じゃんぷだゾイ!
ウィッチ
★225 The Stream Before the Storm
冒頭からドリーくんが出てきたから、あれっ黒魔女の件を進めずにギャグ回やんのか? と思ったら、まさかのドリーくんが敵幹部だったですとぉ…!?無害なイケメンアイドルのふりしてニコちゃんの周りの人間に何食わぬ顔で近づいてたんか…。そうだ、篠原先生は既存キャラのなかに裏切り者を潜ませるのが大好きなのだった〜! やられたなあ。
ラストの見開き、「WITCH WATCH 第3部 黒白の魔女たち」とデデーンと大きくだしてきました。これ結構長いことシリアスバトルやるつもりでいます!? 残りはちゃちゃっとラストバトルして終わりくらいかと思ってました。幹部っぽいキャラが七人もいるしラスボスの寿羅ことロスヴィータさんが控えてるならまだまだ戦いが続くやつじゃん! てか寿羅って本名じゃなかったんすか。なんか響きがおばあちゃんっぽかったし、ロスヴィータのがかっこいいのでいいと思います。
しのびごと
第58話 お見合い?
冒頭からおねぇさん劇場しててちょっぴり鵺味を感じるぞ! あくまで教育実習の先生として来てる身なのにめっちゃ態度デカくてウケる。「ヨダカくんに気でもあるの?」「なわけねぇだろ…」のヒバリちゃん、その顔は大いになわけある様相ですけど…? ヨダカくんはいつのまにか三人くらいの女子から矢印もらってる状態になってますよね。かなりモテてるよね!?
後半のカササギおねぇさん、余裕ある感じの人かと思ったらわりとウブっぽい誘い方するやん。忍者の名門家のひとたちって自分の意思で恋愛できないから意外と普通のデートとかに憧れてたりするのかな…。
SAKAMOTO
第237話 凶敵
どんなに命が懸った状況でも絶対に無免許運転にならないよう配慮しててえらい!しかしそれはアタリちゃんに運転を交代するための前フリだった。不運すぎてハンドル代わった瞬間タイヤ4つパンクのスピード感笑いました。それ不運超えた怪奇現象だよ。「不運が来るぞ」アンデッドアンラックじゃねーか!
ラスト、神々廻さんと大佛さん参戦アツい。やはりこうでなくては。この場にメインキャラ揃い踏みすぎててすごいし坂本さんがちょっぴり起きそうなのも良い傾向。これと比べると京都兄妹とのバトル側は全然レギュラーキャラいなかったんだな…。
呪術モジュロ
第11話 文化交流
和気藹々とした文化交流…というか文明交流じゃないですかこれ! まさかのダブラさんが現地女性とビビーンと来てるとこ笑いました。「アリだ」宇佐美さん、一瞬で政略結婚プランまで脳内でシミュレートしましたよね!?一方、シムリア母船。神聖な存在とされるカリヤンがなぜか地球にいて、それを惨殺している様子を目撃したというおじさんが登場。
“カリヤンは不死の存在で、殺されなければ死なない。色々な姿のものがいる”って話から、カリヤンは地球で言う呪霊なのではないかって予想してる人がいましたが、マジでその線なのでは…。呪霊は害なす存在なので祓わなければならないとして、その価値観があまりにもシムリアのみなさんと相容れないとしたら…?
今週の交流会がめちゃいい雰囲気だっただけに心配だし、先が気になる展開になってきました。面白さのボルテージが上がってきた!
魔男のイチ
第59狩 うごく未来
キザシくん、残機200ちょいまで減ってるじゃんw ウロロさんにボロ雑巾にされる前は315あったのにね。予知能力の宿命、強力すぎてナーフされるのがあるあるなのですが…。ジキシローネさんの場合は見た予言は基本的に絶対当たるが、はちゃめちゃに抗いまくれば覆せる…かも?って感じらしい。実は前に一回は予言を覆したことがあるのかな。おそらくそれなりの代償を払ってのことだったんだろうな…。何度も予言を見すぎると反動が大きいって点でもバランス取ってそう。
それから最強師匠ポジションのキャラも強すぎて封印されたりがあるあるなのですが、デスカラスさんは毎回いてほしいとこにちゃんといて実力通りに活躍してるのもすごいです。イチくんがウロロ使用後に昏倒する兼ね合いともあるだろうけど、誰も退場させたりせずどのキャラにも見せ場があるとこがまじで作劇バランスうますぎでは…!?
