さあ、新降臨イベントはじまりました!
※モーションについて追記しました!
※午後の部についてと動画も追記しました!
HappyElements/コンテンツ利用ガイドラインに基づく表示
当ページは、Happy Elements株式会社「メルクストーリア」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。 ©Happy Elements K.K
今回は、午前と午後でまったくルールが違うイベントとなりました!
午前の部が終わったあとは、救援やルーンなどを再確認しておきましょう。

今回は従来までの降臨イベントと違い、属性と部位が1日を通して固定です。
1日目(土曜日)は
突弓特攻で、炎属性/2部位固定
2日目(日曜日)は
打魔特攻で、水属性/3部位固定
です。
午前の部で練習しつつパーティの完成度をあげておきましょう!
以下、再掲です。
対炎2部位/突弓特攻/中衛&後衛ユニット一覧

いつもの違うピンポイントな弓ユニットが上位にあがってきて新鮮です。テイシュウさんやスティーブンさんなど面白い水突中衛が浮上していますが、ソウルの選択を武器にするか属性にするかが悩ましい。
対水3部位/打魔特攻/中衛&後衛ユニット一覧

ブレイカールーンで染めるか、魔法救援で絨毯爆撃か…。ユガラボのDB計算にはリード系ボーナスが含まれていませんので、その点はご注意。
2日目はランクインの魔法ユニットがほぼ風属性なので、魔法ソウルではなく風ソウル使うのも面白そうです。ブレイカールーンも活きるかも!?
今回の降臨モンスター「エレクトロキス」は、悪名高い第1回の降臨モンスターと同じ方です。
午前の部は他ギルドさんとのマッチや協力要素など特になく、個人戦です!

1回の出撃でいかに多くのダメージを与えるかという競技で、ギルドの合計戦績が午後のマッチングに影響します。
一度の消費BP100がじわじわと痛い。タスキルすれば消費なしでやり直せますけど。いいんだろうか。
範囲攻撃が10秒と、いままでの半分の時間で切り替わるのでパーティの組み方が変わってきます!

範囲攻撃中にパライズ系のスキルを撃てば与ダメージアップの状態を持続させることが可能ですので、活用しましょう。

音を出しているとじゅわじゅわ聞こえるので、可能であれば音アリでプレイしたほうがわかりやすいです。
いかにいい感じに範囲攻撃してもらえるか祈るゲームという感じです。祈りましょう。備えましょう。
■通常攻撃
両手の鎌みたいなやつでヨイショッてしてきます。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■中距離攻撃
身体のまわりに縦方向のビリビリを出して、電撃スフィアみたいなのをだしてきます。
注意してほしいのはコレ範囲攻撃チガウということ。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■範囲攻撃
身体のまわりに横方向のビリビリを出して、端末の設定によってはなんのエフェクトも出ないけど音がじゅわじゅわ鳴ります。
この状態の時に攻撃すると与ダメージが大幅に増加します。
パライズアサルト/アサルツを発動して与ダメージアップ状態を継続させましょう。

なお、端末設定でエフェクト軽減をOFFにしていればちっこいケセランパサランみたいのがしゅわしゅわ出ます。どちらにせよわかりにくいので与ダメ数値の下1桁や効果音で判断したほうがいいです。

弓を中心に火力救援を流してソウルを乗せていき、範囲が多めに来るのを祈る感じです。
パライズが切れてからも範囲に耐えれるように、前衛の救援にはナイトルーンをもたせたりしています。

レベル150をカンストしてる方も居てすごい…。
もっと記録が上の方は、たぶんわたしとは別の方法でやってるんじゃないかと思います。
午後の部はマッチングしたギルドとの協力プレイ!
初回は開始時間ちょうどにマッチングギルドがわかるという状況だったので、特に打ち合わせの時間とかは無くて、いきなりはじまってさあ頑張るぞという感じでした!
とはいえ、やることは降臨モンスターを追いかけて殴るだけなので特に作戦とかは要りませんでしたが。
動画はこちらです。ずっと撮りながらプレイしていたものの一部です。
以下、ある程度アクティブ率が高いマッチングでのお話。
モンスターの「恐慌状態」は与ダメージが2倍になるので、多少歩き回ってでもピヨピヨしてる子を見つけて殴りに行ったほうが効率が良いです。

