして3D素材作ってたの!?!? 無理すぎるでしょそれは。写真撮ったら自動で3Dモデル化するAI作れたらワンチャンありそう。現実でもそういうAIは実用化され始めてますし。
瀬尾くんは単純に出しゃばるなってダメ出しくらっててかわいそ…。でもプログラマ的には暇だから無駄機能つけて怒られるのあるあるなのでちょっとわかるわ…。だって楽しいじゃん。難癖だよ!
主人公3人の実力が内輪で盛り上がってるだけじゃなくある程度評価された上でまだまだ発展途上ですよと示されたのは地に足がついててよかったです。相手は何年も仕事でクリエイターやってるプロだし、それに対して日隈くんたちは学生だからね、そんなもんだよ!


チェンソーマン(ジャンプ+)

それぞれ公開時点で感想書いたものです! 合併号だったので二週分貯まっちゃいました。

第189話 ハートパス・オクトパス

オゴゴゴゴゴゴッ!! 絵面やばwwデンジくんかわいそすぎる…。吉田さんが来たからには頭脳プレーで老いの世界を脱出するなんらかの悪魔の力を使うのかと思うじゃん。デンジくんの口をどこでもドア代わりにして力技で通るとは思わないじゃん…。力技にも程があるやろが!!
ヨルさんてば自分のこと美しいと自認してるんだ。つまりアサちゃんの顔も良いと思ってるんですね。デンジくんはさっきまでオゴオゴやってたのに「かわいいヨ」て即言える余裕あんのすごい。
三船さん増えたのは何!? 一般デビルハンターのフリしてこの人もなんかの悪魔だったんかな。

第190話 元の世界へ 

あれっ、急に決着ついた!?
老いさん、根源恐怖クラスの悪魔のわりに自分の世界で力を使えないし吉田さんにあっさり引きずり込まれるしであっけなかったな…。かなり弱体化してたのかな。
老いの悪魔さんのいちばんの楽しみはまだ将来ある若い子がひどい目に遭うのを見ることらしいし、なんの変化もない世界にずっといるのは流石にイヤだったのか。
結局フミコさんが急に増えたり強キャラ感を出し始めたのはなんなのか! みんなで仲良くお茶してるし次回教えてもらえるのかな。このメンバーで喫茶店行くのは濃いメンツにも程がある。しかも5人中2人がチョコケーキを丸々ホールで食べる注文してる…怖…。


今週は以上です! 

関連タグ
前後の記事
この運命を楽しもう!! 週刊少年ジャンプ 2025年9号 感想
せっかくチームなんだ、分けっこしようぜ 週刊少年ジャンプ 2025年6・7合併号 感想

コメントを残す


※おなまえ空欄可("ななしさん"になります。)