さむわん
#10 覚えてないよ
熱を出していつもの調子じゃないくらげちゃん。熱出てるせいでいつもより美少女扱いされるやつだ…。一緒にラジオリアタイするのをぐにゃぐにゃになるくらい楽しみにしてたくらげちゃんがかわいいのですが、それ以上に「治ったら一緒に聞こう。俺もそれまで我慢する」のミメイくんがイケメンすぎる!!惚れるやろこんなん!もう惚れてるか!
ラジオなければ11時前には寝るミメイくん健康的すぎるえらすぎる。
最後のずぶ濡れカップルの話に「してたっけ? そんな話」ていうくらげちゃん。最初読んだ時はあれ、思ったより意識してなかったんかな?と拍子抜けしたのですが、有識者によるとこのコマのくらげちゃんは他のコマと比べて明らかに耳が真っ赤になっているそうです。ほ、ほんとだ!!! 普通に読んでたら気がつかなかったよ…。ポーカーフェイスうますぎポテトだったのか。騙されたよ! 次からはくらげちゃんの耳もよく観察しながら読もうと思います。
JK勇者
第2話 勇者と魔王、真剣
日常で変身しちゃうと騒ぎになるから一子相伝の勇者剣を魔王さんに預かってもらうアスカちゃん。まだ2話目にしては信頼が全幅すぎません!? まあやるつもりならとっくにやってるやろって話だしな。亜空間が疲れる!?亜空間って疲れることあるんだ。おもろ。えっ責任の重さで疲れるの? 亜空間さん自我あんの? 剣にBluetooth搭載とかも、固定観念に捉われないとこおもろいな…。このギャグセンス好きかも。
それとアスカちゃんがシンプルにかわいいので加点大きいし、魔王さんの無害さとスパダリ感も安心できるので、キャラの好感度という土台がしっかりしてて気持ちよく読めるのが高ポイントなのだと思います。推せる…!
あかね噺
第183席 手札と時間
あかねちゃん、相変わらず一生師匠にめちゃくちゃ失礼だなぁ。留学でのレベルアップと言い、笑わせるなの助言から正明師匠に認められたりと、一生師匠のおかげであかねちゃんの実力が上がってるのは事実なのだからもっと一生師匠のこと敬ってもいいんじゃないか…?大きい講演を開くから出番を任せるあたりも実力を評価してのことだし、一生師匠てめっちゃあかねちゃんのこと気にかけてるよね! あかねちゃんは「預かりだから弟子じゃない」言うてるけど、一生師匠のほうは友から託された大事な弟子として扱ってると思うんです…。
ああ! 断ると願い消費判定になるから基本的に言うこと聞かなきゃいけなくなるやつ! 頭いいな〜。一生師匠はランプの魔神だったのか。
狂犬のあかねちゃんをたしなめて方向修正してくれる魁生さんもいい兄弟子じゃないすか…。はやく気づいてくれあかねちゃん…! 作劇上狙ってやってるとは思うので、そのうち一生師匠とちゃんと向き合うくだりもあるとは期待してます!
ゴンロン
第4話 大群
ゴンロンくん、歯で刀止められるんかい! 既に結構人間離れしてますね。初対面の人には普通に竜神扱いされるようになりそう。新キャラのマキアちゃん、この章限りのキャラなのか今後も引き続きでるつもりなのか…? でも現状は竜神と戦える能力があるのってゴンロンくんだけだし、設定からして他の一般通過人間には竜神に対抗できうる力はなさそうなのよね。なので仮に仲間として同行するとしても足手まといになっちゃいそう。先週の竜神ぶっころおじさんはどうにかして竜神に対抗してたのかな…?
