other

困っちまうよなぁ 週刊少年ジャンプ 2025年33号 感想

感想じゃんぷ


SAKAMOTO

DAYS221 守る

神々廻さん、スラーさんに急に戦い仕掛けてたように見えたけど無策じゃなくて陽動だったんだね!
神々廻さんと南雲さんが仲良くスタイリッシュに喧嘩してるの絵になるなぁ。カメラワークが自然で、何してるかわかりやすいお手本のようなアクションシーンだ。
大佛さん「重…」嘘つけ確実に電ノコのほうが重いゾ!
宮バァさん、スラーさんに捜索されてて懸賞金もかかってる坂本さんを治療して匿ってくれるの優しすぎる。どうか巻き添えは受けないでほしい。
読んでる側としては坂本さんがちゃんと戦えるようになるのか疑ってるけど、シンくんの坂本さんへの信頼が厚い…! 意識不明で寝てる主人公は仲間が戦っててピンチの場面に颯爽と駆けつけるのがセオリーですが、そう考えると坂本さんの復活はまだ先なのかもなぁ。

アオのハコ

#203 ジグソーパズル

うおおい別れるんかいッ!!! 菖蒲ちゃんと高砂、別れはしたけど性格の不一致であることはわかりつつお互い別れるタイミングだなと察してたあたり穏便に別れることができてるし、菖蒲ちゃんは「また…」というけど、それまでと違う形で恋愛関係を畳めている点に関しては成長してると思います!
匡くん、菖蒲ちゃんがフリーになったのそんなに嬉しいのか。でも菖蒲ちゃんもわざとなのか匡くんに聞こえるように別れた報告してるよなぁ!? 高砂から見て別の男が好きなことわかるほど滲み出てたのかな…。
雛ちゃんが結局お守り買ってるのナイス〜!! じゃあ今後の展開としては雛ちゃんは晴人くんと付き合うし、菖蒲ちゃんは匡くんと付き合うことになるんですか? やはり最終回近そうな予感がしてきました。

ワンピ

第1154話 “死ねもしねェ”

ハラルドさんが留守してたせいでエルバフ国内荒れてたけど、巨人相手の食糧支援に応じてくれる国がたくさん現れるほどに各国から信頼を得ていたのはすごい…! これは名君ですわ。でもロキさんがグレた大きな理由の一つとしてハラルドさんが留守がちなのはあったろうなぁ。国内に居てもっとロキさんのこと構ってればここまでこじれなかっただろうに。王が国を空けて積極的に国交しないと色々立ち行かなかったのも事実なのでしょうが…。
ラストの衝撃!!! ロックス…だと……。以前から名前だけ出てた伝説級の海賊で、かつて白ひげさんが所属していたと言うあの!?? 黒ひげさんの父なのは初出情報ですね。ロキさんの過去回想と思ったらこっちが本題だったんか〜!? 尾田先生、この登場シーンをずっと描きたくて仕方なかったろうな。

イチ

第42狩 自覚せよ

やったー!!お待ちかね、幸辛さんを魔法空間で苛む回だ〜!!
幸幸さん、不幸が美しいものであるという価値観を形成してしまったのが自身にとって最大の不幸だったのかな…。反世界様大好きマンなのはそのままだっかぁ。だからこそイチくんの脅しに従うロジックになってるのはおもしろい。
「泣き喚いたりして他の魔法に迷惑をかけるな」てセリフからして、魔法さんたちはイチくんの中の空間で普段は日常生活的な時間を過ごしてるのかな。単行本おまけとかで魔法さんたちのゆるい日常回読めますか?
ゴクラクくん、魔女協会で今までのこと怒られそうだけど最後のコマは皇子の顔つきになってるからなんか大丈夫そうな予感する。キリッとすれば端正な顔立ちだし魔女のみなさんも意外と甘くなってくれるんじゃない!?
てかシラベドンナさんの靴底デザインやば! その靴どこで売ってるん?

ウィッチ

★209 川渡り大問題

カンちゃんが全裸で困ってるのでなんとかして助けようって回なのに、結局助からずに終わってる!!相変わらず不憫だ…。
やむを得ない理由で屋外で全裸になるなんてことあんのか。自らすすんで脱がなければそうはならないよね? いくら手品とは言え全裸になりたい願望ないと一旦着てる服全部脱ぐって選択肢はあり得ないと思うんだよな…。
普通に忘れてたんだけど、カンシくんて以前も全裸になる回あったの!? 篠原先生は隙あらばカンシくんを裸に剥きたくて仕方ないのか。

ピングポング

第2話 二戦目!!

