プレームさん 

©HappyElements
プレームさんは、砂漠の国出身。28歳!
古代の遺跡で見つかった楽器を”ワイフ”と呼び、ハネムーンと称して世界を旅しているそうです。
踊るようなジャジーな演奏と歌は誰をも虜にするとのこと。
二つ名の「戀(こい)」は「恋」と似た意味を持ちますが、複雑な感情も含んだ意味もある漢字です。
メルスト5周年記念イラコンで受賞した、ユーザー考案のキャラです!
4体2段の魔法後衛!
対炎補正が185%と高く、対炎総合DPSの高さは降臨イベントや救援などで活かせます。
メダル交換ユニットとしてはまあまあ強いほうで、お得な性能。
育成状況や手持ち次第では序盤や無課金さん向けの水パやスタブパでも候補になりそう。
魔法ユニットの中で2位タイの185というとても長いリーチも特徴です!
※この寸評は後衛上位ルーン実装より前に書かれたものです。最新環境では評価が異なる場合がありますので、参考程度にしてください。
属性 | 水 | 成長タイプ | 平均 |
武器種 | 魔法 | 同時攻撃数 | 4 |
リーチ区分 | 後衛 | 攻撃段数 | 2 |
体力(LvMAX) | 3140 | 体力(覚醒MAX) | 5090 |
攻撃力(LvMAX) | 5100 | 攻撃力(覚醒MAX) | 8325 |
移動速度 | 41 | 攻撃間隔 | 3.31 |
リーチ | 185 | タフネス | 39 |
ダメージ効率参考値 | |||
DPS(LvMax) | 1540.8 (x4体) |
DPS(覚醒Max) | 2515.1 (x4体) |
属性補正値





ユニット性能参考値(自動計算) | |||
耐久評価 | 2.5 | 攻撃評価 | 9.0 |
その他プロフィール/補足情報
職業 | 演奏家 | 武器名 | 魔弦楽器 |
趣味 | ワイフとの会話 | 性格 | じゅんすい |
実装日 | 2019/06/18 |
入手場所
メダル交換(期間限定)/メダルロトリー

【戀燻る水声】プレーム
属性水
武器種魔法
出身砂漠
年齢28歳
成長タイプ平均
同時攻撃4体
リーチ区分後衛
連携-
レア☆4
最大防護力-
アシストユニット候補

検索中...
カタログスペックしか見てない場合が多いので、あくまで参考程度にしてください。
※古い寸評の場合、カントリーマインドや上位ルーンなどの強力な環境変化により、現状と評価が変わっている場合があります。