じゃんぷでした
ワンピ
第1155話”ロックス海賊団”
回想、ロックスさん大暴れの回。ハラルドさんは王になってから外交が主だった活動だったのだろうけど、ロックスさんと互角の鍔迫り合いしててやっぱり強いんだなぁ。かっこええ〜。
ハラルドさん「慌てて帰ってきた」と言ってるのでロキさんの怪我と聞いて帰ってきたの本当なんじゃん! ロキさんはもっと父親の愛を自覚できたらよかったよね…。
ロックスさんの団、後のビッグネームが多いので今でこそ最強の軍団に見えるけど当時まだ実績がない段階では荒唐無稽なことを喚くヤバいやつだと思われたろうなぁ。
気づくと救われていたという幼い頃のロキさん、彼の人格形成にとってはいいことではあったのでしょうね。
イチ
第43狩 豊作
魔女協会に戻ってきたイチくんたち。主人公パーティが拠点に戻った時のやりとりからしか得られない栄養みたいなのがあってよかった。ゴクラクくん、予想はしてたけど外面はめちゃくちゃいいどころかコミュ力もあってすばらしい人材だ…! 初登場時はあんなに険しい顔だったのにこんなに優しそうになっちゃってまあ! ゴクラクくんが初対面の人に歓迎されてるとこっちまで嬉しくなっちゃうよ。
実質無罪放免、制御する人がいるからOKて理由ではなく、有益だし贖罪の意思もあるから許されるのなら合理的でイイね! 天才すぎて魔女協会の人より上の技術力もってたとは予想外でした。
次はクムギちゃんに焦点が当たるのかな? 同行するようになってからいちばん影薄かったので、ここで新キャラを出さずにクムギちゃんの掘り下げに入るのさすがですわ。
SAKAMOTO
DAYS222 開戦
南雲さんvs沖さん!!急にオシャレすぎて映画かと思った。こういう回めっちゃ好きだな…。敵同士なのに世間話してるな〜と思ったらちゃんと戦うんだもんな。
いつでも臨戦態勢に入れるように会話してたんだなこの人たち。話してる間の緊張感やばそう。
静と動の切り替えが最高にクールでした。で、そのまま決着つくのかと思ったらサ店に入って一服するのかよ! 店員さん「ご注文は」て冷静すぎる。SAKAMOTO世界のモブはやっぱこれだよなあ。来週この店がめちゃくちゃになるわけですか…。注文聞いてる場合じゃないわ。
あかね
第167席「差し出す覚悟」
今週で正明師匠の採点が入ると思ってたのに予想よりひかるさんの高座パート長かったな!?最初はあかねちゃんに勝ちたくてやってたけど、いつしかそれだけじゃなくなったし、今は全部落語に懸けた日々を誇りに思ってるし全部差し出す覚悟あるって話は心境の変化が描かれててよかったです。
この編が始まったあたりでは、あかねちゃんに対して巨大感情ぶつけるためだけに来たように見えてたけど、既にある程度は吹っ切れてたんですね…。
ロボコ
第242話 メイコとロボコ
メイコちゃんがロボコと入れ替わる回。「そういえば昨日ロボコちゃんにチェーンジ!!てやられてから記憶ない」原因絶対それすぎる!
入れ替わっても日頃の行いや信頼がでるし、OMとしてメイコちゃんがいかに優秀かわかりますね…。
でも元々はメイコちゃん側の希望だったらしいし、メイコちゃんも空飛べるの楽し〜とかやってて全然困ってないとこが読後感よくなるよう工夫されててよかったです。モツオくんのパパをパシってたとこもモツオくんのパパがよかれと思って喜んでやってたっぽいし、徹底してるなあ。
しかしロボコ、他人の身体になったら躊躇なく水着に着替えるとこはやってんな…。
アオのハコ
#204 可能性に
修学旅行編終盤で、なんかまとめっぽく良いことを言うパートがあった。匡くんたら、菖蒲ちゃんが彼氏と別れたて聞いてから露骨に距離縮めに行ってるし隙あらば絡もうとしてるな!? でもそれでいいんだろうな、今までの匡くんに足りなかったのはその積極性だから…。両片思いなら心置きなくガンガン絡みに行くのがよい!
