じゃんぷや!
逃げ上手
第222話 三人1352
「失血死した高師冬から血が吹き出るわけがない」うわ!これに気づかなかった読者がわるいってか! いやいや…あの見せ方じゃ、やったと思うじゃないですか…。vs尊氏さんの戦局、吹雪くんのおかげで一気に雰囲気かわったなー! 尊氏さんは相変わらずめっちゃくさそうだけど、それでも明るく戦えるようになるくらいみんな嬉しいんだ。まさに陽の気で陰を打ち払ってる感じだ!
さすがの尊氏さんも吐瀉物を人にかけられたらイヤがるんだ。自分は散々他人に唾液を飲ませてたのにな。もしかして尊氏さんの悪い部分の本体って菌類なんじゃね…?
魔男のイチ
第54狩 踏み入る者
わるい魔法のキザシくんが傍若無人ぶりを見せつける回。うわ〜こいつとは共存できねえなと悪役ぶりを存分に見せつけたタイミングで、スカッとするような一撃をお見舞いするイチくん。主人公してるぅ!キザシくん、強いヤツが好きとのことだけどイチくんと戦ってイチくんが超強かったら今度はイチくんが好かれたりするのか…?
魔男のイチの面白い特徴は、章ボスとして出てきた魔法も習得すればマジックサークルの中に取り込まれるから普通に再登場するところですが、イチくんがキザシくんを習得したらイチくんの中に住むことになるわけですよね。一緒に住んだらだいぶやかましそう…。ウロロさんは威厳を保てるのか?!
ワンピ
第1162話 “G・V・B・R”
シャッキー目当てで来た海賊共、お宝目的にスパッと切り替えられるところが気持ち良いヤツらだな、いいなあ。「シャッキー、君に言っておかなきゃならない事がある」「言わないで、全部わかってる」ええ〜読者はわかってないよぉ!勿体ぶらないで!
白ひげさん「気にすんな!いつもお前のツケで飲んでるからよ!」粋ィ!粋すぎる!それで命かけてくれる加勢してくれるノリ、さすが海の男やで…。
ラスト、イム様参戦か!? そろそろイム様がシルエットじゃなくて本格的に姿が見れるようにならないかな…? サターンさんたち五老星の変身形態も当初はシルエットだったし、イムさんのお披露目も来るんじゃない!?
ウィッチ
★221 アオいハコ
えっ!? 千夏せんぱ…?? あっ違う人なの!? 画風トレースの精度がすごくてコラボ原稿かと思ったわ。ちゃんと篠原先生が描いてるのね。さわやかコラボ回か〜て思ったのも束の間、こっちのタイキくんだいぶゲス野郎で横転しました。でも書き文字を三浦先生本人にやってもらってるあたり、ネームの許可ももらってるんやろな。恐ろしいことするな…。タイキって待機なのかよ!!
アオのハコ、言われてみればたしかにフキダシの外で喋ってあなぁ。よくある現象かと思って気になってなかったわ。そんなん言うたらひまてんとかめちゃくちゃ変な音鳴りまくってるし、そっちのが気になってたよ!
アオのハコ
#215 青春だねぇ
掲載順がウィッチのすぐ後なのがもうおもろい。ウィッチではギャグやってたけどこっちはシリアス展開やってるんだった…。落差!大喜ママ盲腸か…! ガンとか深刻なのを想像しちゃってたので、比較的なんとかなりそうだったのはよかった。とはいえいつもお弁当作ってくれてたマッマが不在になったらリズム崩れるし影響あるよなあ。部活で結果だすのも家族の応援あってこそだよね。
千夏先輩、チャラ男との会話でさりげなく彼氏いること言ったのえらい。しかしこのチャラ男、恋愛にうつつを抜かしてスポーツをおろそかにする男を下に見てないか…!? この問題は針生先輩のときもやってましたが。主人公たるもの、どっちもやらなきゃあいけないんだぜ。覚悟をするのだ!