最後の見開き、ゴンロンくんの後ろ姿そうなってたんだ! 背中からしっぽ生えてて、そのしっぽでオーマくんの卵を支えてたのね。デザインわかってたすかる。こう見るとキャラデザのディティールしっかりしててめちゃくちゃ絵がうまいですよね…。キャラの線がやけに太い時あるのが気になるけど、最後の見開き見れば見るほど絵ぇうま!?て驚きます。もっと話がとっつきやすかったら伸びると思うのですが…!
カグラバチ
第101話 安全地帯
目にも止まらぬ説明後回しの頭脳戦だ!? 密度すごかった。ハクリくん、結界のひとを隔離して「俺もさっぱり…!」てすっとぼけてんのw 金のためと言いつつも虚勢を張って覚悟を決めた結界ニキもかっこいいし、自分だけ生き残る地獄を説く荻原さんの説得力もグッとくるし、短いやりとりに感情が詰まっている。からの、電話一本で柴さん直ワープ&幽さん連れてワープして置き去り! 変に戦ったりせず必要最小限の最短行動してる。えらすぎる。合理性の極みだ…。柴さんチートすぎでしょ、リキャストなしで距離制限も特になさそうで即ワープできるの便利すぎて禁止カードだよ。
で「あとよろしく」でその二人に!? いや〜〜すごい! アツい! 待ってました。これだよこれ! まだ長引きそうな雰囲気だったのに一気に話が進みました。この対戦カード、幽さんがここで勝つパターンも負けるパターンも両方あり得るだけに勝敗が予想つかない…! 次回がめちゃくちゃ楽しみです!
ひまてん
No.67 チャンスメイクカンナ
先週、ほのかちゃんに今の状況を正直に伝えてキチンと向き合うんだ…!と別の女の前で意気込んでいた殿一。なんと今週はさらに別の女にクリスマスプレゼントを渡して、デートの約束まで…? どういう思考なんだそれは。許されるのか?三人に渡したクリスマスプレゼントを比較すると、ほのかちゃん宛→イヤリング、ひまりちゃん宛→マッサージするやつ、カンナちゃん宛→映画チケット。と、いちおうイヤリングが本命っぽいことはわかる。付き合ってない女子に渡すには重すぎるが。
カンナちゃん宛の映画チケットは、友達と行ってね〜って趣旨まではいいのだけど、一緒にデートで行くってなったら話変わってくるよ!本命とはなんだったのか…。本命の子以外とデートに行くな…! いやそもそも複数の子を同時に攻略すな…!
当事者同士全員がお互いに合意の上で全員俺が養うの甲斐性を見せていれば可であるのは100カノを参照して思いますが、殿一は分身したり身体が伸びたりしないからなあ。まずはヒロイン同士で予定被る場面をもっと増やしていいのでは…? 現状、あまりにも不思議な力で被らないようになってるせいもあると思うよ!
小副川
第3話 魔法使い呼子
ミニ魔神さん「相談所を立てたのでここで待つだけで魔法使いを探せます!」小副川くん「久々に寝れる〜」二人してこの調子だとヤバいでしょ…と思ったところに新キャラの呼子ちゃんが登場! サクッと助手として加入し軌道修正。話がシンプルかつ早い! しっかり者だしバランスいいですね。ツッコミもこなせる!今回の敵魔法使いさんは、小人を使って自販機からお金を収集…。ハーヴェストだこれ! でも重ちーはあくまで自販機の下に落ちた小銭とか捨てられた切手とか集めてただけで、売り上げをくすねてはいなかったわ。こいつはわるいやつだ!
呼子ちゃんが召喚魔法使いでもあるらしく、今回は呼子ちゃんの見せ場回でした。第一話では魔法は自分で作るて話だったけど召喚魔法はそうじゃないのかな? 設定まわりが気になりつつ、掛け合いのテンポがよくて読みやすかったです! 滑りだしいい感じなのでは…!?