ラスト、新幹線に置いていかれる雛ちゃん。しかも携帯の充電もうないとか言ってたし絶望感やばそう…。
これは恋愛漫画なので、大抵の場合置いていかれた子のためにもう一人が電車を降りて残る展開がありがちです。でも雛ちゃんとフラグ立ってる晴人くんはそもそも学年違って同行してないからな。何のための展開なんだろ…。
カエデガミ
第5話「必要な重み」
ハクタクさんにより明かされるシユウさんの謎!シユウさんて戦の神だったんか。かつてなんかの大勢力が二つあって、その片方のトップだったぽいとも言ってるのでもう片方のボスが宿敵なのかも。
コウくんがしんだらシユウさんも一蓮托生とのことなので、少なくともコウくんの寿命が来る前にシユウさんの身体を集めないといけないし、コウくんを始末すればシユウさんも処理できると知られれば過去うらみを買った相手とかいる場合に襲ってきそう。思ったより大変そうですね…。
シユウさんが大事なこと言わなかったことにコウくんがしっかり怒ってたのはよかった。でもその後のシーンではシユウさんがわちゃわちゃして誤魔化そうとしてんな…!? サブタイで重みって言ってたから心情的な重みの話かと思ったら最終的にシユウさんがズシンでのしかかる重みにすり替えられてたよ。だまされんぞ!
シユウさんの身体、いくつにも分かれて色んな妖怪が大事に持ってるてことは、かつて強大な神怪だったから身体の一部を所持すると超パワー得られるとかあるんかな? でも第一話でシユウさんの顔もってたヤツはそんなに強くなかったのは謎である。出涸らしだったとか? 今週は情報量が期待通りに多くておもろかったです!
ウィッチ
★210 CMガール
新キャラのドリーくん。ものすごいイケメンなキャラがでてきた! 篠原先生の最新画力で全力でイケメンに仕上げたって感じだ! そのくらい作画に気合い入ってる本気イケメンなのにめちゃ雑に扱われてておもろかわいそうだったw元々は歌とかダンスの動画あげてバズったyoutuberとのことなので最初は自分で動画編集してアップとかしてたんだろうな。素人から注目集めて有名になったタイプだから努力家なんだろうと思う。オフの時は芋っぽいジャージ着てメガネで道歩いても誰にも気づかれないとかのパターンもありそう。再登場しても面白そうだな…!
エキデンブロス
第4区 織谷大学陸上競技部
ついに大学生活を過ごす陸上部に合流した信長くん。同級生のライバルらしき子(名前まだ不明)や、4年の主将などメインキャラぽい人たちが登場した!駅伝はただのスポーツってだけじゃなく視聴率や広告効果などの面も解説されたのが面白かったです。正月あたりはみんなのんびりしてるから自然とテレビつけて駅伝みたりするし、誰もが一度はテレビで観たことあるスポーツだもんね。スポンサー広告60億てそんな多いんだ…!
さっそく1年生内の序列が決まりそうなタイムトライアルレースが始まりました。実はこのイベントの直前に信長くんはひったくりを捕まえるために30分ほど走ってたわけですが、そのへんは触れられるのかな…? 惜しくも信長くんが2位に終わって1位の子が得意げにするが、後でひったくり事件のことを知って、あいつ万全じゃなかったのかぐぬぬ…みたいなやつあります?
ルーツ55(読み切り)
実は不死身の旅僧さんが主人公の話。冒頭のシーンに現れた人外と、その次のページで登場する主人公が実は同一人物だっというトリック! よく見たら1ページ目の黒い目の人物が右目だけ見えてて、主人公は右目だけ隠してるからそのまんまではあるのですけど。初見で気づけた人もいるのかな…!?不死身になれる血やら薬やら、ロマンがありますよねぇ。わたしもいつか不老不死になりたいと思っています…。
爛れた皮膚や異形化した天狗の描き込みに力入ってて痛々しく見えたし、そのあたりの表現力がすごかったです。綺麗や可愛いといったポジティブなデザインではなく、こういうテーマの絵を詳細に描き込める作家さんはすごいと思います。画力高かったなあ…!