睦月さん、平くんの借金をサクッと買い取っててヤバい。つまりポンと10億出して代わりに借金返してあげて、いま平くんの借金先が睦月さんに変わってるわけですね? だとしても日常を脅かしてくる取り立てヤクザは来なくなるのでめちゃくちゃ良心的ですよね。睦月さんにはなんのメリットがあるんだ。平くんに10億以上の価値があると踏まないとそんなことしないよね。
対戦相手の水城おじさん、めっちゃ優しい…! この人が二戦目なのはとても恵まれてるんだろうな。登場して早くもキャラが立ってるし、もう既にこのおじさんのこと好きになり始めてる。キャラ立てるのうまい。律儀に平くんをフルネームで呼んでくれるところナイス。
そして連載まだ2回目ながらサクサク試合してるとこがすばらしい! 部活モノとしてやらなければここまでスムーズに試合やれるのか! スポーツモノにおいて学校て舞台の制約の多さがよくわかるなぁ…。失礼ながら卓球と聞いて第一話読む前の期待値が低かったのはあるけど予想に反して面白いです!! これはダークホースかもしれない…!

鵺の陰陽師

第106話 決戦結婚式

結婚式が決戦の舞台に! 四衲ちゃんみんなが言いにくいこと積極的に切り込んでて非常にえらい。
さらっと流されてるけどなんやそのトンチキ空中結婚式場は! 会場に着くまであり得ん長さの階段を登らないといけないしトイレとか会食の場所も無さそうじゃん。あっ、幻妖のみなさんって食事も排泄も必要ないんですかね? じゃあしゃあないか…来賓者、学郎くん以外全員幻妖だからな。てかちゃんと結婚式やるなら学郎くんのお友達も来賓として招くべきだよね? 朱雀さんが有無を言わさず招待客も会場も一方的にセッティングしたことになりますよね。やっぱ毒親かもしれねえ!
鵺さん「聞いたよ、学郎が望まない結婚をさせられそうだってね」……オイ!!!!!お前お前お前!!どの口!!どの口が!!??? どの面下げて??? マジで誰か突っ込んでよ作中で! 元はと言えば全部鵺さんが「二人には結婚してもらいます!!」て言い出したんですが…。えっ、そうだったよね?? あまりにも自然に悪びれなくやってるから自信なくなってきたよ…。これに関しては朱雀さんは抗議する権利あると思います!!!

カエデガミ

第4話「坂橋三娘子」

コウくん、人をロバに変える三娘子さんを平等顔面パンチで撃破。容赦ねぇ〜! てか本人にロバ化饅頭ふつうに効くんだ。ギザ歯でヤギ目でケモ耳と癖な属性多めだったけどキャラ的には三下だったのがもったいない。
あらゆる知識に精通する妖怪とよく知られるハクタクさんが登場! 少し前、ジャンプ誌面の様々な作品にハクタクの名を冠するキャラやらが同時多発的に現れたことがありましたね。色んな作品から引っ張りだこになりがちネーム。
カエデガミのハクタクさんは丸メガネのうさんくさそうなお兄さん。…イイネ! 二人称が「お前さま」なのハイカラだ。あらゆる神怪について教えてくれるらしい。あらゆる!?大きく出たなぁ。次回は情報量の多い重要な回になりそう…?

あかね噺

第166席 煌かせる

ひかるさん真骨頂発揮の回!
皿屋敷てホラー系かと思ってたらそういう話だったんだ!? 知らなかったぁ〜。貞子が萌え化したみたいなやつ昔からあったんやな。
先週のヒキではガンギマリだったのに今週は華やかなお顔で振れ幅えぐい! さすが演技派だ。
ひかるさんが喝采を浴びる姿に、一番彼女を近くで見てたマネージャーさんが心の中でガッツポーズしてそうなのが良いなぁ。
客ウケはかなりよかった風に見えましたが、さすがに正明師匠はそこそこ高い点つけてくれるのかな? お客さんたちあんなに楽しんでたのに低い点つけたら、客の立場では えっあんなに楽しかったのに点低いの…?じゃあ俺の感動は一体…て思うだろうし、さすがにプラス評価だと思いたい。80点台が出て反応に困るパターンもありそうかな…。

