カントくん 

©HappyElements
カントくんは、西部の国出身。10さい! 小篇5thのイベント報酬ユニット。
フィスキオくんの双子の弟。むじゃきで人懐っこい元気な男の子。お金を稼げるほどダーツ芸が得意で器用ですが、焦るとうまく動けないこともあり。そんな時はフィーにいちゃんに助けてもらうそうです。
いまはヴァーディルさんの元で暮らしているとのこと。兄と共にエルフェッロさんの隠し子を名乗ったそうですが…!?
1体3段の突撃中衛。
イベント産の☆3風突中衛という点でヴァレリーさんと近い立ち位置のユニットです。☆3ヴァレリーさんよりも素の火力は高いですが属性補正がやや低いです。彼と比べると攻撃段数と火力に優れますが、足は少し遅め。
対水単体火力型のユニットなので水ボス周回や水レイドに向いた性能ですが、進化前の彼をあえて使う理由は薄そう。フィスキオくんと同じ☆4に進化する時を楽しみに待ちましょう!
属性 | 風 | 成長タイプ | 晩成 |
武器種 | 突撃 | 同時攻撃数 | 1 |
リーチ区分 | 中衛 | 攻撃段数 | 3 |
体力(LvMAX) | 3213 | 体力(覚醒MAX) | 5763 |
攻撃力(LvMAX) | 4515 | 攻撃力(覚醒MAX) | 8115 |
移動速度 | 49 | 攻撃間隔 | 1.97 |
リーチ | 95 | タフネス | 55 |
ダメージ効率参考値 | |||
DPS(LvMax) | 2291.9 (x1体) |
DPS(覚醒Max) | 4119.3 (x1体) |
属性補正値





ユニット性能参考値(自動計算) | |||
耐久評価 | 3.2 | 攻撃評価 | 6.2 |
その他プロフィール/補足情報
職業 | 投擲士 | 武器名 | ダーツ |
趣味 | ダーツ、薪割り | 性格 | むじゃき |
実装日 | 2021/02/28 |
入手場所
ストーリー/イベント報酬メダル交換(常設)
進化後のユニット

【鼻歌の双弟】カント
属性風
武器種突撃
出身西部
年齢10歳
成長タイプ晩成
同時攻撃1体
リーチ区分中衛
連携-
レア☆3
最大防護力-
アシストユニット候補

検索中...
カタログスペックしか見てない場合が多いので、あくまで参考程度にしてください。
※古い寸評の場合、カントリーマインドや上位ルーンなどの強力な環境変化により、現状と評価が変わっている場合があります。