DOLL SHOWS(読み切り)
人形使いによるバトル読み切り。冒頭シーンの不意打ちにやられたし、人形が本人の髪と皮膚で作られているとさらっと書いてるとこ怖くて二度見しましたね…。えっ髪まではわかるけど皮膚も!?て驚く。最後まで読むと、人形作ったヤバい先生がえっほえっほとがんばって物理で子供の髪と生皮を剥いで縫い合わせたのかと思ったけど、呪い的な力で生きたまま人形にしたのでまだ死んでないですって話だったのが逆に(?)安心しました。人形は不気味カワイイ系のデザインで、首は回るけど喋りはしないとこがよかったです。喋ったら怖くなくなっちゃうからね…。
ロボコ
第258話 ボンドと授業参観
頭の上に船が乗ってる爆盛りメイク、その昔どこかで流行ってたらしいですね。実は歴史あるやつらしい。授業参観でやってくるものではないけど…。自分の家族がごつい見栄張ってる様子で授業参観にきてたらと思うと共感性羞恥でしんどかった! ロボコがヤバすぎるけど、モツオパパもやたらデカい蝶ネクタイしててそこそこ目立つから、ロボコがいてよかったのかも。
キヨシくん
第69話 決戦前夜
悪魔って死にかけると強くなるんだ。サイヤ人じゃないすか。あっ! その設定いま言うってことはもしかして…。ロトさん実は生きてたのやつじゃないですか!? ロトさん生存説がちょっとずつ強まってるのを感じますよ…!と思ったら、ロトさんの最期についての話が…。ブブさん的にはロトさんは故人の扱いなのか。そして友だったのか。でも彼を祓ったキヨシくんに対して恨みとかも無さそう。その辺は悪魔的価値観なのかな。
あとブブ領の図解、ブブさんボボさんルルさんは自分のお城持ってるのにガガさんだけお家ないのかな? いつもお姉ちゃんのとこにお世話になってるんでしょうか。仲良さそうでいいね。
アオのハコ
#219 味方がいる
雛ちゃんの不意打ちキスに、大喜くんドン引き。そらそうよ…。どういう反応が返ってくると思ったんだ。まさか喜ぶとでも?大喜くんを元気付けようとして遊びに行ってたのに結果的にめっちゃダメージ与えててヤバい。なぜこんなことを…。雛ちゃんは晴人くんとフラグ立ちそうだったのもあって油断してました。晴人くんもかわいそうだなこれ…。
落ち込んだ結果、千夏先輩成分を摂取したくなって若干不審者になっちゃう大喜くんはかわいいな。普段弱みを見せない子のこういう姿はそそるものがあります。色々重なって泣いちゃうくらい弱ってたんか大喜くんは…。雛ちゃんの件がトドメだったようにも見えちゃいますが。
もう雛ちゃんのこと応援できない気がするんですけど、キャラとしてこのあとどう扱うのか気になります…。
逃げ上手
第227話 別れ1352
変態って全然言わなさそうなシイナさんが一瞬のうちにすごい変態連呼しててすごかった。1ページ見てから2ページ目のコピペカップル見るとじわる。凱旋というわけでもないが、良い雰囲気でお互いを称え合って帰路に着く武将たちの姿いいなあ。ナレーションで「明日をも知れないこの時代、別れへの感情は今よりずっと強かったろう」と言っている通り、電話もない戦だらけのこの時代の別れはいつだって今生の別れになりえたのでしょう。かつて幼少期に時行くんを疎ましがっていた頼継さんが、盟友として無事を祈るシーンがとてもよかったです。
そして、ついに北条時行の史実上の没年である1353年へ…!? ここから更にもうひともんちゃくあるんでしょうか。終わりが近そうな雰囲気ですが、どんなラストになるのか想像がつきません!
鵺の陰陽師
第123話 空亡対北高
空亡さん、かつて鵺さんと一緒に学郎くん、セクハラに厳しい。事故によるものでなく故意の場合は言語道断なのである。それはそれとして学郎くんはけっこうな回数ラキスケやってる気がするんですけど。その口で言っていいのか危ういラインではある。まあ常に誠実であろうとしている男なので、ヨシ!
