ミサリサちゃん 

©HappyElements
ミサリサちゃんは、エレキの国出身。16歳!
エレキの国で一定層から人気を集めるバンド『タイムキラーズ』のドラム担当で、バンドのリーダーであるゲイルさんの妹でもあります。
もともと音楽に興味がなかったものの兄の誘いでバンドに加入し、練習しているうちにいつのまにか楽しくなったんだそうです。かなり生真面目な性格で、頼まれごとをされると参考書を何冊も買い込んで猛勉強するほど!
2体1段の斬撃前衛。
火力寄りの性能配分で、対風2体DPSは進化アガーテさんと同程度。
対風補正が130%とあまり高くないですが、素の攻撃力の高さと間隔の短さのおかげで補えている感じ。そのため2体単段の斬ユニットの中では比較的エグザントも期待できるほうなので、☆4以上や多段のエグザント要員をあらかた育成し終わったけどさらに数を増やしたい場合は候補になるかも。
ヴィッテちゃんのルーン枠増加アシスト要員として高防護力になります!
属性 | 炎 | 成長タイプ | 晩成 |
武器種 | 斬撃 | 同時攻撃数 | 2 |
リーチ区分 | 前衛 | 攻撃段数 | 1 |
体力(LvMAX) | 4179 | 体力(覚醒MAX) | 7479 |
攻撃力(LvMAX) | 3717 | 攻撃力(覚醒MAX) | 6642 |
移動速度 | 55 | 攻撃間隔 | 1.77 |
リーチ | 18 | タフネス | 48 |
ダメージ効率参考値 | |||
DPS(LvMax) | 2100 (x2体) |
DPS(覚醒Max) | 3752.5 (x2体) |
属性補正値





ユニット性能参考値(自動計算) | |||
耐久評価 | 4.4 | 攻撃評価 | 7.4 |
その他プロフィール/補足情報
職業 | 剣士 | 武器名 | 双剣 |
趣味 | 睡眠、音楽 | 性格 | おっとり |
実装日 | 2015/03/31 |
入手場所
ゴルドスカウトダイヤスカウトレターピース

【奏鼓の双剣士】ミサリサ
属性炎
武器種斬撃
出身エレキ
年齢16歳
成長タイプ晩成
同時攻撃2体
リーチ区分前衛
連携-
レア☆3
最大防護力-
アシストユニット候補

検索中...
カタログスペックしか見てない場合が多いので、あくまで参考程度にしてください。
※古い寸評の場合、カントリーマインドや上位ルーンなどの強力な環境変化により、現状と評価が変わっている場合があります。