エキデンブロス

第3区 もやしって言った

第一話で出てたハラちゃんが再登場したのよかった。長距離転向してこれからは一番距離が近い友達兼ライバルてわけですね! 第一話で立ったキャラが残ってくれて安心。
大学の敷地内なのにチャリでひったくりをするおじさんズ、どっから湧いてきたんだ!?
長距離ランナーの肉体を説明するためにセリフに合わせて信長くんが脱ぐシーン、なかなか変でおもろかった。事前に打ち合わせで脱ぐタイミングとハラちゃんの解説合わせたんじゃないのか! きっと信長くんを脱がせる流れを作るためになんらかの強制力が働いたんだな…。

カグラバチ

第86話 胎動

漫画における「胎動」、不穏な意味で使われがち。
イヲリちゃん、ナイス腹パン…! 座村さんに対して 「はい?(半ギレ)」とかイヲリちゃんじゃないとできないよ。
父と娘の再会を見て微笑むチヒロくんの顔のなんと穏やかなことか…。久しく表情筋緩めてなかったであろうチヒロくんがこんな優しい笑みを……。それを見て泣くわたし……。「忘れたことすら思い出せなかった」いいセリフだ…。チヒロくんがイヲリちゃんの記憶を一旦戻す提案をしてくれて本当によかった。
杢さん「あんたには言えなかった事だな」やら郎さんの「これ落としてたぜ、眩しいだろ」など巻墨のみなさんのアットホームな感じも良いなぁ。本当に帰ってきたんだ、座村さん…!
座村さんは味方化したらこれ以上ないほど心強いキャラですが、強すぎてストーリー的には扱いにくそう。毘灼さんは座村さんに対抗できる手札あるのかな?
座村さんの回想で剣聖さんとかつての妖刀持ちパーティが対峙してるコマすごい…! いつかそこの回想もやってくれるのでしょうか。
剣聖さんの「そろそろか…」不穏すぎ!!!絶対この人、幽さんの真打支配の夢のために黙ってやられるようなキャラじゃないよ。毘灼さんが逆に返り討ちに遭って剣聖さん復活するコースなんじゃないか…? 敵がそのくらい強ければ座村さん味方にいないとバランスとれないし、敵が強ければ強いほど味方側も人数多くできて良いのかもしれない。そう思わせるほどの凄みが、あの5vs1見開きにあった。

ハルカゼマウンド

第5話 5ツールプレイヤー

凪春くんたちの初戦! さっそく試合はじまってて良いペースだ。この試合中にどれだけ味方キャラを立てられるかに注目ですね…!
ライバル選手のアタルくんが伊吹くんのことナメてるくだりを敢えていれることで読者に主人公たちを応援させやすくしてる! 悪意というほどではないけど「ほら、かわいそうでしょ」てセリフとか良い塩梅のヘイトを作ってますね。そのおかげか「無意味バク宙カス」も至極真っ当な罵倒に見えるし。そんな怪我のリスクあるパフォーマンス、プロなら絶対やらんからな…。
よく見たらバク宙したあとしっかり先輩に怒られてた! ちゃんとしてる。ホームラン後にバク宙は煽り散らかしてるようなもんだしなぁ。

キヨシくん

第52話 ロトの真価

ロトさん、変身を残していたのか! てかお色直して!!最初はデートだ〜て言ってたのに一人で盛り上がりすぎていつのまにか結婚式になってるよ。やべえよこの人。お色直して雰囲気で言ってるのかなて思ったらバージンロード歩こうて言うてるし、このお方は確実に結婚式だと思ってます。戦闘中に強制恋人繋ぎしてくるのキショおもろくて最高です。誓いのキスはしないんですか?
キヨシくんが今ここで限界を超えて勝つのか、相討ちでお家帰ってもらうコースもありかなあ。
ドラゴンボールの悟空vsベジータも初回はほぼ相討ちでベジータにお家帰ってもらってたので、あんな感じだと個人的にうれしいかも。おうち帰ってもずっとキヨシくんのこと考え続けててほしい…。

キルアオ

page109:さよなら

大人化したノレンちゃん、脱走アンド失踪!
記憶あったようだし十三さんや学友のみんなのこともある程度大事に思ってそうで、そこはちょっと安心した…!
宝生ノレンて呼ばれてましたけど、本当は蜜岡じゃなかったてことはあのパパ社長とは血縁じゃなかったか、もしくは大人ノレンちゃんは実は既婚者だったか…? 記憶あるのが逆に不穏感を加速させている!
今週は情報多くて面白かったです! やっと色々真相が明かされそうだけど急展開はテコ入れっぽいし、生徒会の皆さんを一人ずつ攻略していって盃コンプリートして生徒会長へ…て話はもう流れちゃいそうですね。
1話冒頭から意図が謎だった花婿探しゲーム、こうなると大人ノレンちゃん本人が了承してた可能性もでてきそう…?