えぇ〜、儡脊さんも運動会のルールで戦ってくれるんすかぁ?
「がんばれー!奪い合えっ 己が魂をかけて!!」モブ観客のセリフにしては熱が籠りすぎててやかましいなww
が、がしゃどくろさんも参戦すんの?? 空気が変すぎてツッコミ追いつかないけどとにかく楽しいな…。ソシャゲのトンチキ回みたいな味だった。全員めっちゃシリアスな顔で変なことしてておもろすぎる。鵺味がますます独自方向に進化し続けててすばらしいです…。
ハルカゼ
第22話 近づく公式戦
伊吹くん、実は怪我で本来の力を発揮できてなかったのか。これまでも頭脳面の活躍が多く描かれてたけど野球のプレーそのものでの見せ場は無かったものね。それにしても伊吹くんに合わせて一緒に名門シニアを抜けた上に同じ高校に来て新設チーム作りにゼロから付き合ってる夕真くんは、実は伊吹くんへの感情がめちゃくちゃ大きいのではないか…? そこがどういう仲なのかあんまり聞けてないんですけど!? そこはもっと掘り下げようよ!
ラスト、公式戦開幕へ。果たして、俺たちの戦いはこれからだになる前に弟・蒼風くんのチームと戦えるのか!? でも蒼風くんのチームが実質ラスボスだと、もし彼らに勝ったとしたらあとは優勝までダイジェストになっちゃいそうな気もする…。
オテル
第27話 フィルギャの記憶
フィルギャちゃんと精神世界で対話するオテルくん。前の相棒のこと元カレて言うの!?じゃあつまりオテルくんは今カレなの!? フィルギャちゃんのことヒロインじゃなくマスコットとして見てたけど、川口先生の癖が溢れた結果なのか今はフィルギャちゃんも大きくなってるからな…アリですよこれは。コーレリオさん、でっかい武器振り回してノリノリだあ! コーレリオさんが武器振り回すコマの尺が多めに取られていて川口先生の筆もノッているのを感じます。
クーテーンさんも見せ場作ってますね。名乗る時に両親の名を言って○○の子っていうやつ、北欧神話モノあるあるなのでちょっとアガる。主人公の帰還を待たずにクーテーンさんだけで勝ち切ってもいいんじゃない…?
ところでラストの蔦触手に両腕縛られてうなされてるオテルくん、えっちじゃありませんでした?
ルリドラゴン
第41話「ここ皆理科系弱いんだよね」
あまり絡みがなかった男の子、倉間くんが登場。ルリちゃん、あまり絡みない子にもグイグイいくのやっぱコミュ強だわ〜。でも波長合わないタイプの子には煙たがられるのもわかる感じの絡み方するよなあ。あんま話したことない距離感の子に勉強教えてって普通言えないよ…。と書いて思ったけど「普通」の尺度は人によって違うか。あまり話したことない子から勉強教えてって頼まれて驚きながらも結局は引き受けてくれる倉間くんは優しいな…!
チェンソーマン(ジャンプ+)
第220話 絆とミシガン州
いちばん絆とか言わなさそうだったヨルさんが、これが絆ん力だぁ言うてる!? 死の概念がなくなったことでおかしかなったんですかね? 死によって命が終わらないし、命懸けなんて言葉もなくなるなら、全力で殴り合った同士は夕陽を浴びながら川辺に寝そべって、お前やるな!お前こそ!ガーハッハッハ!て脳筋友情を育むので戦争イコール絆を育む行為になったりしてるんですか?なんもわかんねえぜ!しかしミシガン州を急に剣にしちゃう無法ぶりも引き続き持ちあわせてるのがヨルさんの恐ろしいところ。いつのまにミシガン州自分のものにしたんすか。
天地がひっくり返って絵面が大変なことになってるけど、こんなんなっても別に死んだりしないなら最悪の被害でも死者はゼロだし建物が壊れるだけで済むのかな。それとも頭や腕はもげるし痛いけど死ねない感じなのかな。だとしたらそれはそれで恐ろしい。首もげの悪魔(新概念)とか発生したりする?
今週は以上です!