ギルメン間でどこにピヨってる降臨モンスターが居るか瞬時に情報交換できれば迷わずに動けるのですが、環境が整ってないとなかなか難しそうです。
フィールドにこっちにピヨってるの居ますよ的な矢印エフェクトとか表示してほしいなと思いました。
人がいっぱいいてガヤガヤしてる様子は見ていて楽しかったです!重かったけど。
「通常モンスターの巻き込み」は意識しなくても勝手に起こっていました。

巻き込んだモンスターの体力はかなり低く、一瞬で溶けていくので戦闘中は空気です。
プレイしている間は誰かしらが巻き込みをしてBPを常に供給してくれるので、降臨時間中にBPが切れて困ったりはしませんでした。
「ゴールドラビューン」は1時間の間にわたしのマッチでは8体ほど癒されていたそうです。こちらはギルメンさんより頂いたスクショ。めっちゃよく撮れてる。

めったに出現しない上に数十秒で消えてしまい、更にフィールド上をものすごい勢いで駆けて行くので、追いかけてクエスト出撃するのにも苦労しそうです…。

体力はそんなに多くないようでした。
イベントが終わったあとは、フィールド上を自由に歩くことができましたし、降臨ルームでの発言も可能でしたのでお疲れさまはちゃんとゆっくり言えました!

こういうUIのチャットルームとかあったら楽しいのではないか…!?
前回までと同様、20位までが☆5レタピ、200位までが☆4レタピ、あとはキリ番です。

予選の結果を元にマッチングするため上位は上位で確実に固まって、よりギルドの実力が反映されたランキングになりそう。

初回のみレベル3のところに☆5レタピが配置されていますが、これは次回以降調整されるようです。
貴重そうなアイテムはこのあたり。
Lv3:☆5レターピース
Lv4:ダイヤ2コ
Lv7:☆4レターピース
Lv8:ダイヤ2コ
Lv12:ダイヤ2コ
Lv16:ダイヤ2コ
Lv19:☆4レターピース
Lv20:ダイヤ2コ
Lv24:ダイヤ2コ
Lv28:ダイヤ2コ
Lv32:ダイヤ2コ
Lv40,50,60,70,80,90,100,110,120,130,140,150:強化用ルーン(30) 2コ
ちょくちょく挟まってるトトの鈴もうれしい。
今回は1位報酬が欠片700コで、700位までもらえように拡充されました!

1位:10コ 2位:8コ 3位:6コ 4位:4コ 5位:2コ
いつものギルバト一撃報酬とそう変わらないので、これに関しては名誉とギルメンからの拍手喝采こそが一番の報酬といった感じ。

なお、お知らせに書いてある通り降臨画面については複数の端末で開くことが禁止されるそうです。
降臨以外の画面を開くのは構わないらしいですが、ご注意。

二端末目で降臨画面を開くと、降臨クエストクリア後に「不正なエラー」と言われてしまいます。
そうなった場合は、一度アプリを再起動しましょう。
新ルールなど、公式ヘルプでわかる範囲をざっくりとまとめたものはこちらの過去記事になります。

また、「部位」や「範囲攻撃」と言った降臨モンスター特有の行動についてはこちらの過去記事でもまとめていますので、降臨イベントが初めての方はあわせてご覧ください。

以上です!
今回はリニューアル降臨の初回なのでユーザー間でいろいろな意見がありそうですが、運営さんは改善能力に期待があるので次回以降の仕様変更にも期待しておきましょう…!
当ページは、Happy Elements株式会社「メルクストーリア」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。 ©Happy Elements K.K
オススメユニットのおさらい
午前の部について
午後の部について(追記)
報酬
今回は、午前と午後でまったくルールが違うイベントとなりました!
午前の部が終わったあとは、救援やルーンなどを再確認しておきましょう。

オススメユニットのおさらい
今回は従来までの降臨イベントと違い、属性と部位が1日を通して固定です。
1日目(土曜日)は


2日目(日曜日)は


です。
午前の部で練習しつつパーティの完成度をあげておきましょう!
以下、再掲です。
1日目(突弓特攻/炎属性2部位固定)
対炎2部位/突弓特攻/前衛ユニット一覧対炎2部位/突弓特攻/中衛&後衛ユニット一覧