ロボコ

第241話 カラオケとみんな

ロボコ5周年なの!? 気づけばジャンプ連載陣で2番目に長く連載してる(1位のワンピだけ期間が異常)わけですが、逆に言えばワンピ以外の作品は全て5年以内に始まった漫画しかないので、ものすごく誌面の代謝が進んでますよね。ゆがらぼで感想書き始めた時はこち亀もBLEACHもヒロアカもまだやってたのに…みんな終わってしまった。
カラオケ回、入れる曲がもれなくジャンプアニメ主題歌なのすごい。宮崎先生全部観てるのかな。自身も連載陣の一人ではあるけど相当ジャンプのこと大好きでいらっしゃいますよね…! パロディ元のチョイスの渋さは各作品読み込んでるからこそだと思います。今週のワンピパロディのショウジョウさん(破壊の雄叫び(ハボック・ソナー))のくだりとかだいぶマニアック。でも顔見れば一発でこんなキャラいたわって思い出せるあたり尾田先生のキャラデザもすごいよね。

ひまてん

No.50 ひめののプロローグ!

オフオフ言う女が登場。何か言うたびにオフアピールしよる。
いや、てか……ヒロイン増やすんですか……?? プロローグとか言うて…。殿一は今度はこの子と距離を縮めますよってことですか。
握手券もらったから言うて、のこのこイベントに行くわけだ? また他の女に会いにいくんだ? そんでひめののちゃんに家事代行業を知られて依頼されて流れるようにアイドルのお家訪問するわけだ?? ギィーーッ!!!(威嚇)
初対面で「君のこと大好きだよ?」て言うひめののちゃん、罪作りだなぁ。その次のコマの殿一鼻の下伸びすぎてるぞ…お前…意中の女子のこともう頭にないだろ!!
てかひめののちゃん、アイドルやめるなら握手会イベントも消滅すんじゃないのか? あと数ヶ月したらやめる的な話なのかなぁ。
ひまてんのヒロインて、インフルエンサーやらグラビアアイドルやらアイドルやら、有名属性の女子多めで権威主義な感じするなあ。そのなかでも一般JKほのかちゃんの素朴さが際立つ。がんばれほのかちゃん…。

しのびごと

第41話 天才

ミミズクさん伝授の必殺技は本来そっちだったんだw ヨダカくんが3日で必殺技をモノにした時点で「じゃあ必殺技さらにもう一個追加しよう」とはならずにメンタル面の一旦置いとく術を伝授することを決めたミミズクさんはデキる師匠だ…。でも召補六ヶ術て名前からしてあと5つあるよね?
ニンポ!!ホンモノの忍法だッ! 血界を使った特殊能力でしかなし得ない術のことを忍法と定義しているのかな。
不意打ちで初見殺しの後ろから飛んでくる物体を当然のように避けるヨダカくんさりげなくバケモノなのでは。そりゃ強いて言われるわけだわ…。

オテル

第10話 取り戻す

うわ〜急に掲載順低くて不安!これからだと思うのでアンケ入れて応援しておきます!
オテルくんを圧倒し、力を認めて勧誘するスルルドさん。氷の国の兵士って意思のない半ゾンビみたいな状態で死体を操られてる人たちがいたけど、生きたまま氷の国に寝返るパターンもあるのかな? スルルドさん実は元々氷の国所属じゃなかったけど人質を取られて投降した結果今こうなってるパターンとかありえるんじゃないかと思いました。
オテルくんはちゃんと主人公らしく動いててえらい。しかし感情が昂って火力アップくらいで勝てる相手なのか? 今のオテルくんでいきなり勝てちゃったら、氷魔六角(笑)て扱いになっちゃうのでうまくバランスとってほしい…!