あかね
第178席 濾し澄ます
人差し指と親指で輪っか作ってコレよコレ、でお金のジェスチャー。この落語が元ネタだったんだ…!拍手喝采シーンから熱気が伝わってきてすごかった! ひかるさんとからしさんの、認めざるを得ないといった表情もよかったです。
次回いよいよ採点タイムか〜。正明師匠微笑んでるし、かなり高い点数をつけてくれるのでしょう。
ところであかねちゃんの後にも演者がまだいるはずですが、実はまだめちゃすごい人が後ろに控えていて番狂わせあるのかな? さすがにこれで決まりかなあ。
呪術モジュロ
第6話 暴走
戦闘シーンの迫力がすごくてボルテージが一段上がる回でした。かっこええ…!覚悟を決めたおじいちゃんの「何故いま思い出す…!」のコマで対峙する二人が特によかった。小学一年生やりたかった変態おじいちゃんなのに、ここまでかっこよくできる岩崎先生の画力がすばらしすぎる。
途中から文字通りの高みの見物をしてたクロスさんが初見だとマルくんと見分けつかなくてやや戸惑いましたが…。単純にバンダナしてないほうがクロスさんですね。ラスト、クロスさんにちょっぴりデレフラグが立ったのも意外でした。話せばわかりそうな人なのか? なんでマルくんと対立してるんだろう。
一方、呪術師側の上層部は隙あらばシムリア星人側と事を構えてもいいて思ってる人いるんか。星間飛行できるレベルの宇宙人に勝てるわけないじゃないですか…。
ウラのレポート(読み切り)
沼駿先生だああ!!復活が早…えっ!!超条先輩アニメ化するのぉ!?? サプライズすぎる!! まさか連載終了作をアニメ化してくれるなんて。楽しみです!読み切り本編のほう、超巡のアニメ化があまりにも衝撃で内容が頭に入ってこず、後から読み直しました。ギザ歯…いいよね…。ツノも…いいよね…。キャラデザが刺さる。沼駿先生はキャラの魅力だけで戦える作家さんだと思うのですが、逆に言うとここまでキャラの魅力一本で戦えてしまったばかりに話はわりと普通めなのが実は弱点なのかな…? そういう意味では今回ちょっとイイ話的な方向に持っていったのはほっこりできてよかった。新作また楽しみにしてます…。
キヨシくん
第64話 最高位悪祓士 死屍戸 五郎
ベルゼブブの息子のベルゼガガとか初めて聞いた概念だわ!? 正しくはヘルセガガさんだった。ガガ様言うたら別のガガ様がよぎっちゃうよ。今回はシシドさんのお披露目回だった。髪型がものすごいパンクだ! なんでもバリバリ食べれちゃう体質で、食べるとパワーアップする能力なのか? それとも今週だけのノリで武器は別にあるのかな。
シシドさんはパラディンクロスなので、役職でいえばサカキさんや聖剣さんと同格ですね! 二人とも人気あるキャラだし、彼らくらい魅力あふれる上司になってくれるのか? シシドさんを連れ戻して一緒に帰って魔界編終わりじゃないだろうし、ここからが魔界編の本番かな。
さむわんへるつ
#5 お揃い
と、尊すぎる…。え、こんな尊くっていいんですか…? この二人の間に流れる空気感がクセになってきました。連載直後に思ってたよりも、くらげちゃんて実はめっちゃミメイくんのこと好きじゃないですか。てっきりミメイくん→くらげちゃんの憧れが先にあると思ってたのですが、それよりもくらげちゃん→→→ミメイくんへの気持ちがめちゃくちゃ大きかった。ミメイくん、くらげちゃんのボケを全部完璧に拾ってくれて、ほしいツッコミを的確に返してくれるんです。そんなの一緒にいて心地よいに決まってるじゃないですか…。そりゃ好きになるわ。
最後、よく見たらラジオ2台ある。じゃあくらげちゃんは、既にラジオ持ってるのにミメイくんとデートしたくてもう一個買いに行ったんですか…!? 尊すぎる…。ミメイくんはもっと自信持って…!
カグラバチ
第97話 受け皿
神奈備本部を守る結界の人の仕組みが明らかになった! のたうち回っていくつか臓器と生殖機能を失うって代償がかなり重い。そこまでやって任期10年勤めたあと大金をもらえると言いますが…。健康あっての余生じゃないのか? 絶対に裏切らない人物を選ばないといけないから人選も大変そう。そこまでのコストを支払っているなら結界の強度も納得。問題は毘灼側にも同じコストを支払える覚悟ガン決まり人間がいたことですが…。こうして目下の作戦が「真打を蔵にしまう」から「毘灼川の結界担当を倒す」に変更へ。敵も味方もつまるところ「ヤツらをブッ殺せ!」なの、全体的に治安がわるいぜぇ!
