ディラさん 

©HappyElements
ディラさんは、恐竜の国出身!22歳。
恐竜の国イベント1stに登場した、”最強”に最も近いレーサー!
相棒のツァルと共に数年間レースで負けなし!
懐いた相手には甘噛みする大型犬のような人、らしいです。
非常に速い移動速度と、そこそこ高いタフネス、そして単体火力を併せ持つ高機動型前衛!
カントリーマインドによってゾンビ化も可能になりました!ただし耐え数は盾専門ユニットと比べて少ないので油断は禁物。
ギルバトよりも通常クエストの高速周回や、エクストラの速塔や至塔での活躍機会のほうが多そうです。
ブレイカールーン登場後は単体火力を更に伸ばせるようになり、レイドでは属性を問わず高いDPSを叩き出してくれます!
カントリーマインド実装前は非ゾンビ前衛として肩身が狭い時期もありましたが、いまではふつうに当たりのユニットです。
属性 | 光 | 成長タイプ | 早熟 |
武器種 | 打撃 | 同時攻撃数 | 1 |
リーチ区分 | 前衛 | 攻撃段数 | 1 |
体力(LvMAX) | 7163 | 体力(覚醒MAX) | 10838 |
攻撃力(LvMAX) | 9975 | 攻撃力(覚醒MAX) | 15075 |
移動速度 | 80 | 攻撃間隔 | 2.83 |
リーチ | 35 | タフネス | 67 |
ダメージ効率参考値 | |||
DPS(LvMax) | 3524.7 (x1体) |
DPS(覚醒Max) | 5326.9 (x1体) |
属性補正値





ユニット性能参考値(自動計算) | |||
耐久評価 | 7.8 | 攻撃評価 | 8.5 |
その他プロフィール/補足情報
職業 | レーサー | 武器名 | 槍斧 |
趣味 | 勝つこと、走ること | 性格 | むじゃき |
実装日 | 2015/10/31 |
入手場所
ダイヤスカウトレターピース

【千竜を狩る獣】ディラ
属性光
武器種打撃
出身恐竜
年齢22歳
成長タイプ早熟
同時攻撃1体
リーチ区分前衛
連携-
レア☆5
最大防護力-
アシストユニット候補

検索中...
カタログスペックしか見てない場合が多いので、あくまで参考程度にしてください。
※古い寸評の場合、カントリーマインドや上位ルーンなどの強力な環境変化により、現状と評価が変わっている場合があります。
1 件のコメント
恐竜の国イベントで見て、一目惚れした