ピングポング
第3話:覚悟
おじさんの娘さんが病気で治療費払わないといけないのブラフじゃなくて事実なのか…ッ! おじさんに幸あれ。平くん、エッジショットをやろうと思えばもっと狙えるくらいの技量を隠しているのか。前回も今回の試合もギリ勝ってるイメージだけど、本来はもっと実力ありそうな感じですね。回想でも10-0で勝ってたのにわざと相手に4点くらい上げてた話してたし。回想に出てきたコーチはキャラデザが絶対ただものじゃなさそうなので再登場しそう。
おじさん良いキャラだったな〜。また出てほしいわ…。てかこれでまだ3話なんだ!? かなり密度が濃く感じました。既に5〜6話やってる読後感がある。おじさんとたった2話しか戦ってないんだ。情報圧縮がうまいな…。期待を込めてアンケいれていきたいと思います!
カグラバチ
第87話 “亡霊”
敵地でのんびりトイレ行く幽さん、余裕こきすぎてるな…!? 毘灼メンバーたちのゆるい雰囲気、アットホームな職場って感じだ…。戸籍にない血ながら謎の実力者集団て言われてるけど、斉廷戦争で戦った敵の小国の生き残りとかなのかも。幽さん曰く「毘灼で一番強い」という新キャラも気になる。見た感じだいぶ若そうだけどね!?
毘灼のみなさんが一斉にワープで出現したコマ、かっけえな…!
うわ〜漆羽さんしなないでくれ…! 「俺の番」て。これまでは護られる側だったから命かけれなかったけど今度は命を賭ける側になるし、これまで漆羽さんを命を賭して守ってきた人たちに報いるように今度は漆羽さん自身が命がけで闘うわけじゃん。「俺の番だ」にそれだけの文脈が乗ってるわけじゃん…。漆羽さんしなないでくれ〜〜!!!
ハルカゼマウンド
第6話 打たせられている
前から思ってたんだけどアンダースロー、ちょっと間違えたら地面に手の甲ゴリッて擦りそうでずっと怖いな…。慣れてる本人はそんな心配いらなくなるくらい練習してるのだろうけど。打たせて取る、よく言われはする戦法だけど実際可能なのか…!? でも作中で「狙いはわかるがそんなにうまくいくか?」てセリフがあり「ああ、うまくいく」と断言されたのならそうなのでしょう。初回に打たれてるものの、相手チームが2軍てわけでもなく2〜3年の選手相手に1年の凪春くんが2点で抑えられてることは実際すごいことなのだと思う。ズバズバ三振とるようなタイプじゃないから地味に見えるけど…! そういう正統派のピッチャーは後から加入する予定あるのかな? さすがにずっと一人じゃキツいと思うし。
ナイスプリズン
No.13「4人目」
「今度は私が彼女の足枷となりましょう」て一瞬詩的でポジティブな表現かと思ったけどよく考えたら足枷て全然そういう意味じゃないわ。足枷でゲシュタルト崩壊起きてる。四天王の故人の米田、まさかの再登場したし扱い大きくてサプライズでした! 読者の中で印象に残ってたギャグをしっかり再利用してるとこはポイント高い。
テラちゃんの父親、マリモみたいなもみあげの存在感がすごい。顔の両側に丸い毛があることで親子を表現してるし数珠判定にもなるのか。ノリでやってるでしょ。
しのびごと
第42話 姉と弟
ハヤブサさんの忍法、残った電力全て使うて言ってるしこれで決めきれなかったらリスクある技ぽい。今回はその辺にある鉄片使ってやってるけど、この技で打ち出す専用の弾丸みたいなの用意してたらもっと強いんじゃないか…!?ムクドリさん、弟が急に叫んだらショックで足がもつれて勢いよく転ぶのはだいぶ重症のブラコンだったのではw
ウミネコくんの見せ場ちょっと泣いちゃいますわ…。ムクドリさんが言葉も態度も不足してて素直じゃない接し方してるのに、ウミネコくんは全部理解してるところも尊い…。
ラストのヨダカくんは頑丈すぎて怖い!! 特に理由なくめちゃくちゃ強くて頑丈な一般通過忍者なんですよね。なんか血界もってるとか強い理由説明してくれたほうがわかりやすいのに「なんもないです、でも超強いです」なので逆に底知れなさがあるよ。こわいよ。
キルアオ
page110:逆襲
家庭科部のみんなに色々バレちゃったか〜、もう完全に元通りの日常には戻れないじゃん…。十三さんだけでなくシンくん犬飼くんも合わせて殺し屋が異常に多い学校だよね。シリアスシーンだけど「落ち着いてください、驚く時間は後でとります」「んな一息ついて改めて驚くとかできるか!」てボケツッコミ笑いました。
ノレンちゃんが捕まってるので助けに行きますまでの流れがめっちゃスムーズ。ノレンちゃんを捕まえた組織はいつこうなってもいいようにあらかじめ準備してたんですかね??