今回、毘灼側の若い子が「俺たちは、幽を王にする」と言ってました。このセリフを見てわたしは逆に、ああ幽さんは最終的に王になれなさそうだな…って思っちゃいましたね。漫画においてこういうセリフはだいたい成就されないので…。
ひまてん
No.62 どうするXday
冒頭でほのかちゃんをデートに誘う決意する殿一。お前…ちゃんと意思あったのか…! ほのかちゃんに決めるんだな…!? そうと決めたなら、ブレるんじゃねえぞ! しっかり心を決めたなら応援してやらんでもないからな!しかし学校パートでほのかちゃんを誘わずにひまりちゃんパートへ。
「仕事するならクリスマスに家事代行来ても問題ないよな?」
…は??? 殿一こいつ、クリスマスにほのかちゃんとデートに誘うくせに、その後にひまりちゃんの家に家事しにいく予定なの?? い、いや…ははは、まさかそんな。そんなわけないよな。わたしが読み間違えただけだよね。
………???
???
何回読んでも…、どう読み直しても、殿一はクリスマスにひまりちゃんとパーティするつもりらしいんですけど? 何…何を言ってるんだ…理解できねえ…!! 詳しく…説明してください…今、わたしは冷静さを欠こうとしています……。
ひまりちゃんが殿一のこと意識してるの、殿一本人は気づいてないわけがないよな? 自分が好いてる女とデートした後、同じ日に自分のこと好いてる女がいる家にパーティしにいくのか?? いや別の日ならいいってわけでもないが? 付き合ってなければ誰と何しようがノーカンと思ってんのか?? わからねえ…。わかりません…。わかりたくもないが…。なんで炎上してないんだこれ…??
しのびごと
第53話 目覚める血
アオイちゃん「すぴ〜」ほんまに呑気に寝ててすごい。大物すぎる。なんか睡眠薬盛られてるとかでしたっけ? アオイちゃんて前々からやけに寝つきがよすぎるんですよね…。あの時もこの時も実は起きてて狸寝入り決めてるだけだったりしません?一方、追い詰められた抜け忍のお兄さんはヘルズクーポンみたいなヤバそうな薬を使用。血界の能力がブーストされる代わりに不健康な感じになるシロモノらしい。
ハヤブサさんが「向井の血か」て言ってますが、向井てアオイちゃんの苗字ですよね…? アオイちゃんの血族は血界の力を強化する力があるってことか。元々は血界の力の源流は遡るとひとつの氏族にあり、それがアオイちゃんの一族…とかありそう!
ロボコ
第253話 作文と千鶴
将来の夢の作文か…。ガチゴリラくんや円ちゅゎんは作中でギャグ調にツッコまれてるけど、小学校時点で将来に確固たる目標がある子はめちゃくちゃ立派だと思います。小学校のときになりたい職業にそのままなれる子って少数派だよね。その時から目標がブレずにスポーツとかでそのままプロになった子なんて天才中の天才なんだよ…。わたしの小学校の夢はよく覚えてないけどボンドくんの妄想みたいに能力者になりたいって思ってた気もするな…。いまも思ってます。はやく叶わないかなあ!
鵺の陰陽師
第118話 対抗策
管隊長、はちゃめちゃに強くない!? 学郎くんは仮にもそっか、姫様は
「ではどうぞ」…ではどうぞ!?? すごいな…すごすぎる。その先にある未来まで想像して受け入れての、ではどうぞ じゃないですか。すごいぜ学郎くん…。
てか、ちょっと待って!!思いついちゃったんですけど! これまで学郎くんがキスすると謎に光ってパワーを発揮できる謎体質だった件、実は学郎くんも
ハルカゼ
第17話 侍打者
四番打者として覚醒した堅護くん、二打席連続の長打! めちゃくちゃ叫ぶじゃん。テンション上がったら叫んじゃう子だったのか堅護くん!!てかダウンスイングで上に飛んでくの、本当に?? 説明されても直感に反する現象だ…。トンデモ科学じゃないよね? いや上方向に変化する変化球がある時点で物理法則に逆らってるんだったわ。じゃあいまさらか、ならええか。
試合後半の巻きっぷりがすごい。大事なとこ以外は徹底的にダイジェスト化してるなぁ。
糸目先輩が最後打たれた時に開眼してたのがグッド。ノルマ達成!