いつもの違うピンポイントな弓ユニットが上位にあがってきて新鮮です。テイシュウさんやスティーブンさんなど面白い水突中衛が浮上していますが、ソウルの選択を武器にするか属性にするかが悩ましい。
2日目(打魔特攻/水属性3部位固定)
対水3部位/打魔特攻/前衛ユニット一覧対水3部位/打魔特攻/中衛&後衛ユニット一覧

ブレイカールーンで染めるか、魔法救援で絨毯爆撃か…。ユガラボのDB計算にはリード系ボーナスが含まれていませんので、その点はご注意。
2日目はランクインの魔法ユニットがほぼ風属性なので、魔法ソウルではなく風ソウル使うのも面白そうです。ブレイカールーンも活きるかも!?
午前の部
今回の降臨モンスター「エレクトロキス」は、悪名高い第1回の降臨モンスターと同じ方です。
午前の部は他ギルドさんとのマッチや協力要素など特になく、個人戦です!

1回の出撃でいかに多くのダメージを与えるかという競技で、ギルドの合計戦績が午後のマッチングに影響します。
一度の消費BP100がじわじわと痛い。タスキルすれば消費なしでやり直せますけど。いいんだろうか。
範囲攻撃が10秒と、いままでの半分の時間で切り替わるのでパーティの組み方が変わってきます!

範囲攻撃中にパライズ系のスキルを撃てば与ダメージアップの状態を持続させることが可能ですので、活用しましょう。
範囲の見分け方
範囲攻撃中はダメージ表記の下一桁が全て0になるので、範囲攻撃が来ているか来てないかよくわからない場合にご参考ください。
音を出しているとじゅわじゅわ聞こえるので、可能であれば音アリでプレイしたほうがわかりやすいです。
いかにいい感じに範囲攻撃してもらえるか祈るゲームという感じです。祈りましょう。備えましょう。
モーションの種類(追記)
エレクトロキスさんは3種類の攻撃モーションがあります。■通常攻撃
両手の鎌みたいなやつでヨイショッてしてきます。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■中距離攻撃
身体のまわりに縦方向のビリビリを出して、電撃スフィアみたいなのをだしてきます。
注意してほしいのはコレ範囲攻撃チガウということ。
この状態の時に攻撃しても与ダメージは通常のままです。

■範囲攻撃
身体のまわりに横方向のビリビリを出して、端末の設定によってはなんのエフェクトも出ないけど音がじゅわじゅわ鳴ります。
この状態の時に攻撃すると与ダメージが大幅に増加します。
パライズアサルト/アサルツを発動して与ダメージアップ状態を継続させましょう。

なお、端末設定でエフェクト軽減をOFFにしていればちっこいケセランパサランみたいのがしゅわしゅわ出ます。どちらにせよわかりにくいので与ダメ数値の下1桁や効果音で判断したほうがいいです。

参考動画
Lv138を癒せた時の動画です。弓を中心に火力救援を流してソウルを乗せていき、範囲が多めに来るのを祈る感じです。
パライズが切れてからも範囲に耐えれるように、前衛の救援にはナイトルーンをもたせたりしています。

レベル150をカンストしてる方も居てすごい…。
もっと記録が上の方は、たぶんわたしとは別の方法でやってるんじゃないかと思います。
午後の部について(追記)
午後の部はマッチングしたギルドとの協力プレイ!
初回は開始時間ちょうどにマッチングギルドがわかるという状況だったので、特に打ち合わせの時間とかは無くて、いきなりはじまってさあ頑張るぞという感じでした!
とはいえ、やることは降臨モンスターを追いかけて殴るだけなので特に作戦とかは要りませんでしたが。
動画はこちらです。ずっと撮りながらプレイしていたものの一部です。
以下、ある程度アクティブ率が高いマッチングでのお話。
モンスターの「恐慌状態」は与ダメージが2倍になるので、多少歩き回ってでもピヨピヨしてる子を見つけて殴りに行ったほうが効率が良いです。

ギルメン間でどこにピヨってる降臨モンスターが居るか瞬時に情報交換できれば迷わずに動けるのですが、環境が整ってないとなかなか難しそうです。
フィールドにこっちにピヨってるの居ますよ的な矢印エフェクトとか表示してほしいなと思いました。
人がいっぱいいてガヤガヤしてる様子は見ていて楽しかったです!重かったけど。
「通常モンスターの巻き込み」は意識しなくても勝手に起こっていました。

