ヨルトルットさん 

©HappyElements
ヨルトルットさんは、お菓子の国出身。27歳!
菓子作りの才能を持つパティシエさん。しかし本人は人と関わるのが怖くて引きこもりがちで、その腕前は知る人ぞ知る。でも近頃は引きこもるのも怖くなって外に出てきたらしいです。
ユニストでは聖雪祭の話があり、タルトレードさんとオペラティオさんが登場します。お菓子1st好きにとっては思わぬ供給…。
2体2段の後衛弓ユニット。
風の複数弓ユニットはすでにメダルセレクトレターで比較的簡単にお迎え可能なシュクレーレくんやレウェナちゃんがいる為、ヨルトルットさんならではの出番は限られてしまいそう。降臨イベント2部位の時は救援要員になる可能性はあります。
もし進化すればお菓子1st供給の更に続きが読めるかもしれない…!?
※この寸評は後衛上位ルーン実装より前に書かれたものです。最新環境では評価が異なる場合がありますので、参考程度にしてください。
属性 | 風 | 成長タイプ | 平均 |
武器種 | 弓矢 | 同時攻撃数 | 2 |
リーチ区分 | 後衛 | 攻撃段数 | 2 |
体力(LvMAX) | 2340 | 体力(覚醒MAX) | 4065 |
攻撃力(LvMAX) | 5100 | 攻撃力(覚醒MAX) | 9000 |
移動速度 | 55 | 攻撃間隔 | 2.41 |
リーチ | 160 | タフネス | 41 |
ダメージ効率参考値 | |||
DPS(LvMax) | 2116.2 (x2体) |
DPS(覚醒Max) | 3734.4 (x2体) |
属性補正値





ユニット性能参考値(自動計算) | |||
耐久評価 | 1.8 | 攻撃評価 | 8.3 |
その他プロフィール/補足情報
職業 | パティシエ | 武器名 | 弓 |
趣味 | お菓子作り、チョコ | 性格 | うちき |
実装日 | 2020/01/31 |
入手場所
ゴルドスカウトダイヤスカウトレターピース

【籠居の菓匠】ヨルトルット
属性風
武器種弓矢
出身お菓子
年齢27歳
成長タイプ平均
同時攻撃2体
リーチ区分後衛
連携-
レア☆3
最大防護力-
アシストユニット候補

検索中...
カタログスペックしか見てない場合が多いので、あくまで参考程度にしてください。
※古い寸評の場合、カントリーマインドや上位ルーンなどの強力な環境変化により、現状と評価が変わっている場合があります。