オテル
第22話『半神』
フィルギャちゃんと憑依合体し、危うい力で大暴れするオテルくん。お目目ぐるぐる歯ぐき剥き出しでノリノリじゃないですか! 主人公の座がヤバいレベルで戦闘狂の顔してる!ドアドアさんも言ってるけどこれ、オテルくん+フィルギャちゃんでこうなったわけだから二人のうちどちらかが戦闘狂の素養があるってことですか? オテルくんがそうなんですか? 使い方を誤ると大変なことになる力ってワクワクしちゃうよね…。
オテルくんが実は闇を抱えてる子なのであれば、その辺の伏線もっと増やしつつじっくり見たい。闇堕ちって前フリも大事だから。オテルくんが堕ちそうになった時にクーテーンさんが引き戻す光の男っぽい片鱗が見えたとこがよかったです。
カエデガミ
第16話「変わったのだ」
シユウさんとトウテツさん、共に依存的な人間がいた怪物として似たもの同士で描かれましたが、今回は対照的に描かれてました。明暗を分けたのはその人間との関係性…。シユウさんが「守護し悪鬼を挫く、そういう存在になりたい」とまで言ったのは少し前にコウくんの身体を乗っ取って危うい状態になってしまってからの反省からなのかな。コウくんと旅してからシユウさんの気持ちも少しずつ変化したのですね。
ラスト、カジちゃんの自己分析と理解力が覚醒してましたね…。いまのトウテツさんは美しい捧げ物の娘たちを食い物にしていたので退治すべき存在となってしまいましたが、仮にカジちゃんがトウテツさんの傍にずっといたら同じようになれていたのでしょうか。自分が弱っている時によくしてくれた人の存在って大きいからね。
てかシユウさんも、コウくんは自分が弱ってる時に仲良くなった子なんだよね。神怪てもしかして、一旦弱らせたらワンチャンわかりあえる存在…? ポケモンとかも、仲良くなる前に弱らせるのがセオリーだし。みなさん、他者と仲良くなりたければ一旦弱らせるようにしましょう。
ピングポング
第14話 憎しみと
「卓球は世界最速のスポーツである。つまり、平にとって走る車を避けることなど造作もない!」いやいやいや!! 造作あるだろ!人間の反射神経と身体能力の限界は話が別でしょうが! 人体は時速100kmで動けませんからね。まあ一般卓球プレイヤーと顰愚碰喰プレイヤーは違うかあ…。それにしても交差点の車、平くんが飛び出してきても一切減速しないし事故も起こってないのがすごいな。あ…あれ!? かっ、勝ってしまった…!!? ここで勝っちまったら…話が終わっちゃうだろが…! けど負けたとしても「俺たちの戦いはまだまだこれからだ!」になるだけだから、それなら勝ったほうが話の収まりはいいのか? さすがにこの戦いだけであの大金をスッと受け取るわけには…ということもなく、普通に受け取ってしまった…。終わってしまうんか…。
と見せかけて次回の勝負で負けて大金を失う可能性もまだあるけどっ!
エキデン
第15区 繋ぐ
的射さん、あそこから勝つんかい!! メンブレされたと思っていたのに…。当初は主人公である信長くんの目標的存在だった剣崎さんを倒す役が、信長くんではなく的射さんになるとは予想してませんでした。走りすぎて靴に血が滲むって、そんなことあるの!? 怖すぎる。長距離マラソンってそういう世界なんですか? つま先がズタズタになるまで走ったらこうなるのかな…。
いよいよ信長くんと光秀くんの最終決戦へ。走り続けるのは一人じゃできないって話はわかる気がするなあ。駅伝に限らず、ひとつのことをモチベ落とさずにやり続けるって一人では難しいです。同じことに取り組む仲間の存在って本当に大事だよね。
さて、エキデンとピンポンは今にも終わりそうなくらいまとめに入ってしまいました。次週くらいから最終回ラッシュが来るとすればまた何本か新連載が入ってくる流れかな。オテルが生き残ったぽいのは喜ぶべきか…!
今週は以上です!