巻き込んだモンスターの体力はかなり低く、一瞬で溶けていくので戦闘中は空気です。
プレイしている間は誰かしらが巻き込みをしてBPを常に供給してくれるので、降臨時間中にBPが切れて困ったりはしませんでした。
「ゴールドラビューン」は1時間の間にわたしのマッチでは8体ほど癒されていたそうです。こちらはギルメンさんより頂いたスクショ。めっちゃよく撮れてる。

めったに出現しない上に数十秒で消えてしまい、更にフィールド上をものすごい勢いで駆けて行くので、追いかけてクエスト出撃するのにも苦労しそうです…。

体力はそんなに多くないようでした。
イベントが終わったあとは、フィールド上を自由に歩くことができましたし、降臨ルームでの発言も可能でしたのでお疲れさまはちゃんとゆっくり言えました!

こういうUIのチャットルームとかあったら楽しいのではないか…!?
報酬
総ダメージランキングはレタピ
これが降臨のメインディッシュ!前回までと同様、20位までが☆5レタピ、200位までが☆4レタピ、あとはキリ番です。

予選の結果を元にマッチングするため上位は上位で確実に固まって、よりギルドの実力が反映されたランキングになりそう。
撃退レベル報酬
降臨モンスターをたくさん癒すごとにもらえるレベル報酬。レイドと似たようなものと考えて大丈夫です。報酬はアイテムなどいろいろ。
初回のみレベル3のところに☆5レタピが配置されていますが、これは次回以降調整されるようです。
貴重そうなアイテムはこのあたり。
Lv3:☆5レターピース
Lv4:ダイヤ2コ
Lv7:☆4レターピース
Lv8:ダイヤ2コ
Lv12:ダイヤ2コ
Lv16:ダイヤ2コ
Lv19:☆4レターピース
Lv20:ダイヤ2コ
Lv24:ダイヤ2コ
Lv28:ダイヤ2コ
Lv32:ダイヤ2コ
Lv40,50,60,70,80,90,100,110,120,130,140,150:強化用ルーン(30) 2コ
ちょくちょく挟まってるトトの鈴もうれしい。
個人ダメージランキング
前回までは1位報酬が欠片500コで、以下500位までもらえましたが今回は1位報酬が欠片700コで、700位までもらえように拡充されました!

ギルド内ランキング
こちらはオマケ程度ですが、ギルド内の成績上位5人がダイヤの欠片をもらえます!1位:10コ 2位:8コ 3位:6コ 4位:4コ 5位:2コ
いつものギルバト一撃報酬とそう変わらないので、これに関しては名誉とギルメンからの拍手喝采こそが一番の報酬といった感じ。

なお、お知らせに書いてある通り降臨画面については複数の端末で開くことが禁止されるそうです。
降臨以外の画面を開くのは構わないらしいですが、ご注意。

二端末目で降臨画面を開くと、降臨クエストクリア後に「不正なエラー」と言われてしまいます。
そうなった場合は、一度アプリを再起動しましょう。
新ルールなど、公式ヘルプでわかる範囲をざっくりとまとめたものはこちらの過去記事になります。

ユガラボ | 2019/07/22
【メルスト】急襲!新仕様の降臨イベントがはじまるらしい!
【メルスト】急襲!新仕様の降臨イベントがはじまるらしい!
また、「部位」や「範囲攻撃」と言った降臨モンスター特有の行動についてはこちらの過去記事でもまとめていますので、降臨イベントが初めての方はあわせてご覧ください。

ユガラボ | 2018/03/23
【メルスト】降臨イベントのおさらい
【メルスト】降臨イベントのおさらい
以上です!
今回はリニューアル降臨の初回なのでユーザー間でいろいろな意見がありそうですが、運営さんは改善能力に期待があるので次回以降の仕様変更にも期待しておきましょう…!
5 件のコメント
エレクトロキスは悪名高いイメージだけど、不具合多そうな新仕様のときに手伝いに来てくれてるだけな可能性
更新お疲れ様ですー\( ‘ω’)/
忙しいのにありがとうございます٩( ”ω” )و
シードセットをコロモちゃんに変えるの忘れてました(≧v≦●)♪
ユニットがわちゃわちゃしてるチャットあったら楽しそう!
今更ながら読みましたが、ゴールドラビューン巻き込みのスクショ使ってもらえて嬉しいです!
ただ名前が隠し切れてない場所があるんだよなあ