逃げ上手

第211話 告白1351

頼継さん改名のくだり、この時代ならではで面白い! そんな気軽?に名前ころころ変えられるんすね。当時は戸籍とか管理してなかったし自分でそう名乗ったらそういう名前で通ってたのかな〜。偽名とかも使い放題だったのでしょうね。
直義さん、あの悪い顔してた時期はグレてたんだw 臣下のみなさんが温かく見守ってたという話にはほっこり。あんたら忠臣だよ…!
「あなたの兄は悪神に取り憑かれています」て話、荒唐無稽かつオカルトな話なのにそれで全部説明できてしまうから弟も納得するしかないの悲しいね…。
てか実際の尊氏さんの奇行や神がかり的運の良さそのものは史実なのがおかしいのよね。専門家もみんな頭を抱える謎ムーブを繰り返してるのでフィクションで「悪神に取り憑かれてました」て説明したほうが早いの変すぎる!

ナイスプリズン

No.12「ウルトラとかハイパーとかじゃなく」

ダーク足枷レディさん、黒幕だったんか。てか足枷レディさんは足枷おじさんと特に関係ない人(?)なのかな。足枷レディさんもおじさんと同じく気づいたら足枷人間に改造されてたのかも。
「足枷のない今の貴方に対抗できるかしら?」て完全に足枷がバフ装備品の扱いになってて認識がバグる。本来は動きを制限するものですよね?
ラスト、仮にも女の子キャラの後頭部を思いっきり蹴りぬいた上に吹っ飛んだ衝撃でキスまでさせてるの、蹴った側も結構なギルティじゃない? 足枷には人権ないから犯罪にならないかも。ならセーフか〜。


チェンソーマン(ジャンプ+)

第208話 やっぱイヤ 

あの攻撃で落下さん倒せるとは思ってなかったけど、ぜんぜん効いてないんすね…。
それどころか、所詮人間の生み出した概念では根源的恐怖に勝てないとまで。煽るじゃん! 戦争とか銃とかめちゃくちゃ怖いと思うけどなぁ、落下てそんなに格が違うのか。それで言うと死も格が違いそうですが。あの4姉妹、死だけ根源的恐怖でそれに比べたら他は大したことないてレベルで格差あるんか。
「わたし足怪我してる」と聞いてノータイムでお姫様抱っこしてくれるデンジくんすばらしい〜!
いよいよ第二部の初期からやろうとしていた「デンジを武器にする」の展開やると思いきや…やっぱしたくない…ヨルさんの顔めちゃ感情出てていいな…好きになっちゃったんだもんね…。
でもデンジくんを武器にしないと状況を打破できないなら、やるしかないのでは…? 戦争の能力で生み出した武器は罪悪感に比例して強くなるらしいし、デンジくんも拒否はしないみたいだし。アサちゃんもヨルさんもやりたくないけどやるしかないと思ってるなら二重に罪悪感バフかかりそう。なるべく苦悶の表情を浮かべて葛藤しながら決断する様子を見たいので…武器にするならするでおいしいと思いますね……。
てかバイク使ってバイクの武器作れる=元になった物体の概念をある程度引き継げるってことじゃない? デンジくんの頭触って「チェンソーマン」てタイトルコールしたらいいんじゃない? 武器化しなくても元々武器男だからな!


今週は以上です! 

関連タグ
前後の記事
大きくなったな 週刊少年ジャンプ 2025年32号 感想
  • TOPへ戻る

3 件のコメント

    • 1
    • ななしさん
    • 2025/07/16 01:41

    カンシが全裸になる回は以前もモモチがいた回でしたね。
    目を閉じてる間透明になる魔法かけられてモリヒトを驚かせようとしたら図書室から借りた本と一緒に学校の図書館に全裸のまま転移させられる回です。
    滅茶苦茶好きな回です。

    • 2
    • ユーリ
    • 2025/07/16 07:10

    ああ〜、思い出しました!
    透明人間になったから服も脱いだパターンか。それで屋外転移させられたならさすがにかわいそうですね…。
    ありがとうございます!

    • 3
    • ななしさん
    • 2025/07/16 14:30

    カンシくん全裸といえばニコのくしゃみで服が爆散する会が印象的ですね。モモチの身代わりに「捧げる」と言い放った彼の勇姿は忘れられません。

コメントを残す


※おなまえ空欄可("ななしさん"になります。)