ララチェムちゃん 

©HappyElements
ララチェムちゃんは、妖精の国出身。11さい!
イルリウくんのおともだちです。元気いっぱい、いたずら好きなおてんば娘。顔つきからもわかるようにちょっとイジワルなとこもあるけど、そこがかわいいとこでもある。
「なによなによ!あたしのせいじゃないんだからっ!」というセリフだけで大体キャラたってる感じです。
イルリウとはぐれちゃったの! もう、知らないんだからっ! はやくでてきなさいよーっ! というノリの賑やかなユニストです。
ふーんだ! とか、むきーっ! とか、口で言っちゃうタイプのおんなのこ。11さいだよ。
2体2段の斬撃前衛!
なんと多体多段かつゾンビ化も可能という前衛。
攻撃間隔もちょうどよく足も速いし、上位ルーンの維持力もまあ高め。
器用貧乏というよりも、やってみれば何でもそこそこできちゃう万能寄りの性能です。え、優秀!? 11さい!?
ナイトルーンを持たせてエグザント救援に混ぜるのも面白そう。
闇の斬前衛がいなければナイト役でパーティインもありですが、タフネスが高くゾンビできるわりに、最大体力が他の盾ユニットと比較して低めなので、高祈りは注意。
属性 | 闇 | 成長タイプ | 早熟 |
武器種 | 斬撃 | 同時攻撃数 | 2 |
リーチ区分 | 前衛 | 攻撃段数 | 2 |
体力(LvMAX) | 6232 | 体力(覚醒MAX) | 9982 |
攻撃力(LvMAX) | 4598 | 攻撃力(覚醒MAX) | 7298 |
移動速度 | 54 | 攻撃間隔 | 2.32 |
リーチ | 15 | タフネス | 75 |
ダメージ効率参考値 | |||
DPS(LvMax) | 1981.9 (x2体) |
DPS(覚醒Max) | 3145.7 (x2体) |
属性補正値





ユニット性能参考値(自動計算) | |||
耐久評価 | 7.4 | 攻撃評価 | 7.0 |
入手場所
ダイヤスカウトダイヤ限定

【刺薊の小妖精】ララチェム
属性闇
武器種斬撃
出身妖精
年齢11歳
成長タイプ早熟
同時攻撃2体
リーチ区分前衛
連携-
レア☆4
最大防護力-
アシストユニット候補

検索中...
カタログスペックしか見てない場合が多いので、あくまで参考程度にしてください。
※古い寸評の場合、カントリーマインドや上位ルーンなどの強力な環境変化により、現状と評価が変わっている場合があります。