殴り込む十三さんはおじさんの姿に。まさかその姿をノレンちゃんに見せることになるんですか!? 大人ノレンちゃんは実年齢どのくらいなのでしょうか。本当は中学生じゃなかったとはいえ、さすがにまだまだ十三さんのが歳上に見えるなあ。
鵺の陰陽師
第107話 新たな戦場
VS朱雀さん本格化。朱雀さんは学郎くんたちを全員敵と見なすわけじゃなく、あくまで学郎くんと維朱ちゃんの結婚は許すしまわりの女を一層するだけなのだいぶ優しいほうなのでは? てか結婚するて言ってるのに他に恋愛関係にある女性が周りに何人もいるほうがおかしいからね。維朱ちゃんはずっと作戦に利用されっぱなしで不憫だ…。
ラストの学郎くん、初めて隊長らしく号令したね!? セリフもポーズも決まっててかっこよかったけど、最後の隊員揃い踏みのコマはどうしても衣装がはれんちすぎることに目がいってしまいます。川江先生のヘキがこのラストコマにめちゃくちゃ詰まってるよ……!!
ひまてん
No.51 ひまりの駆け引き
ひまりちゃんが殿一に恋の駆け引きを仕掛ける回。殿一、チョロすぎんか…? 身近な女子の態度の違いに動揺して露骨に反応するとか、ひまりちゃんのことめちゃくちゃ気にしてるやつじゃん。好きな女子じゃなきゃそこまで不安になったりしないよね? もう殿一がほのかちゃんのことが好きだった件はなかったことにしたほうがいいんじゃないか? 本当にそこがノイズなんだよな…。
神が好き避けしてることに衝撃を受ける寺坂ちゃんがおもろかった。神と崇めるような存在でもそのへんの恋する乙女ぽいムーブしてたら親近感わくよね。
普通にデート名目でも一緒に出かけるのかよ! 殿一がほのかちゃんを好いてることとか、先週アイドルと出会ってプロローグとか言ってたのは今週だけ読むとまるで無いことかのように思える。もしかすると違う世界線の話だったかもしれないな…。
キヨシくん
第53話 Favorite Worst Nightmare
キヨシくんvsロトさんの戦いもいよいよ佳境の雰囲気に。ロトさんはキヨシくんのことめっちゃ好きだから、キヨシくんの全力最強必殺技を自分も何か撃ってぶつけるとかではなく、ガードもせずまともに受け止めるのマジですげえよ…。本当に心から愛してたってのもあながちウソじゃないと思う。
しかしキヨシくんに期待しすぎてたのか、冷めるのも急〜!! 冷めちゃうの!?
冷めたと見せかけて「キヨシくんの相棒」を自称するアカリちゃんが目の前に現れたら、誰よその女!!!!!て言ってほしい。
トドメの一太刀をそのまま振り抜けばいいものを、アカリちゃんきたからピタッて止めるロトさん。やっぱ深層心理ではキヨシくんとの関係を終わらせたくないんじゃない…?
オテル
第11話『鉄の精霊』
シンドラさんの呼びかけに呼応して鉄の精霊が復活。ブロックさん(金属片に形作られし者)そっちが読み仮名なの!?オテルくん、いきなり火と鉄の精霊ダブル装備になっててパワーアップのペースがはやい! てっきり鉄の精霊はシンドラさんとか別のキャラに宿るのかと思ってました。ドワーフの谷にとっては欠かせない精霊らしいしさすがに同行まではしないのか…?
スルルドさん、登場シーンまではかっこよかったけどその後あまりいいところがなく負けてしまって残念だったなぁ。次週あたりさっそく 「スルルドがやられたか…」「氷魔六角の面汚しめ…」的なお約束セリフを聞けるのでしょうか。
今週は以上です!